通信教育– tag –
-
幼児教室【2021年】乳児期(0歳,1歳,2歳)に人気の習い事・通信教育教材は?
先日、幼児を対象に人気の習い事・通信教育教材のアンケートをさせて頂きましたが、今回は少し遡り、0歳~2歳の乳児期についても同様の質問をさせて頂こうと思います。... -
スポーツ【2021年】幼児(3歳~6歳)に人気の習い事・通信教育教材は?
毎年、プレジデント社などの雑誌で「東大生が習っていた習い事」がフォーカスされます。私もこのテーマは興味津々で毎年拝見させて頂いてますが、実際のところ毎年ほぼ... -
おすすめ記事【新小学一年生(年長後期)】幼児通信教育教材の特徴・月謝・入会特典比較
いよいよ年長も後半となりました。当ブログは公立小学校や小学校受験など、学校選びの記事が上位を占めるので、同学年の皆さまもたくさん見て頂いていると思います。今... -
RISU(リス)算数小学校受験・幼稚園受験に役立つ幼児通信教育教材・自習教材まとめ
今回は小学校受験・幼稚園受験に焦点を絞って、通信教材・自習教材をまとめました。2021年も1月8日から緊急事態宣言が再度施行されましたので、うまく使い分けていきた... -
こどもちゃれんじ2歳、幼稚園受験向け人気通信教育:こどもちゃれんじ「ぽけっと」、幼児ポピー「ももちゃん」、がんばる舎「すてっぷ」比較
本日は2歳児を対象とした知育・幼稚園受験教材がテーマです。幼稚園受験においてはお子様の集中力の関係からオンラインより通学授業の方が望ましいですが、今は頼れる大... -
WonderBox(ワンダーボックス)【ベビー・幼児】人気の知育通信教育・デジタル教材:おすすめ診断と年齢別比較
本日は、幼児通信教育教材をフローチャートと併せてご紹介します。通信教材、デジタル教材は毎年人気が高まり、教材の質も毎年向上していると感じます。我が家は5年かけ... -
こどもちゃれんじ【こどもちゃれんじ、進研ゼミ】通信教育教材を溜めずに消化するコツ
今日は通信教育のお話です。こどもちゃれんじは幼児用、進研ゼミは小学校以上のベネッセの通信教育教材です。これに限らず、通信教育全体に言えるお話ですが、日本の教... -
こどもちゃれんじ【通信教育1歳~2歳】こどもちゃれんじぷちの知育教材評価
皆さまこんばんは、WASABIです。今日は通信教材で非常に人気がある1歳~2歳向けのこどもちゃれんじぷちのご紹介です。1歳から2歳にかけて、ベビーカーに載っているしま...
12