-
おすすめ記事 コロナ対策 中学受験 大学受験 小学校受験 高校受験
【2021年コロナ対策】受験生におすすめしたい最新お役立ちグッズ
今日は中学受験・高校受験・大学受験など、これからコロナ禍の中で受験される方を対象に、少しでも感染リスクを下げるためのお役立ち最新グッズをご紹介します。 昨年の春は次亜塩素酸系の対策の是非が話題となりま ...
-
小学校受験で必要とされる運動能力と運動考査対策まとめ
2021年度(2020年秋)は出題が控えめだった運動考査ですが、運動考査が出題される学校においては差がつきやすく、出題されなかった学校においても、間接的に影響を及ぼす可能性があったのではと感じています ...
-
小学生の子供にキッズ携帯・GPS発信機は不要?
小学校に入学すると、携帯・GPSの必要性の有無について議論に挙がります。 同様の年代の方は多いでしょうが、私自身が中学生の頃はこのような便利アイテムはなく、高校生に入ると周囲でポケットベルが流行しまし ...
-
小学校受験に反対の父親をやる気にさせる一案
今日は小学校受験に臨むご家庭にありがちなテーマです。 周りを見渡すと、母親が小学校受験に興味があっても、父親が反対するケースが多いですね。 どちらが正解というわけでもないですが、この場合、父親が高学歴 ...
-
【2021年】緊急事態宣言の昨年との違い:学校や園・幼児教室・小学校受験対策はどうなる?
2021年1月7日、緊急事態宣言が決定し、8日から施行されることとなりました。 小学校受験をされる方においては不安になる方が多いでしょうが、この冬がピークと考えてなんとか乗り切りたいところです。 昨年 ...
-
【幼児・お受験】オンライン授業のメリット・デメリットまとめ
昨日、再び緊急事態宣言が示唆されました。 昨年4月は幼児教室の休室を含め大混乱しましたが、今回はそれほどではないでしょう。 しかしながら、緊急事態宣言までいくと、気になるのがオンラインの併用です。 直 ...
-
【小学校受験】ドブルで楽しく観察力を鍛えよう
あけましておめでとうございます。 新年初日の記事は、家族で非常に盛り上がり、観察力の学習効果も期待できるドラえもんのドブルゲームのご紹介です。 ドブルとは? ドブルは8つのシンボル(絵柄)が描かれた5 ...
-
小学校受験の学習論点記事総まとめ
本年最後の記事は小学校受験の学習論点総まとめです。 本年はコロナ禍で小学校受験の対策も本試験も大きく影響を受けた一年でした。 簡素化された問題が多い中で、基礎力と幅広い分野への対応が求められた一年とな ...
-
公立と私立の学費及び塾・習い事関連費用比較(幼稚園~高校)
今日は文部科学省で行われた学習費調査の統計を加工して、公立と私立に分けて、学費に加えて、塾や習い事の経費を、年次推移も含めて細かく調べてみたいと思います。こちらの調査は2年に1回行われており、2019 ...
-
年長も継続した公文の効果と小学校受験の相性を考える
さて、今日は公文のここまでの効果について、適切な開始時期や小学校受験を踏まえつつ、本音で振り返ってみたいと思います。 現在算数はD、国語はCでペースは遅れがちながら続けています。 そもそも始めた時期は ...