幼児教育の効果検証– category –
-
幼児教育の効果検証
【幼児~小学生】習い事の整理・取捨選択:辞め時と辞め方
本日のテーマは習い事を探すほうではなく、辞める方にフォーカスします。0歳の頃は習い事を探しても知育系の教室やベビースイミングなどごくわずかですが、1歳、2歳、3... -
幼児教育の効果検証
しつけとは?:躾と仕付けの解釈から子供の自律を考える
子育てにおけるしつけに関する考え方、皆さまいかがお考えでしょうか。 しつけというと、「躾」という漢字を想像される方が多いと思います。躾の意味は下記の通りです。... -
幼児教育の効果検証
【早期教育とは】幼児期から小学校低学年にかけて大切にしたいこと
小学一年生も終わりに差し掛かり、周囲の教育環境も変わりつつあります。一年生の間は、継続的な自宅学習を続けつつ、小学校低学年の学習塾・教材の情報収集・更新に努... -
幼児教育の効果検証
幼児期の早期先取り学習は良くない?
今日は幼児の早期教育についてお話したいと思います。 早期教育については色々な議論があり、肯定・否定双方とも理解できるところです。娘は小学校受験期までは結構学習... -
幼児教育の効果検証
幼児期に伸ばしたい話す力と緊張対策
子供の幼児期に重視したい能力は何ですか?と聞かれたら、私は聞く力と話す力と答えます。これは小学校受験など、試験のためだけでなく、その先の社会生活においてもず... -
幼児教育の効果検証
幼児期のゼネラリスト型教育とスペシャリスト型教育の比較
幼児期も終わりにさしかかりました。卒園を迎えて振り返ると、幼児期の3歳~6歳の過ごし方により、それぞれのご家庭のお子様の個性も徐々にはっきりしてきたように感じ... -
幼児教育の効果検証
【毎日更新1,000記事】これまでのブログ歴と幼児期の取り組みの効果を振り返る
本日の当記事でブログ1,000記事となりました。今日は、抽象的な内容も含まれますが、ブログの略歴とともにこれまでの幼児教育の効果を振り返っていきたいと思います。ず... -
幼児教育の効果検証
幼児の可能性を伸ばすきっかけを与える重要性
今日は日記です。子供の将来を考えた場合、親がどの程度幼児期に干渉して、きっかけを与えるか。これは幼児教育を含めて議論されるところですね。 この議論をする場合、...