時間– tag –
-
わさびの日記【小学校入学準備期】園生活最後の自由な時間に何をする?
いよいよ園生活もあとわずかとなってきました。娘は幼稚園の通園が大好きなので、親としては嬉しいですが寂しい思いもあります。当ブログは秋を中心に小学校受験をされ... -
小学校受験小学校受験の学習時間:朝型と夜型の選択
小学校受験においては、幼児ながら多かれ少なかれ勉強する必要が生じます。この点、朝早く起きて学習する朝型派と、夜に復習など兼ねて勉強する夜型派に分かれることと... -
お出かけ・レジャー【自転車手押しOK】家族で無料で歩けるレインボーブリッジ遊歩道の景観と開館日時
つい10日ほど前は猛暑でしたが、いつの間にか9月中旬で、夜はすっかり秋らしくなってまいりました。一方、コロナ禍はまだまだ油断ならない状態で、屋内イベントは気を遣... -
小学校受験【1分100円、30~40時間】小学校受験の幼児教室春期講習にかける費用と時間の周辺相場
各お受験幼児教室で、小学校受験向けの春期講習のメニューが出そろいました。毎年同様ですが、大手幼児教室では、全て講座を取ると、春休みだけで概ね60時間ほどになり... -
お出かけ・レジャー【年末年始・お盆】子供連れ家族の移動手段(東京~名古屋~大阪)費用・時間比較:一度は青春18きっぷで冒険しよう
年末年始が近づいてきましたね。我が家も毎年、年末年始は東京から大阪方面に家族で帰省します。娘が小さい頃は車か新幹線で帰省するのが一番楽でしたが、大きくなって... -
やる気スイッチ【受験・資格】成績・偏差値が伸びる効率的な勉強時間の使い方
皆さまこんばんは、WASABIです。今日は勉強方法のお話です。幼稚園受験には合致しませんが、小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験及び資格試験まで共通するお話で... -
小学校受験筑波大学附属小学校の二次試験:願書提出と試験時間の関係
皆さまこんばんは。先日、筑波大学大学附属小学校の試験形式、倍率、抽選についてお話しました今回、具体的な試験内容についてお話します。現行試験において筑波は一次...
1