小学校受験の学習時間:朝型と夜型の選択

小学校受験においては、幼児ながら多かれ少なかれ勉強する必要が生じます。
この点、朝早く起きて学習する朝型派と、夜に復習など兼ねて勉強する夜型派に分かれることと思います。

両方勉強するという方も多いでしょうが、幼児の睡眠時間確保の観点から、通常はどちらかに偏ることになります。

一般的には、朝早く起きて学習することが望ましい風潮がありますが、幼児の場合は学校がありませんので、この選択はご家庭それぞれです。朝6時に起きる方もいれば、8時の方もいるでしょう。また、就寝時間も同様で、20時には寝る方もいれば、遅くまで起きている方もいるでしょう。

朝早く起きると一日が長く感じ、健康的な一日が過ごせることはもちろん、朝にやるべき学習を先にやって、夜はゆったり過ごすことで家庭の時間も確保しやすいです。また、日々の学習習慣をルーチンに落とし込みやすいです。

一方で、どの受験でもそうですが、その日に学習した内容はその日に復習するという点が鉄則なので、朝型学習が望ましいと決めつけるのも良くないかもしれません。夜、寝る前の学習は記憶力を定着させるのに有用だったりするので馬鹿にできない一面もあります。

一度検索して公認会計士試験の勉強をしている方のブログでも覗いていただければと思いますが、こちら学習順序は自由であるにもかかわらず、ほとんどが朝に計算を伴う学習、夜に記憶を要する理論科目を学習します。
自習室などでは、朝に電卓をたたく方がほとんどで、夜は電卓の音があまり聞こえません。

これは朝の脳が活発な時に頭をフル回転して複雑な計算処理を行い、寝る前は脳の疲れもありますが単純な記憶を脳に入れ込んで長期記憶に落とし込む狙いがあります。幼児の学習と他の受験では前提が大きく異なりますが、似て非なるものがあると感じます。

就寝時間が遅くならないよう気を付ける必要がありますが、試験直前期の勉強時間は夜型の方が長くなりそうですね。
我が家の場合は、基本朝型でしたが、試験直前はやや遅くなってしまうこともありました。

皆さまはいかがでしょうか。
いくつかアンケートを記載させて頂きます。ご回答いただかなくとも、内容を見れます。
お気軽にどうぞ。

【アンケート】小学校受験の学習時間帯について、朝と夜の比率で近いものを教えてください

view results

Loading ... Loading ...

【アンケート】小学校受験で朝型学習に取り組んでいるご家庭に伺います。学習効果をできる限りで教えてください

view results

Loading ... Loading ...

【アンケート】小学校受験で夜型学習に取り組んでいるご家庭に伺います。学習効果をできる限りで教えてください

view results

Loading ... Loading ...

【アンケート】小学校受験を予定されているご家庭に伺います。宜しければ、お子様(3歳~6歳)の起床時間を教えてください。

view results

Loading ... Loading ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次