おすすめ記事– category –
-
小学校受験【東京首都圏】小学校受験に強い人気の幼児教室・塾一覧
本日は、東京首都圏中心に、小学校受験に強い人気の幼児教室をご紹介します。小学校には、公立小学校の他、私立小学校や国立小学校があり、多くは都心部に集中していま... -
わさびの日記【年長】幼児最後の春休みを大切に!これまでの幼児教育を振り返る
今日は日記です。園に通学されている方は、いよいよ卒園が近くなってきましたね。今年はどのご家庭もコロナの影響でイベントが縮小され、静かに卒園を待つ方が多いので... -
おすすめ記事進研ゼミの鬼滅コラボドリルが大人気:幼児~小学生に無償配布追加開始
通信教育大手、ベネッセ進研ゼミ(こどもちゃれんじ)が先日、幼児~小学生のお子様がいる保護者を対象に会員資格の有無にかかわらず鬼滅の刃コラボドリルを無償配布し... -
幼児教室幼児が習い事や勉強を好きになるためのポイント4点
今日は日記です。幼児期に何らかの塾や習い事に通う方は多いと思います。SNS上のアンケートによると、ベビー期から実に7割超のお子様が、何らかの習い事をしているよう... -
小学校受験失敗しない小学校受験:合格へのモデルケースを考える
小学校受験後、ご質問を受ける機会が増えましたが、冬に入って多いのが、学習方法や受験塾のご相談です。最近はペーパー逃げ切り型の対策をしている塾もありますが、一... -
小学校受験【2021年コロナ対策】受験生におすすめしたい最新お役立ちグッズ
今日は中学受験・高校受験・大学受験など、これからコロナ禍の中で受験される方を対象に、少しでも感染リスクを下げるためのお役立ち最新グッズをご紹介します。昨年の... -
小学校受験小学校受験の学習論点記事総まとめ
本年最後の記事は小学校受験の学習論点総まとめです。本年はコロナ禍で小学校受験の対策も本試験も大きく影響を受けた一年でした。簡素化された問題が多い中で、基礎力... -
幼児通信教育・知育教材算数の人気幼児教材(公文・RISUきっず・ワンダーボックス)学習比較
今日は人気の算数教材、公文とRISU、そしてワンダーボックスを比較したいと思います。公文は3年連続で高進度部門を受賞し、RISUは幼児カリキュラムであるRISUきっずを全...