-
【小学校受験】私立・国立小学校情報満載のおすすめ本
小学校受験にあたり、これまで実に様々な書籍を購入してきました。 各書籍の情報はそれぞれ異なり、購入してから気づくことがたくさんあります。 結果として、よく使う書籍が一番役に立つ、、ということになります ...
-
小学校受験関連の当ブログ人気書籍、問題集:休業中に自宅勉強しよう
休業要請中、小学校受験塾も書店はしばらくお休みですが、ネットであれば今のところ書籍、教材を買うことができます。 今回、当ブログで人気の書籍、問題集を公開したいと思います。 ほとんどは我が家でも使ってい ...
-
シュタイナー教育の幼児期の取り組み方:おすすめ知育玩具と書籍
今日はクロアチアの哲学博士、シュタイナーの幼児教育のお話です。 シュタイナー教育とは ルドルフ・シュタイナーは1861年、旧オーストリア帝国に生まれました。ゲーテ研究科、著述家、文芸冊子編集者として活 ...
-
【断捨離】お受験書籍、ブランド品、お受験服など不用品処分のおすすめ方法
小学校受験が終わるこの時期、俄かに活気づく市場があります。それはお受験本や服などのリサイクル市場です。 お受験が終わったらいらなくなる物は非常にたくさんありますし、ブランドものは高価で処分できます。 ...
-
【楽天マガジン】2020年2月より250種→450種にリニューアル!月380円で読めるサブスクデジタル書籍
毎週、毎月色々な雑誌が発売されますが、家族でお出かけするにあたり、つい旅行先の情報を求めてコンビニで買ってしまいがちですよね。そしてどんどん溜まっていく、、、古くなると読まなくなる可能性が高くなり、捨 ...