こどもちゃれんじ– category –
- 
	
		  【こどもちゃれんじ、進研ゼミ】通信教育教材を溜めずに消化するコツ今日は通信教育のお話です。 こどもちゃれんじは幼児用、進研ゼミは小学校以上のベネッセの通信教育教材です。 これに限らず、通信教育全体に言えるお話ですが、日本の...
- 
	
		  【こどもちゃれんじ すてっぷ・じゃんぷ】総合コース(基礎・応用)と思考力特化コースの比較、体験レビューこどもちゃれんじは0歳6ヶ月から4年以上使い続けています。 昨年2019年4月、年中から思考力強化コースに変更し、もうすぐ1年になります。 年長では同じように、総合コー...
- 
	
		  こどもちゃれんじの4年継続レビュー:費用と教材を客観比較(baby、ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ)今日は0歳6か月頃から、4年以上お世話になっている通信教材、こどもちゃれんじのこれまでの教材を、客観的な視点で比較し、レビューします。 こどもちゃれんじはベネッ...
- 
	
		  空気砲で遊びながら空気について学ぶ(こどもちゃれんじサイエンスプラス)今日はこどもちゃれんじの教材のお話です。 こどもちゃれんじでは、年中、年少を対象に、サイエンスプラスという副教材をオプション又は単独で追加することができます。...
- 
	
		  【0歳~3歳幼児教材】こどもちゃれんじ おすすめエデュトイベスト10皆さまこんばんは、WASABIです。 通信教材の定番、こどもちゃれんじには0歳6か月からお世話になっています。 これまで、様々なエデュトイ(知育教材)が来ましたが、よ...
- 
	
		  【通信教育1歳~2歳】こどもちゃれんじぷちの知育教材評価皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は通信教材で非常に人気がある1歳~2歳向けのこどもちゃれんじぷちのご紹介です。1歳から2歳にかけて、ベビーカーに載っているしま...
- 
	
		  【こどもちゃれんじ】すてっぷ年中教材、思考力特化コースのレビューこどもちゃれんじの年中教材始まりましたよ。 小学校受験に備えて、ワーク重視の教材中心の思考力特化コースを選択しました。 こどもちゃれんじでは、年少のほっぷまで...
- 
	
		  【幼児通信教材】こどもちゃれんじを3年6か月継続したレビューと効果皆さまこんばんは。 今日は娘が6か月の頃から3年以上お世話になっているこどもちゃれんじについて、年少ほっぷ中心の教材説明、活用方法や継続による効果を検証したいと...

 
	 
	 
	 
	 
	