-
5月~6月の我が家の小学校受験戦略:オンライン攻略と自宅学習が軸
2020/4/30
4月の最後は日記です。 やはり緊急事態宣言、延長の運びとなりましたね。 小学校受験の大手幼児教室は緊急事態宣言に合わせて5月6日(祝)までお休みでしたが、お休みを継続するか、オンライン授業を展開するか ...
-
学校9月入学になったらどうなる?:メリットとデメリット、オンライン授業との比較
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校が長期化しています。 当初の予定では緊急事態宣言はGWまででしたが、小池都知事はGW明け以降も延期を示唆しており、ヤフーニュースによるアンケートでも実に8割以 ...
-
WonderBox(ワンダーボックス) おすすめ記事 こどもちゃれんじ 幼児ポピー 幼児通信教材・知育玩具
【ベビー・幼児】人気の知育通信教育・デジタル教材:おすすめ診断と年齢別比較
通信教材、デジタル教材は毎年人気が高まり、教材の質も毎年向上していると感じます。 我が家は5年かけて、10以上の幼児通信教材を実際に試し、使用してきました。 周囲と比較して幼児教室通いは少ないですが、 ...
-
早稲田大学も学生へ10万円のコロナウイルス緊急支援金:私立大学へ支援の輪広がる
4月24日、早稲田大学がコロナウイルスの感染拡大に伴い、下記の通り学生支援のため学生一人あたり10万円を給付すると報じました。また、同時にオンライン授業に向けてPC,WIFI機器の貸し出しもするようで ...
-
緊急事態宣言下のお受験幼稚園の現状と進路:コロナウイルスの影響はある?
今日は久々に幼稚園のお話です。 娘、まるこの幼稚園は多くが私立・国立小学校に進学するお受験幼稚園という一面もあります。昨年は早慶雙と国立のみで、把握できる限り20名以上合格しました。 幼稚園は現在、緊 ...
-
お金を貯める(節約・節税・補助金) 幼児教室 幼児教育の効果検証 幼児通信教材・知育玩具
GW(ゴールデンウイーク)に家族で見直ししておきたい家計・教育方針
都心部を中心に非常に多くの方が在宅勤務となる中、来週よりGWが始まります。 期間が長い方は有給や休業を併用して29日から始まる方も多いでしょう。今年は休業もありますので、既に突入した方もいるでしょうね ...
-
【東京・首都圏】休校中にオンライン授業を行っている私立小学校
緊急事態宣言が発令され、3週間近くになりますが、5月6日以降も延長すべきという声が高まっています。 この間、東京の私立小学校の対応も様々ですが、オンライン授業を行っている学校も増えてきています。 確か ...
-
田園調布雙葉小学校の受験情報まとめ(特徴、説明会、試験内容、倍率):2021年度は10/1郵送出願のみ、試験順は例年同様
今日は世田谷区九品仏のカトリック伝統校、田園調布雙葉小学校のご紹介です。 関東に雙葉系列の学校は3校あります。四ツ谷の雙葉小、横浜元町の横浜雙葉、そして世田谷区にある田園調布雙葉小です。 同じ系列で全 ...
-
こどもちゃれんじは飛び級したほうが良い?メリットとデメリット
我が家では0歳6カ月から、実に4年半もの間、こどもちゃれんじを継続しています。 なお、すてっぷでから二つのコースに分かれますが、小学校受験を踏まえて思考力特化コースを選択しました。 ここで、昔悩んだ一 ...
-
【小学校受験】オンライン授業・動画配信を始めた幼児教室
2020年4月7日の緊急事態宣言以降、オンライン動画を用いて授業を行う幼児教室が増えてきました。 この後増減を繰り返しながら年長のシーズンはなんとか峠を超え、新年長の12月、またコロナ感染者が増えてき ...