2019年– date –
-
東京都の私立中学校進学率と費用対効果
皆さまこんばんは。 今日は日記です。 東京都では、昨年平成30年度の東京都教育委員会のデータに基づくと、公立小学校卒業生のうち、私立中学進学率は18%です。もともと... -
【3歳~4歳】ランチ一回分のお値段でお金を学ぶ
皆さまこんばんは。 数の勉強がある程度進んでいますので、本年お年玉をもらったことをきっかけに、お金の勉強を一歩進んで始めています。 ある程度効果が出ていますの... -
3歳らしく、自由に書いた絵から幼児教育を考える
皆さまこんばんは。 昨年10月下旬、娘は絵が苦手という記事を書きました。 4月の幼稚園入園時は横並びの印象だったお絵かきが、何もせずに半年経過した後、みな上手にな... -
【2010年~2021年】公認会計士試験の合格者数・合格率推移:最年少合格は16歳!大学受験と両立できる?
今日は久しぶりに簿記、公認会計士のお話をしたいと思います。テーマは会計士試験と大学受験との両立です。できるだけわかりやすく説明したいと思います。 【公認会計士... -
ドラえもんとサザエさんによる幼児教育と本年注目イベント:サザエさんは今年50周年!!
皆様こんばんは。 今日は久しぶりにアニメのお話です。 子供が好きなアニメは、ワクワクして夢中になることで頭がフル回転して情報を吸収し、また幼児期のアニメは幼児... -
大正月と小正月の行事、慣習を学ぶ:七草全部言えますか?
皆さまこんばんは。 本日は七草を全て揃えて七草粥を作りました。 画像に番号をつけてみましたが、どれがどれかわかりますか? 答えは下記の通りです。 1.すずな(か... -
半そで半ズボン、乾布摩擦、、伝統的な行事は幼児の体を強くする?
皆様こんばんは。 寒い日が続きますね。 この年末年始、フットサルをしたりジョギングしたりしましたが、まだまだ運動不足を実感します。 特に東京の子供は、真夏のとん... -
モンテッソーリの幼児教育とは
皆さまこんばんは。 今日はモンテッソーリの幼児教育についてお話したいと思います。 最近では、将棋の史上最年少プロ棋士、藤井聡太四段がモンテッソーリの教育を受け...