2019年– date –
-
こどもちゃれんじの4年継続レビュー:費用と教材を客観比較(baby、ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ)
今日は0歳6か月頃から、4年以上お世話になっている通信教材、こどもちゃれんじのこれまでの教材を、客観的な視点で比較し、レビューします。 こどもちゃれんじはベネッ... -
中学受験の面接対策と難関中学の学校別面接内容
今回は中学受験の面接がテーマです。 面接に関しては、私もかつてよく塾で相談されました。最初は筆記ばかりに目が行きますが、直前になると急に焦ってくるようですね。... -
大阪公立大学の偏差値はどうなる?:2022年に大阪市立大学と大阪府立大学が統合
大阪で人気の公立大学、大阪市立大学と大阪府立大学が2022年4月に統合することが、2019年12月20日正式に決まり、2020年6月に大学名も複数候補の中から「大阪公立大学」... -
幼児期に読み聞かせしたい英語絵本とおすすめブログ
幼児教育の実践方法は人それぞれですが、知見ある方の多くが推奨しているのが幼少時の絵本の読み聞かせです。 一日に10冊以上読んでいるというご家庭も多いですが、読み... -
【父親の子育て・知育】ツイッターで人気のイクメンパパをご紹介
父親と母親の、子供との関わり方は千差万別です。 特に、父親の接し方は幅が広いように感じます。 働きながら、家事も育児もそつなくこなすパパもいれば、分担して決め... -
【eTalk5(イートーク)】英語、中国語、タイ語等70か国以上の外国語学習に使える多機能翻訳機
最近高性能の翻訳機が流行りですが、勉強にも使いやすい、一歩進んだ翻訳機を発見しました。 海外旅行や急な海外出張や旅行で困ることがありますよね。 英語を話せる方... -
【大学入試改革どうなる?】英語民間試験、国語・数学の記述式延期の発表と受験生への影響
本日2019年12月17日、2020年度からセンター試験に代わり導入される大学入学共通テストで、国語と数学の記述式問題を見送る旨が萩生田光一文部科学相より発表されました... -
【幼稚園受験】幼児教室でおすすめの読み聞かせ絵本
幼稚園受験を迎える2~3歳を対象に、幼児教室で推薦されている絵本を集めました。 下記は幼児教室で推薦されている伝統的に評価の高い絵本です。 お受験のみならず、情...