おすすめ– tag –
-
【0歳~3歳】幼児期の読み聞かせのコツと効果、おすすめ絵本のご紹介
皆さまこんばんは、わさびです。 今日は読み聞かせの絵本がテーマです。 おすすめの幼児教育というと、たいてい皆さま色々な意見が出ますが、 ほとんどの方が効果がある... -
【お風呂で知育】幼児が楽しく学べる1歳・2歳・3歳におすすめのおもちゃ
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日はお風呂のおもちゃ特集です。 お子様は1歳で立つようになってから3歳にかけて、お風呂においても成長していきます。 3歳において... -
【おすすめ知育玩具】育脳ベビーランキング商品の使用レビュー
本日は人気の知育雑誌、育脳ベビー完全ガイドで紹介されていた知育おもちゃベスト50のうち、我が家で購入して実際に使ったものにつき、その効果をレビューしたいと思い... -
幼児期に通える子供に人気のプログラミング教室比較
年中や年長になると、小学校入学に先駆けて学べるのがプログラミング的思考の学習です。 【プログラミング学習の有用性】 2020年より小学校にてプログラミング学習が必... -
【楽天マガジン】2020年2月より250種→450種にリニューアル!月380円で読めるサブスクデジタル書籍
毎週、毎月色々な雑誌が発売されますが、家族でお出かけするにあたり、つい旅行先の情報を求めてコンビニで買ってしまいがちですよね。そしてどんどん溜まっていく、、... -
幼児・小学生が楽しめる駒沢オリンピック公園のおすすめ施設
皆さまこんばんは、WASABIです。 今回、世田谷区の駒沢オリンピック公園のご紹介です。 こちら、昭和39年の東京オリンピック大会の第二会場として使用され、サッカー、... -
【幼児も小学生も】家族で珍しい外遊び・観光に出かけよう
皆さまこんばんは、WASABIです。 今年の10連休、我が家は高尾山と動物園という極めてメジャーな観光地へ出かけましたが、日本には珍しいアクティビティもたくさんありま... -
素直な子供、我慢できる子供に育てるためにおすすめのコーチング
皆さまこんばんは、WASABIです。 3歳~4歳頃になると、幼稚園、習い事で多くの同学年のお子様を見ますが、早くも色々な面で差が徐々に広がっているのが分かります。 こ...