2019年– date –
-
小学校受験ペーパー対策:高得点を取るための分野別勉強方法
今日は小学校受験のペーパーのお話です。娘は塾の数は相対的に少なかったものの、最終的に10倍を超える倍率の小学校に複数合格できました。 取り組んできた対策は概ね間... -
【東京首都圏】国立小学校と公立小学校の比較:メリットとデメリット(受験・学費・授業・通学)
今日は東京を中心に、国立小学校についてお話します。 国立小学校の受験を漠然と検討している方に、公立小学校と比較しつつ、検討材料となれるものを提供できればと思い... -
【幼稚園受験・小学校受験】志望校を人に聞かれたらどう答える?
今日はお受験の志望校のお話です。 幼児教室や幼稚園で、必ず話題になるのがこの論点です。 お受験の過程でできた戦友は、情報もくれるありがたい存在ではありますが、... -
子供(幼児)のお年玉の相場はいくら?
子供が楽しみにしているお正月が近づいてきました。 そもそも、お年玉の由来は、もともとは神様が家庭にお正月に与える贈り物です。それを子供に分配したものが今のお年... -
学習院初等科の受験情報まとめ(倍率、内部進学、試験内容、学費)
本日は私立小学校の御三家と称される名門附属小学校、学習院初等科のご紹介です。 【アクセス】 学習院初等科は東京都新宿区、四ツ谷駅の交差点から南側、徒歩7分ほどの... -
少子化なのに首都圏の中学受験倍率が上昇し、今後も下がらない4つの理由
今日は中学受験のお話です。 将来的には子供が決めるとはいえ、幼稚園や小学校の選択はほぼ100%保護者が決めることになり、中学受験においても半分以上は保護者の意志が... -
【公文】くもん算数・国語 進度目標-実績比較 2019年9月末(4歳7か月)
本日は半年ぶりの、公文進度の目標・実績比較をします。 実に久しぶりです。下記記事を投稿して半年経過しましたので、大きく環境も変わりました。 https://grow-child-... -
【東京23区】子育て・幼児教育・学校選び視点で住みたい区・街
今日は東京23区を対象に、幼児教育視点で住みたい街について考えてみたいと思います。 よく色々なメディアで「住みたい街ランキング」が発表されますが、子育て目線では...