2019年– date –
-
東京学芸大学附属竹早小学校の特徴、学費、倍率、抽選、受験資格、試験内容:日本一門戸が狭い国立小学校
本日は人気国立小学校の一つ、東京学芸大学附属竹早小学校のご紹介です。日本で一番受験者が多い小学校が筑波大学附属小学校ですが、こちら竹早は日本一の受験倍率の高... -
幼児教育とは?親子のあり方、本質に回帰して考える
皆さまこんばんは。今日はブログのテーマに立ち返って、幼児教育について考えてみたいと思います。 そもそもの幼児教育の定義ですが、文部科学省により下記のように定義... -
【THE世界大学ランキング2023】トップ500大学和訳一覧・日本の大学・トップ300国別大学数
イギリスの高等教育の専門誌「THE Times Higher Education(THE)」が2022年10月12日に、THE世界大学ランキング2023(THE World University Rankings 2022)を公表しま... -
【2022年度】東京女学館小学校の受験情報・倍率・面接・試験内容・進学実績
今日は東京女学館小学校のご紹介です。 【沿革】 東京女学館は1886年内閣総理大臣伊藤博文、澁澤栄一、岩崎彌之助、外山正一及び聖公会司教でもあるアレキサンダー・シ... -
【小学校受験日記】年長に向けて幼児教室・習い事の編成検討:相性と適正な数は?
皆さまこんばんは、今日は日記です。 現在年中の皆さまで、小学校受験を検討している方は多くが習い事の選択に苦慮されているのではないでしょうか。 お子様への習い事... -
【次回2023年は9月29日(金)】十五夜とは?ススキとお団子のお月見日記
2019年9月13日の中秋の名月、十五夜から始まる一年おきの日記です。 【十五夜とは?】 中秋とは秋の真ん中ということです。でも9月は秋の真ん中ではありませんね。 これ... -
公文(くもん)の国語は評判良くおすすめ!指導内容・進度別教材・効果を詳しく解説
今日は公文国語に興味をお持ちの方、または読解力をつけさせたいとお考えの方に、公文の教材について説明するとともに、 その効果及び代替勉強方法までお話したいと思い... -
幼稚園受験はいくらかかる?:実際にかかった費用を公開
幼稚園受験をしようと考えた際、どの程度費用がかかるかご存知ですか? 小学校受験が終わったところで、幼稚園受験でかかる費用を改めて見積もりました。 よく雑誌でお...