2019年– date –
-
【小学校受験】伸芽会年中模試で一桁順位に到達!キッズアカデミー、モコモコゼミ、公文で底上げ
大手幼児教室模試を定期的に受験していますが、新年長を目前に受験者も増えてきました。 今回男女合計711名、女児357名受験ですが、ベスト10に入ることができました。特... -
東京都の私立小学校・国立小学校の一覧と地図分布
小学校受験検討にあたり一覧性のあるものがなかったので、一覧と地図、リンクを作成しました。これでご自宅の近隣含め、漏れなく検討できると思います。受験校の検討に... -
フォトン算数クラブの評判と入塾テスト準備:難関私立小と中学受験の合格実績を比較してみました
今日は小学校低学年で大人気のフォトン算数クラブについてお話したいと思います。 フォトン算数クラブは、近年非常に人気が高まっている中学受験の算数専科の学習塾で、... -
昭和女子大学附属昭和小学校の2021年度受験倍率と試験内容
今日は共働きに優しい学校、昭和女子大学附属小学校のご紹介です。 昭和女子大学は東京都世田谷区の三軒茶屋からやや歩いた246沿いにある私立小学校です。幼稚園はこど... -
【2021年度】こぐま会の合格実績前年比較:女子校・国立に強い名門塾
こぐま会は小学校受験の優良な教材を多数一般販売しておりますが、幼児教室も展開しています。特に女子校に強く、小学校受験に必要な所作、ふるまいを楽しみながら学べ... -
【4歳7か月】公文式経過報告その㉛算数 掛け算の筆算開始、お受験との両立で苦闘中
進度:C 51-60 年齢:4歳7か月 今日は久々の公文算数です。 ようやく次のフェイズに入りました。九九も覚えて、次は掛け算の筆算です。 掛け算がしっかりできていれば、... -
運筆の練習はいつから始める?おすすめ知育教材は?
皆さまこんばんは。 今日は運筆のお話です。 運筆とは漢字の通り、筆を手で動かして字を書くことで、全ての勉強の基礎となります。 二人目のお子様であれば迷うことはな... -
学芸大附属竹早小の願書がメルカリで12,000円!学校は2021年度に願書を有料に変更
倍率約60倍の人気国立小学校、学芸大附属竹早小学校(詳細記事はこちら)では、9月中旬に願書を事前に配布しますが、例年平日の4日のみ実施されるため、うっかり失念す...