2019年– date –
-
小学校受験日記:まるこ、おうちで図形問題をマスターしたいの巻
まるこは小学校受験に向けて、年中のうちに年長の範囲も含めてマスターしたいと考えています。 今回、ペーパー問題の定番である図形について、 これまで使った教材で有... -
首都圏難関中学受験塾の合格実績・占有率・過年度比較(SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、日能研、栄光ゼミナール)
首都圏には難関中学に強い大手受験塾が5つありますが、難関校にはSAPIXが強いと言われています。 今回、四谷大塚の首都圏偏差値(合格率80%ライン)の難関校(概ね63以... -
【公認会計士試験】コピー機・プリンターのベストな選択は?:購入・リース・レンタルの比較
今日のテーマは公認会計士受験生向けのコピー機・プリンターです。近年は会計士試験も若くして受験する方・合格する方も増えてきました。特に大学附属の中高ではチャレ... -
英語に力を入れる私立小学校と、小学校受験合格のために幼児英語を諦める矛盾
いよいよ現年中は小学校受験の新年長クラスに入り、本格的なお受験の戦いが始まりました。 多くの私立小学校は英語に力を入れています。保護者の方も学校説明会等で英語... -
洗足学園フェスティバルに行ってきました:赤ちゃんも本格オーケストラを鑑賞できる子供におすすめの学園祭
本日は洗足学園の大学音楽祭のお話です。 溝の口にある洗足学園小学校のお隣に、洗足学園音楽大学と洗足こども短期大学があります。本日、二つの大学合同で開催された洗... -
「非認知能力」の学習評価の問題点
今日は久々に非認知能力のお話をしたいと思います。 非認知能力とは、IQなどの数値化できる能力である認知能力の対義語で、問題解決能力、柔軟性、心の強さ、自制心、忍... -
【断捨離】お受験書籍、ブランド品、お受験服など不用品処分のおすすめ方法
小学校受験が終わるこの時期、俄かに活気づく市場があります。それはお受験本や服などのリサイクル市場です。 お受験が終わったらいらなくなる物は非常にたくさんありま... -
国立小学校を受験する前に知っておきたい特徴5点:公立小、私立小との比較
私立小学校の試験が峠を過ぎ、後半戦に入りました。 まだまだ試験は続きますが、東京の国立小受験はこれから本格スタートです。今週は筑波の抽選発表がありますね。 学...