2019年– date –
-
こどもYoutuberアカデミーの費用・リスクとベネフィット
今やユーチューバーは小学生が将来なりたい職業で、名を連ねる常連になりましたが、面白いものを見つけてきました。 こどもYoutuberアカデミー。こちらその道のプロがYo... -
1歳~2歳の人気幼児教室比較:楽しく通って脳力、IQを伸ばそう
今日は、ブログの1年継続記念として、1歳から2歳を対象におすすめの幼児教室をまとめたいと思います。 1~2歳は最初の幼児教室となることが多い年次ですので、慎重に決... -
東京都の幼稚園受験⑤面接の常識(入室から退出までの流れ)
幼稚園受験される方は、お盆の間も幼児教室に通っている方が多いと思います。 今回は、幼稚園受験の面接時における入退室の流れ、動き方をお話しします。 入室の際の第... -
【ブログ初心者向け】Xserver(エックスサーバー)が人気の理由はSEO:導入と設定方法
当ブログは2020年7月末をもって、2年間毎日更新となります。 今回、これからブログを始めようと思う方の指針となるべく、ブログ開始までの準備をお話したいと思います。... -
【首都圏幼稚園受験】お受験幼稚園と附属幼稚園の一覧と比較、難易度マップ
東京都では私立・国立小学校進学率が4.7%と高く(全国平均は1.8%)、お子様が産まれてすぐに幼稚園に向けて準備する方がたくさんいます。幼稚園受験をすることで、どのよ... -
【小学校受験 伸芽会模試比較】女児は男児より優秀?月齢の差はどれぐらい出る?
小学校受験の大手幼児教室、伸芽会では年中対象に毎月試験を行っています。 先週、最新第9回の試験結果が返ってきましたが、前回に続いて600人以上が受験しています。 ... -
【4歳5か月】公文式経過報告その㉚算数 Cに入り掛け算開始
進度:C 10-20 年齢:4歳5か月 今日は公文の算数のお話です。 Bの教材ですが、長い時間をかけて足し算、引き算の3桁までの筆算の練習が終わり、 Cの掛け算の練習に入り... -
東大・京大志望なら、小学校受験をしないほうが良い説は本当か
首都圏に住んでいると、小学校受験をする方が散見されますが、 東大や京大などのトップ校へ行かせたい!と考えた際、その選択は本当に得策でしょうか。データから検証し...