2019年– date –
-
【小学校受験・幼稚園受験】今更聞けない面接服の常識まとめ(子供・母親・父親)
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は小学校受験及び幼稚園受験の面接服のお話です。 面接服は非常に重要ですが、どちらかというと、まず加点というよりも不要な減点... -
【2023年度】早稲田実業学校初等部の受験情報まとめ(学費・倍率・受験辞退率・試験内容・進学)
今日は早稲田実業初等部のお話です。受験生にご協力いただき、2022年度の試験内容も含んでおります。 早稲田実業初等部は、2001年の早稲田実業中等部・高等部の国分寺移... -
【2019年少】公文式:高進度部門表彰と学習効果を振り返る
皆さまこんばんは、WASABIです。 先日、公文式の一つの中間目標である、高進度部門のオブジェを頂きました。 2019年3月末で、3学年先の教材を進めていることが一つの基... -
赤ちゃんも早寝早起きが重要な理由と、実践方法8点
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は乳児期の早寝早起きのお話です。 赤ちゃんは生まれて間もない頃は、寝てる時間の方が長いです。 この点、どのあたりから早寝早起... -
東京都の幼稚園受験:幼稚園の志望動機、願書、面接の準備
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は幼稚園の志望動機、願書、面接準備について、 今考えるべきポイントをお話します。 幼稚園受験において、現時点ではまだ本格的に... -
【公文4歳】くもん国語AⅡ 2年5か月継続による読解力向上と効果
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は公文国語の効果につき、振り返りたいと思います。 現在、娘は4歳4か月、これまで2年5か月継続して学習しています。 国語の特徴と... -
【0歳~3歳】幼児期の読み聞かせのコツと効果、おすすめ絵本のご紹介
皆さまこんばんは、わさびです。 今日は読み聞かせの絵本がテーマです。 おすすめの幼児教育というと、たいてい皆さま色々な意見が出ますが、 ほとんどの方が効果がある... -
公文で苦悶する同士へ②:スランプを乗り越える!
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は公文で悩める方向けのお話です。 当ブログでは、思うようにいかないときもお話していきたいと思っていますが、本当に、色々うま...