2019年– date –
-
幼児・大人のアトピーとダニ対策:効果があった商品3点
皆さまこんばんは、WASABIです。 もうすぐ夏が来ますが、冬は乾燥、夏はあせもから肌が荒れ、 幼児のアトピーに悩んでいる方、多いと思います。 実際のところ、娘もアト... -
【小学校受験】お受験幼児教室の絵画クラスへ参加したレビュー
皆さまこんばんは、WASABIです。 先日、初めて幼児教室にて絵画のレッスンを受けましたので、 レビューを兼ねてご報告します。 評判高い絵画レッスンは数えるほどしかな... -
幼児期の睡眠時間と学力の関係について
皆さまこんばんは、WASABIです。 日本の睡眠時間は、大人も子供も睡眠不足で知られています。 厚生労働省の調査によると、中高生の3割が平均時間は6時間未満、3歳児の半... -
【4歳3か月】公文式経過報告その㉘国語 AⅠ終了! 本格的に文章題始まる
進度:A181-200 年齢:4歳3か月 皆さまこんばんは、WASABIです。 ようやく、、公文のAⅠが終わりました。 今回、総括を2点したいと思います。 AⅠで学び、できるようにな... -
幼児・小学生が楽しめる駒沢オリンピック公園のおすすめ施設
皆さまこんばんは、WASABIです。 今回、世田谷区の駒沢オリンピック公園のご紹介です。 こちら、昭和39年の東京オリンピック大会の第二会場として使用され、サッカー、... -
小学校受験の弊害・矛盾:重視されない英語・プログラミングなど独自性
皆さまこんばんは、WASABIです。 今日は小学校受験に関する日記です。 お盆最終日、たまたまヒルナンデスで天才少年紹介のコーナーを見ました。 10歳で民謡日本一、 9歳... -
【幼児も小学生も】家族で珍しい外遊び・観光に出かけよう
皆さまこんばんは、WASABIです。 今年の10連休、我が家は高尾山と動物園という極めてメジャーな観光地へ出かけましたが、日本には珍しいアクティビティもたくさんありま... -
【早慶】早稲田VS慶應義塾 客観比較(W合格・偏差値・実績・小学校)
今日は私大の雄、早稲田大学と慶應義塾大学のお話です。それぞれ内部進学できる小学校があり、慶應幼稚舎・横浜初等部及び早稲田実業初等部は倍率10倍を超える私立最難...