スマイルゼミの無学年式コアトレの内容・評判は?:追加費用無料で幼児コース・小学生コースに追加

幼児・小学生に人気のスマイルゼミが、学年に関係なく中学3年生までの学習を先取り・遡りもできる新サービス・コアトレを2022年4月から開始します。先取りと言えば公文とRISUが人気ですが、両者とも高額。コアトレは両者の良い所どりの教材です。

追加費用も無料ですので前評判も良く、期待が膨らむ教材です。

目次

コアトレとは?

通常のスマイルゼミでは国語、算数、英語、理科、社会の教科書、学校に準拠した学びを重視していますが、コアトレでは、学年を超えた学び、をコンセプトとしています。コアトレのポイントをまとめると下記の通りです。

・学力の体幹(コア)を鍛える
・スモールステップで先取り→公文・RISUに競合
・みんなで学ぶ→他にない新しい取組

コアの定義と算数、国語の学習目標の関係は下記の通りです。

算数:コア(計算力、図形や数量の知識、考え方)を土台に考えて解く力を身に着ける。
国語:コア(漢字や言葉の知識、文の構造理解)を土台に文章を正しく読み、書く力を身に着ける。

我が家は小1の間にほぼ全ての通信教材を試しました。
スマイルゼミはカリキュラムの質・子供が楽しいと思う教材作りに優れ、実用性においてタッチペンの操作性が抜群という印象です。鉛筆と変わらず書けるのはスマイルゼミだけで、手を誤認識することもありません。(こどもちゃれんじは手も認識することがあり、RISUは先端が丸くなっていて、スマイルゼミと比べると書き心地がやや微妙。)

しかしながら、多くのご家庭で重視する「先取り」という点では課題がありました。
スマイルゼミはこれまで、難易度はそれほど高くない、という評判の教材で、公文などに取り組むご家庭は、退屈な計算をこなすか、学年を超えて先取りするしかありませんでした。学年を安易に超えると全てのレベルが上がってしまうので、弊害もあります。

しかしながら、コアトレでは下記の通り、計算のみならず図形分野までフォローし、上の学年の学習を無理なく自由に、繰り返し学習できます。これにより、公文と同様の反復学習をしながら、よリ安く自宅でも学習し、RISUと同様に先取り型タブレットを使いながら、より操作性よいタッチペンで多数の問題を繰り返し学習できるようになりました。

説明会動画を見た限り、かなり通信教育業界に大きな影響を与えると見ています。

算数、国語それぞれ全14ステージと各ステージ7~10の単元で構成されていて、さらに小問があり繰り返し学べる仕様になっています。単元内では問題を解くだけでなく、動画の解説もあり、また確認テストで単元クリアとなり、成長を確認してから次に進める仕様です。

クリアした単元は早く正確に解けるよう、記録に挑戦しながら鍛えることができます。問題はランダムに出題され、何度も取り組めます。

コアトレの費用は?

現時点で追加費用無料です。これが大きい。
現在のスマイルゼミの月額費用3,520円で上記サービスが受けられます。
ほぼ公文のサービスを包含していますから、追加費用500円程度取っても何ら問題ない出来と思いますが。

私のメールアドレスに来た通知も掲載しておきます(新小2)。

> お客さまの場合、2022年4月1日より【小学2年生】の学習を提供いたします。
> 【月あたりの会費は 3,200円(税込み 3,520円)から※ となります。】
> ※標準クラス12か月分一括払いの場合。

算数

計算

様々な種類の問題の反復学習が可能な点で、公文の長所とRISUの欠点を補うことができます。

数量

速さや図形、グラフを取り扱います。
計算だけでなく、グラフや資料の素早い読み取りは今後重要となってきます。

図形

面積や体積など、図形学習もできます。公文にはない点です。

国語

国語のカリキュラムは下記の通りです。

文字・漢字

単純計算から文章題まで、学年に拘らず様々な問題に繰り返し取り組みます。
「ケッサク」難しいですね!

言葉

言葉の意味を学びます。慣用句、類義語、対義語など幅広く扱います。
四字熟語もしっかり先取り。

文の仕組み

文章読解もできます。公文の国語と完全に競合することとなります。
これは非常に大きな影響を与えると見ています。

みんなで学ぶ:通信でオンライン学習&対戦

ネットを通じて複数人で取り組み、日本中のお友達と競うことができます。
ご自宅にいながらも学習塾にいるような臨場感を感じながら、切磋琢磨できます。

成績優秀者は負けず嫌いですから、ここで勝つために一生懸命取り組むはずです。

SNSの評判

ツイッターで、「スマイルゼミ コアトレ」と検索すると、サービス開始前の2021年12月時点においては好意的な書き込みが9割以上です。追加費用無料だから当然とも言えますね。

期待大の声。

他社と迷う声。

資料請求のおまけとともに喜ぶ声。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次