東京で人気の男子私立小学校、暁星小学校の2022年度の試験日程、過去の倍率推移、学費をお知らせします。
アクセス
基本情報
1888年に青年教育を目的とするカトリック修道会、マリア会の会員が京橋区築地明石町に学校を設立し、同年に麹町へ移転、暁星小学校となりました。1913年に現在地へ移転し、1969年には幼稚園が設立され、幼・小・中・高の一貫校となりました。
校長:吉川直剛
教員数:約40名
児童数:約700名
制服:あり
給食:なし
宗教:カトリック
土曜授業:なし
クラス:3クラス
復学制度:あり
系列:暁星幼稚園、暁星中学校・高等学校
学費
入学前 | 制服等 | 120,000円 |
入学時 | 授業料 | 450,000円 |
施設費 | 100,000円 | |
維持費 | 192,000円 | |
飲料費 | 22,000円 | |
学級費 | 40,000円 | |
合宿費(2年より) | 60,000円 | |
後援会等 | 70,000円 |
教育方針
教育理念
・自分を大切にする
・他者を尊重する
・神を畏敬し愛する
個性を伸ばし、基本能力の調和ある発達を図り、他者のために喜んで奉仕する人間育成を目指す。
教育方針
・家庭的雰囲気の中で児童が安心して学校生活ができるようにすること
・児童の人格を尊重し、個々がありのまま受け入れられ、愛されていると実感できるようにすること
・児童がどんな状況の中でも生きる力を身に着けられるよう、賢明なる時代へ適応すること。
2022年度試験日程
募集人員 | 120名(暁星幼稚園からの約40名含む) |
受験資格 | 2015年4月2日から2016年4月1日までに出生の者 |
出願期間 | 情報登録期間 :9月 1日 (水 ) 8:00 ~ 10月 2日 (土 ) 20:00 出願期間:10月 1日 (金 ) 8:00 ~ 10月 2日 (土 ) 20:00 受験票出力:10月7日 (木 ) 13:00~ 印刷した受験票は、指定の台紙に貼り当日持参。 受験票と印刷される切り取り線以下の住所票 (バーコードつき)を郵送 |
受験料 | 25,000円 |
テーマ作文 | 出願後、学校から配布される願書用紙、テーマ作文記入用紙、テーマタイトルが郵送される。 手書きで記入後、10月15日 (金 ) 配達指定の簡易書留で郵送提出 |
試験日 | 一次試験:11月2日 (火 ) 一次合格発表:11月3日 (水 ) 11:00~ 二次試験:11月4日 (木 ) 生 活 テスト・面 接 二次合格発表 :11月5日 (金 ) 11:00~ |
入学手続 | 11月5日 (金 )11:00 ~ 11月7日 (日 ) 20:00 手続き時、入学手続金300,000円が必要となります。 |
2019年~2021年倍率推移
年度 | 募集人数 | 志願者 | 倍率 |
2019 | 120 | 535 | 4.5 |
2020 | 120 | 547 | 4.6 |
2021 | 120 | 566 | 4.7 |
試験内容
テーマ作文
WEB出願後に郵送されてくる保護者作文用紙に父母それぞれが記述して郵送する。
父:志望動機(500字)
母:SNSの保護者間交流のメリット、デメリット(500字)
1次試験:考査(2021年度で変更あり)
生年月日順で受験番号割当。
20人ずつのグループでペーパーテストを行い、192人が二次へ進みます。
従前は運動テストも一次で行われていましたが、コロナ禍に配慮して運動テストが二次に回されました。
ペーパー(約30分)は7~10問出題され、お話の記憶、図形問題、常識は毎年出題。その他記憶、推理、常識、数、言語など幅広く出題されます。時間は短めですのでスピード対策も必要。
2021年度
お話の記憶:3人家族のお話(お母さんが子供が生まれた時の頃のお話をする)
推理:同じ広さの四角を選んで〇をつける
観察:お手本と同じもの、同じ数の絵を選ぶ。
図形:回転図形
絵の記憶:20秒絵を見せたあとに指定された数や絵を回答
言語:しりとり
常識:季節の花、生活常識
2次試験:運動、行動観察、保護者面接
予め持ち物の指示がある点が特徴的です。
事前の保護者アンケートに加えて二次で面接もあり、神経を遣う点が多い試験構成です。
2021年
巧緻性:お手本と同じように印を付す。同じ大きさの〇を3つ書く、できるだけ大きな〇を書く、塗り絵など
運動:例年ボール、ケンケン、ジャンプなど基礎体力を問う分野が多い。
2021年はサーキット。8人単位(2021年で減少した)で6分ごとに回転。
行動観察:2021年度は下記の通り
・クリアファイルの中の紙の整理紙
・飛行機を作ってグループで飛ばす競争
・公園づくりと発表
・ドミノの積み上げ
面接事例
面接順は父→母→父→母
・カトリック教育に対する考え方
・コロナ禍で変わってはいけないと思うこと
・お子様が学校でお友達にけがをさせたらどうするか
・お子様が学校でけがをして帰ってきたらどのするか
・「やられたらやり返せ」という考え方についてどう思いますか
・夫婦で教育方針が違った場合の解決方法
コメント