今日は東京女学館小学校のご紹介です。
沿革
東京女学館は1886年内閣総理大臣伊藤博文、澁澤栄一、岩崎彌之助、外山正一及び聖公会司教でもあるアレキサンダー・ショーなど、当時の財界有力者によって構成された女子教育奨励会創立委員会を礎とし、翌年北白川能久親王を会長とする女子教育奨励会によって1888年に設立されました。
アクセス
東京女学館は「諸外国の人々と対等に交際できる国際性を備えた、知性豊かな気品ある女性の育成」を目指して設立され、小学校は1929年に東京女学館小学科として渋谷区広尾に設立されています。
学校のイメージは一言でいうと「元気で明るい伝統校」です。学校の沿革は非常に重々しいですが、学校の校風は元気そのもの、今もそのような校風を好むご家庭に支持を受け、毎年高倍率で人気があります。
日本一を争う高級住宅街に位置しますが、駅からは結構離れています。
渋谷からも恵比寿からも、広尾からもそれぞれ結構歩きます。バスはそれぞれの駅から出ていますので、アクセスは良好です。
学校特徴・学校行事
教育目標
東京女学館の教育目標
高い品性を備え、人と社会に貢献する女性の育成
東京女学館小学校の教育目標
丈夫で明るくねばり強い子
よく考えて行動し、責任を果たす子
心ゆたかなやさしい子
1年間の学校行事
2019年度の学校行事を、HP発表の情報を基にまとめると下記のようになります。
4月 | 8日(月) | 1学期始業式 |
11日(木) | 入学式 | |
12日(金) | 1年 保護者会 | |
15日(月) | 1年 保護者会 | |
20日(土) | 全体保護者会 | |
5月 | 7日(火) | 更衣 |
8日(水) | 1年 給食開始 | |
18日(土) | 運動会 | |
22日(水) | 1.2年 なかよし遠足 | |
23日(木) | 学校説明会 | |
28日(火)~31日(金) | 4,5年 日光校外学習 | |
28日(火) | 1年 給食試食会 | |
29日(水) | 3年 親子給食会 | |
30日(木) | 6年 親子給食会 | |
6月 | 5日(水) | 交通安全教室(渋谷警察) |
16日(日) | 全校日曜参観日・保護者勉強会 | |
22日(土) | 数学検定 | |
26日(水)~27日(木) | 6年 鎌倉建長寺 | |
7月 | 5日(金) | 音楽朝会(七夕) |
1.2年 七夕まつり | ||
16日(火) | 全校保護者会 | |
18日(木) | 6年 着衣泳 | |
19日(金) | 1学期終業式 | |
20日(土)~26日(金) | プール開放 | |
21日(日)~31日(水) | 海外研修(オーストラリア) 5.6年生希望者 | |
24日(水)~27日(土) | イングリッシュキャンプ(FUJI) 5.6年生希望者 | |
8月 | 4(日)~7日(水) | 軽井沢クラブ合宿1期 |
7日(水)~10日(土) | 軽井沢クラブ合宿2期 | |
9月 | 1日(日) | 入試説明会 |
2日(月) | 2学期始業式 | |
4日(水) | 合同防災訓練(小中高合同) | |
11日(水) | 創立記念日 | |
18日(水)~20日(金) | 3年 館山校外学習 | |
25日(水) | 2年 虫とり・梨もぎ | |
26日(木) | 1年 石拾い | |
29日(日) | 白菊会バザー | |
10月 | 1日(火) | 都民の日 |
1日(火)~4日(金) | 6年 修学旅行(中京地区) | |
2日(水) | 更衣(紺の帽子) | |
5日(土) | 英検 | |
7日(月) | 交通安全教室(渋谷警察) | |
8日(火) | 通学路別下校訓練 | |
10日(木) | 避難訓練 | |
18日(金) | 全校一日授業参観・保護者勉強会 | |
11月 | 15日(金) | 鑑賞会 |
21日(木) | 3,5年 テーブルマナー | |
2,4,6年 バイキング給食 | ||
1年 お弁当 | ||
12月 | 14日(土) | もちつき大会 |
18日(水) | 全校保護者会 | |
20日(金) | 2学期終業式 | |
1月 | 8日(水) | 3学期始業式 |
15日(水)~17日(金) | 5,6年 スキー教室 | |
21日(火) | 通学路別下校訓練 | |
23日(木) | 避難訓練 | |
28日(火) | 書き初め大会 | |
31日(金) | 漢字検定(全校) | |
2月 | 3日(月) | 豆まき |
節分 | ||
8日(土) | 英検Jr. | |
15日(土)・16日(日) | 学芸会 | |
21日(金) | 6年 保護者会 | |
29日(土) | 3校対抗親善試合 | |
3月 | 2日(月) | 送別ドッジボール大会 |
3日(火) | 1,2年 ひなまつり会 | |
16日(月) | 保護者会(1~5年) | |
18日(水) | 卒業式 | |
23日(月) | 修了式(離任式) |
2022年度試験日程(AO入試、一般入試)
AO入試 | 一般入試 | |
募集人数 | 約45名(うち約3名国際枠) | 約35名 |
出願方法 | インターネット出願と書類提出を併用 | インターネット出願 |
インターネット出願期間 | 2021年9月6日~30日 | 2021年9月6日~30日 |
書類提出受付 | 2021年9月6日~10月1日(簡易書留で郵送) | – |
入学考査 | 2021年11月1日 | 2021年11月2日もしくは3日 |
合格発表 | 2021年11月1日 | 2021年11月3日 |
入学手続 | 2021年11月2日 | 2021年11月4日 |
東京女学館の入学試験の概要をまとめると下記の通りです。
一般入試とAO入試がありますが、違いは第一希望か否かを判別するための違いと言えます。
ご存知の通り、小学校受験において11月1日は非常に多くの学校が試験日に設定している日です。
この日を受験日にするだけで、多くの学校で第一希望のアピールをすることが可能となります。
東京女学館は人気の学校ですので、相応の準備をした方であっても簡単に併願校にできる学校ではありません。
通常はAO入試を利用して第一希望として志望すべきです。
倍率推移(2015年~2021年)
直近7年間の志願者推移を下記にまとめました。直近では上昇傾向で推移しています。
小学校人気を反映して、直近の試験にて急な倍率の低下は期待できそうにありません。
志願者数 | 倍率 | |
2015 | 421 | 5.3 |
2016 | 383 | 4.8 |
2017 | 404 | 5.1 |
2018 | 405 | 5.1 |
2019 | 436 | 5.5 |
2020 | 438 | 5.5 |
2021 | 454 | 5.7 |
2022年度試験内容
面接
※試験を受けた受験生にご協力いただいた内容です。下記信頼度は高いですが、個人の特定を避ける修正はしております。
2021年度試験内容
一般入試
ペーパー | お話の記憶はほぼ毎年出題。数、言語、図形、推理など頻出 |
制作・巧緻性 | 絵画(見たことのない鳥) |
行動観察 | 親子活動※ |
※16人の母親が別室に行き、鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、お手玉、あっちむいてほい、鉄棒など、お子様との遊びに関して何をするか決め、子供が何の遊びか当てるゲーム。同時に、子供たちは仲間探しゲームを行う。
AO入試
ペーパー | なし |
面接 | 第一面接(通常)と第二面接(推薦書の内容に即した内容)を行う |
運動 | クマ歩き、クモ歩き、だるまさんが転んだ、スキップ、折り紙など |
内部進学及び大学受験実績
まず中学受験では、募集人員が150名程度で、中学受験偏差値は四谷大塚の偏差値で50前後。
小学校からはほとんど東京女学館中学校へ内部進学(2020年3月:79名中74名が進学)します。
高校での募集がありませんので、計230名体制で大学受験へ臨みます。
国公立大の合格者は例年10名前後。早慶の延べ合格者が合計50名~60名程度です。MARCHの各大学もほぼ同数ですので、過半数はMARCH以上に進学することがわかります。このため、進学実績としては、超難関校としての位置づけではないですが、人気の大学へ行ける可能性が高い学校と言えます。
コメント