【2021年度】大学受験でおすすめの東京・神奈川のホテル(早稲田大学・慶應義塾大学)

本日は少し先の話になりますが、東京・神奈川の大学受験時のホテル選びについてお話ししたいと思います。

コロナ禍で大変な中ですが、遠方から受験される方で、まだホテルの段取りをしていない方は、ホテル確保にすぐに動かなければなりません。受験に最適な目立つホテルはすぐに埋まります。

私は20年以上前に東京へ来ましたが、受験前、ホテル予約のタイミングが遅れてやや難民化し、無駄に2つのホテルを梯子することとなりました。このような失敗を避けていただくべく、下記お話したいと思います。

目次

できるだけ一つのホテルにまとめる。

受験時、多くの方が複数校受験すると思います。

特に関西方面から、私大早慶やMARCHなど同レベル帯の併願をするため、1週間程度滞在する方は多いでしょう。

私が受験した20年前と比較すると、慶應は日程が数日早まりました。文系の経済・商学系で比較すると、20年前は、2月18日~22日に、慶應経済、慶應商、早稲田政経、早稲田商の連戦後、25日が国公立と連戦でした。今は日程が変わった分、緩やかに試験に臨める代わりに、長期宿泊する必要が生じます。

2月中旬を中心に試験がある慶應は、予め学部別・受験番号別で離れた二つの試験会場が開示されています。神奈川の日吉と東京の三田のどちらになるかあらかじめ調査してホテルを抑える必要があります。次に下旬にかけて続く早稲田は3キャンパスが受験地として指定されていますが、それぞれ近いので気にせずホテルを事前に抑えることができます。

因みに、移動日をとれない場合は、多少電車に乗ってでも、本命の大学または受験数が多い方に寄せてホテルを統一し、ホテルは変えないほうが賢明です。新しいホテルに移動すると、見知らぬ地でチェックアウトやルート、荷物の管理など余計なことを考える必要があります。

ホテル選びの条件

旅行慣れしていない高校生以下の方であれば、どのようなホテルにするかは頭を悩ませるところです。

私は慶應受験時は東横イン、慶應が終わった後は早稲田ですので移動して、九段下のグランドパレスに宿泊しました。当時の価額で、前者が1泊6,000円程度、後者は高くて16,000円程度。

グランドパレスは受験生が集まれる部屋を準備したり、老舗名門の気遣いがありました。今も同様のサービスが引き継がれているでしょう。ただ、受験時のホテルに関しては潤沢なお金がある場合を除き、一定の大きさの机さえあれば、高額なホテルにする必要はなく、立地の良い素泊まりのホテルで良いと考えます。

食事もホテルで取る必要はないですが、今年はコロナで要注意ですね。
気をつけるべきは、いつもと違うものを食べるリスクです。いつも仕事でご一緒させていただく某区メガバンクの支社長は、松屋によく行くそうです。なぜかというと、安いからではなく、また早いからというだけではなく、体調を崩すリスクが低いからだそうです
旅行に来ているわけではないので、体調面でも自然体でいられることが大事です。やはりお寿司などの生ものを避けるのは基本、睡眠時間の増加を招く肉もできるだけ避けたほうが良いです。この点、高度にマニュアル化されたものを食べたほうがよいです。例えば、ファミレスやコンビニ弁当なども侮れません。

次に立地ですが、やはり土地勘がない場所においては基本的に駅チカで探し、目的地の駅まで乗換なしで行ける立地が最適です。一方、東京では色々なルートで行けることが多いので、当日のトラブルには過度に神経質になる必要はないです。受験地の最寄り駅まで10分程度、3,4駅で行ける駅にしておけば、まず問題ないでしょう。

おすすめホテルと現時点での宿泊料金(受験日)目安

早稲田大受験のおすすめホテル(全キャンパス)

リーガロイヤルホテル東京 (RIHGA Royal Hotel Tokyo)

東西線早稲田駅から徒歩5分程度。早稲田キャンパス大隈講堂のお隣。とても高いが、アクセス問題なし、一番人気のオーバースペックホテル。なお例年12月上旬で2月下旬は満室になります。今年はいかに、、

4つ星ホテル、宿泊料金目安:25,000円/日程度

 

ホテル椿山荘東京 (Hotel Chinzanso Tokyo)

椿山荘

有楽町線江戸川橋駅より徒歩5分程。
披露宴で東京ベスト5に入るか?という名門で、夏はホタルで有名。
ホテルの格はリーガロイヤルより上だが、受験においてここまでのスペックは本来不要。

今年はスキあらばいけるかもしれないですね。
実際の直線距離は非常に近く、タクシーで5分程度、坂を下ると、駅まで歩く時間と同じぐらいの時間で大学まで行けます。このあたりはタクシーも多く、タクシーで困ることはないでしょう。

5つ星ホテル、宿泊料金目安:30,000円/日程度

 

アパホテル〈東新宿駅前〉 (APA Hotel Higashi Shinjuku Ekimae)
ホテルサンルート東新宿 (Hotel Sunroute Higashi Shinjuku)

上記二つとも東新宿の駅前にあり、明治通り沿いの立地。
両者とも新しくて綺麗です(サンルートは改装)。東新宿は、理工キャンパスがある副都心線西早稲田から1駅、また大江戸線も通っているので、飯田橋方面にもアクセスしやすいです。非常に安いリーズナブルコースです。

私見が入りますが、連泊することを踏まえると受験上はこのあたりがコスト面から見てベストです。東新宿は大久保に近く、決して治安が良いとは言えない場所とされますが、近年はスクエニの本社が移ってきたりオフィス化が進み、深夜を除いて特段問題ないです。
3つ星ホテル、宿泊料金目安:10,000円/日弱

その他、池袋、飯田橋、九段下もホテル多く、アクセス良いです。新宿は東新宿は良いのですが、気をつけないと、直線距離が近い割に意外と早稲田とアクセス悪いのでご注意ください。

 

 

 

慶應義塾大学受験のおすすめホテル(日吉キャンパス)

日吉より神奈川よりにするか、都心よりにするかで大きく変わりますが、都心を強くお勧めします。
なぜなら、早朝の出勤ラッシュと被って上りはより試験当日大変だからです。また、場所によっては三田キャンパス受験と入り混じっても両方対応できます。

リッチモンドホテル プレミア武蔵小杉 (Richmond Hotel Premier Musashikosugi)

東急東横線武蔵小杉駅より徒歩2分程度。
武蔵小杉はこのほか、JR横須賀線、東急目黒線、JR南武線、みなとみらい線、東京メトロ日比谷線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線の8路線をカバーし、乗り換えなしでアクセスできます。

但し!ムサコはあまりにタワーマンションが乱立し、居住者が増えたことから、通勤ラッシュ時は相当混乱します。アクセスは良くても、少し受験生泣かせかもしれませんので上りで利用する場合はご注意ください。日吉キャンパスは下りですので問題ないです。
3.5つ星ホテル、宿泊料金目安:20,000円/日以上

この他、東横線の日吉と渋谷の間で小規模ホテルが点在します。このあたりは下りで楽ですのでおすすめです。

慶應義塾大学受験のおすすめホテル(三田キャンパス)

三田キャンパスは直接的にはJR田町や都営三田線、浅草線の三田から徒歩5分程度です。
三田・田町はビジネス街ですが、慶應の学生が多いためお店もホテルも豊富です。

通常は三田で探すでしょうが、穴場は麻布十番です。なぜなら、麻布十番はホテルが多く、タクシーもほぼ1メーターの距離で学校まで行けるにもかかわらず、駅前の一の橋、二の橋交差点中心に非常に多いからです。麻布十番からタクシーで10分後の新幹線に間に合ったことがありますが、それぐらい便利な場所です。
また、夜は意外に閑静です。(騒がしいのは西麻布、六本木、広尾)

プルマン東京田町 (Pullman Tokyo Tamachi)

4つ星ホテル、宿泊料金目安:20,000円/日以上

 

ホテルグレイスリー田町 (Hotel Gracery Tamachi)

3.5つ星ホテル、宿泊料金目安:15,000円/日以上

 

 

相鉄フレッサイン 東京田町 (Sotetsu Fresa Inn Tokyo-Tamachi)

3つ星ホテル、宿泊料金目安:12,000円/日程度

 

アパホテル〈三田駅前〉 (APA Hotel Mita-Ekimae)

3つ星ホテル、宿泊料金目安:12,000円/日程度

 

オリンピックイン麻布 (OLYMPIC INN AZABU)

3つ星ホテル、宿泊料金目安:7,000円/日程度

こちら麻布十番徒歩3分で二の橋近く、そして慶應義塾大学徒歩5~6分です。
このようなホテルは検索では麻布十番のカテゴリに入り、なかなか出てこないのですが、価格面から見ても非常におすすめです。上記でお話しした通り、このあたりは非常に閑静です。近くにコンビニ、レストランなども豊富で、勉強できるカフェも多いですよ。

 

このように、早慶だけとってみても、ホテル戦略は重要で、先手必勝につきます。

最後に、勉強する場所の確保だけは考えておくとよいでしょう。ホテルの部屋で勉強するのが王道でしょうが、気分転換する程度の時間であれば、カフェなども良いでしょう。

ホテル内での勉強は、普段予備校の自習室で勉強している方からすると鬼門です。東京という異質な環境で誰も人がおらず、横にベッドもありますので、集中力が求められます。どこのホテルも通常乾燥していますので、お風呂に水を張ったり濡れタオルを干しておくのを忘れずに。

私は河合塾へ通っていたので、わずかな時間を使って池袋校へ行きました。しかしながら、違う環境であること、試験直後でやや疲れがあることで集中力を欠きました。素直に部屋に戻ってひと眠りしても良かったかなと思います。

次回は東京大学編(本郷キャンパス、駒場キャンパス)をお送りします。需要がありそうであればですが(笑)。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次