幼児(3歳)運動教室の体力測定結果と20年前との比較

皆さまこんばんは。

先日、運動教室のスポーツテストがありましたので、20年前との比較とともに、平均値増減の理由を考察したいと思います。

昔の平均値と比較すると面白い結果となりました。下記データから、皆さまどのような感想を持たれましたか?

1998年
3歳児平均
2018年
3歳平均
娘は平均よりも、、
男児 女児 女児
幅跳び 64cm 63cm 58cm
助走をつけずに両足でジャンプする。
懸垂 36.8秒 46.7秒 31.1秒 だいぶ下
懸垂ぶら下がりの秒数を計る。
両足連続飛び 9.5秒 10.1秒 10.4秒 だいぶ上
小さい障害物を両足揃えてけんけんしながら飛び越える。
片足立ち 6.5秒 9.9秒 8.8秒 だいぶ上
任意の片足で立ち続けられる秒数を計る。
クマさん走り 15.4秒 17.6秒 15.6秒 だいぶ上
四つん這いでクマさん走り
遠投 3m30cm 2m80cm 2m65cm 少し上
ゴムボールを投げる。

上記を踏まえて私が感じたことは、小学校受験で直接関係するクマ歩きを除き、軒並み運動能力が低下していることです。純粋な基本能力ほど、差が広がっているようにも思えます。

例えば、幅跳び、懸垂、遠投は20年前の方が明らかに良い数字です。一方、幼児教室で日々トレーニングされるクマ歩きは今の子供の方がよくできています。
体操教室は小学校受験を見据えた方が多く通っているので、サンプルが偏っている傾向がある可能性があります。

このため、よく言われる通り、仮に無作為に子供を抽出してスポーツテストを実施したとしたら、20年前と比べて、全体的に数字は下がっているのではと推測します。ただし、純粋な運動能力に関しては、運動教室へ行ってない子供も負けていない可能性がありますので、これだけでは結果を断定することは宜しくありません。過去ブログご参照:幼児スポーツ教室に通うと、何もしていない子より運動能力が下がる説

さて、わが娘に関しては、懸垂が苦手ということを改めて認識しました。やはりお部屋にうんていを準備するか、、、。高額ですが。過去ブログご参照:ようやく見つけた!幼児も使える室内用雲梯)
腕力は今一つですが、走ることは得意のようなので、得意なところを伸ばしてやりたいです。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次