聖ドミニコ学園小学校の学校特徴、受験倍率

今回は、東京都世田谷区の私立小学校、聖ドミニコ学園小学校のご紹介です。
前年2018年比で受験者が大きく増え、人気上昇中の小学校です。

目次

沿革・アクセス

聖ドミニコ学園小学校は非常に閑静な住宅街にあります。
東名高速や環八などの大通りから一歩入ると、何もお店がありませんし、本当に静か。
近くに駅がないのでやや陸の孤島で、このほぼ真ん中に聖ドミニコ学園小学校があります。

このため、全校生徒の凡そ8割以上がスクールバスを利用しています。
スクールバスは東急田園都市線の用賀駅、小田急線の成城学園前、東急大井町線の上野毛駅から運行しています。
その他はほとんど徒歩で、数名は路線バスを利用しています。

聖ドミニコ学園小学校地図

学校特徴

1学年約80名、2クラス編成です。在籍児童は凡そ6割が世田谷区在住、その他川崎市、目黒区、大田区など隣接する区にそれぞれ40名前後、新宿区など遠方からも複数名通っています。

教育特色は主に下記4点に分類されます。

心の教育:神さまを知り、キリスト教の教えを学ぶことで、感謝の心と思いやりの心を育む。
学園生活:マナーやルールを守り、友達と一緒に生活することで、助け合う気持ちと責任感を学ぶ。
学び:きめ細やかな指導で、基礎学力と自主性を養い、自ら考える力とチャレンジする力を伸ばす。
環境:自然あふれる環境と児童の心のケアによって生まれるゆたかな感性と安らぎの心を養う。

カトリック系の学校で、週に1時間宗教の授業があります。また、毎朝の朝礼では、お祈りの時間が設けられ、木曜日は聖堂で校長先生のお話を聞きます。宗教行事として、5月のマリア祭、12月のクリスマス会があります。

5,6年生は毎週月曜日の6限、奉仕活動をしています。具体的には行事の準備、ベルマークの仕分け、花や花壇の手入れ、幼稚園の手伝いなどを行います。このた、救命入門コースを受講し、緊急時に人の手助けになるような学習も行われています。

また、5,6年生は毎週金曜日の6限に下記クラブ活動を行い、年度末にクラブ発表会があります。

クラブ活動:バスケットボール、バドミントン、サッカー、テニス、ラクロス、ダンス、化学、音楽、家庭科、図工、英語、文芸

珍しい取り組みが男児親睦ラグビー。1983年から行っており、毎月1回、1年生から6年生の男児全員が参加しています。
夏には菅平高原で2泊3日の合宿を、秋は近隣のラグビースクールと交流試合を実施します。

学園祭は、幼稚園から中高まで合同で行うため、非常に華やかです。

この他、砧公園に出かけるプレイデー、林間学校(4年生:天城、5年生:蓼科)、修学旅行(6年生:奈良)、運動会、学習発表会、老人ホーム訪問、児童作品展などのイベントがあります。

教育内容

宗教、英語、フランス語、作文、書き方、体育、ダンス、音楽、図工、理科の10教科は専科教師が指導しています。
学習の基礎を充実させるため、1,2年生の英語、2,3年生の書き方、5,6年生の算数とフランス語の授業では、2人の教師が授業につき、遅れが生じる子がでないようにティーチング指導が行われます。

英語は週に2時間あり、今後の学習指導要領に合わせ、4技能の習得に重きを置いています。3年生以上になると、年6回様々な国の方を招いて、英語でコミュニケーションをとる機会があり、交流や他国の理解を深めます。

珍しい特徴として、フランス語を全学年が週に1時間学習しています。同時にフランス文化についても学習します。
ドミニコ生は皆、ある程度フランス語を話せると考えると凄いですね。

算数は、中学年から習熟度別に分かれて学習し、高学年になると、少人数して更にきめ細やかな指導が行われます。

多くの私立小学校で取り入れられていますが、ドミニコにおいてもICT教育に力を入れており、タブレット型端末を算数、英語、社会、図工の授業などに取り入れています。

学費

入学金:250,000円
施設拡充費:150,000円
年間納付金(授業料、維持費、給食費、後援会費など):740,200円※
制服、体操服など学校指定品の費用目安:合計130,000円前後

※スクールバス利用しない場合は26,000円を除く

入学手続時は入学金と施設拡充費が必要となりますが、辞退時は設備拡充費のみ返金されます。
また、奨学金制度が準備されています。

志願者数・受験倍率推移

聖ドミニコ学園小学校の2021年度の志願者は男子110名、女子335名と、前年と比較して増加しました。
しかし、ドミニコ学園小学校は受験日程が複数回あることから、志願者数よりも受験者数と合格者数を含めて判断すべきです。


聖ドミニコ学園小学校の2021年度の受験実質倍率は、男子が4.8倍(前年1.8倍)、女子が2.9倍(前年1.6倍)と大幅に難化しました。昨年までは諸々の対策をすれば入れた倍率でしたが、2021年は非常に厳しいです。

但し、志願者と受験者の間に大きな乖離があること、複数回受験があることは考慮する必要があります。
これは早い段階で願書を提出した方の辞退が多いからと予想されます。よって、聖ドミニコ学園小学校の試験倍率を参考にする場合は、複数回受験をする限りは志願者ではなく実受験者で下記のような傾向があることを把握し、さらに日程が前のほうが合格倍率が高いであろうことを前提に検討頂ければと思います。

  20202021
男子志願者80110
 受験者3762
 合格者2113
 合格倍率1.84.8
女子志願者306335
 受験者121146
 合格者7759
 合格倍率1.62.5
合計志願者386445
 受験者158208
 合格者9872
 合格倍率1.62.9

進路

女子児童は凡そ8割が女子校である聖ドミニコ学園中学校へ進学し、男子は受験するか公立中へ進学します。
2018年は海城、暁星、芝、桐蔭学園、早稲田実業、早稲田大学高等学院中等部などに合格しており、一定の難関中学実績をあげています。また、中学校は最終的に25%が国公立、早慶MARCHに合格しており、まずまずの進学実績です。

極楽とんぼ 加藤浩次さんが選んだ理由:プレジデントファミリーより

プレジデントファミリー「日本一わかりやすい小学校受験大百科」にて、お子様を通わせる加藤浩次さんのインタビュー記事がありましたので、ドミニコに関連する点を引用させていただきます。

・受験のきっかけは奥様がドミニコ出身だったから。
・少人数制で、友達との距離感が近い。学校の透明性が高い。
・宿題が細かく出て、結構勉強する。
・高学年の子が低学年の子の面倒を見ているため、皆顔見知り。
・二人三脚で娘を抱えて走ってしまい、次の年からルールが厳しくなった。
・校風が気に入り、長女に続いて二女もドミニコへ。しかし長男は活発でやんちゃに育ってほしい思いがあり、
運動をたくさんさせるバディスポーツ幼児園から私立の男子校へ入学させた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次