幼児・子供が楽しめる大学学園祭:東京農業大学収穫祭レポート

農大学園祭パンフレット

みなさまこんばんは。
2018年11月4日、東京農業大学の学園祭に行ってきました。

親から見た視点ではありますが、コストをかけずに色々な幼児教育が体験できる場として、非常に有意義な学園祭でした。

幼児にとって、大学学園祭は当たり外れがありますが、農大は学校の教育理念通り、体験を通じて、色々なものやアクティビティに触れることができて、非常にお勧めです。

時間の関係で半日程度しか回れませんでしたが、今回写真山盛りで、一気にご紹介します。

アクセスは昨日の農大稲花小のブログをご参照いただければと思いますが、最寄りは経堂か上町です。どちらも徒歩15分と非常に遠く、学園祭に行く方はバス利用が便利です。渋谷からですと、バスで凡そ30分程度でした。その他、途中で経過する三軒茶屋や、用賀、成城学園前などからも行くことができます。

バス亭は農大前ですと、目の前まで行ってくれます。農大周辺は特段ターミナルはないのですが、この周りだけファミレスやツタヤ、スタバ、更にはお受験用古着屋まであり、賑わっています。ツタヤは最近増えてきた、スタバとコラボして本を読めるスタバで、このお店自体は結構前からある模様です。ちょっとこのあたりいいなと思いました。

農大校門

お昼頃到着しましたが、校門付近は人で賑わっています。ただ、雨のせいか、大混雑というほどではありません。子供連れには丁度良い賑わいでした。

校門入ってすぐ左にはちみつコーナーがありましたが、既に売り切れ。
朝8時までに行くと抽選で買えるそうです。すごい人気ですね、いつか買いたいものです。
因みに午前中は大根をもらえるイベントもあったとか。大根は箱根駅伝でもお馴染みですね、こちらも来年は挑戦したいものです。

どんどん道なりに進んでいくと、いきなり度肝を抜かれる光景が目に入ります。

あ、今回少しグロいかもしれませんのでご注意ください。↓
念のため少し空けます。










ブタの丸焼

何の前情報もなく、いきなりブタの丸焼!!!
なんだ農大とは!!

3歳の娘に見せていいものかと思いながらも、既にじーーーっと見ています。

今まで豚さん豚さんといっていたのに、いきなりこの光景ですから
どのような感想を持ったのか、、、、

ただ、結構ケロッとしていてほっとしました。

よく魚と魚の切り身や、野菜とその断面図が幼児教育的に論点になりますが、豚が切られて肉になる光景を見られる光景は非常に珍しい。でも普段食べている肉が牛や豚や鳥ということがわかるのはよい経験となりました。

因みに、2時間後の解体後はこちら↓
更に空けます










豚の丸焼

う~む、この画像で皆さん帰ってしまったかもしれません。
自粛するべきだったか。

もうグロ画像は終わりですので、気を取り直して頂き、奥へ行くと、出店がならびます。

春巻き、コロッケ、つくね、ピザ、色々並びます。
この結果だけ並べると普通の出店ですが、この内容がどれも凝っていて安い。

つくね解説

つくねも普段食べているつくねと明らかに違います。そして大きい。これで
150円とは非常にお買い得です。どのお店も凡そ10分ぐらい並びます。

農大つくね

つくねと春巻きを食べて、建物の中に入ります。

パンフレットに色々なメニューが並ぶのは他の学園祭と同様ですが、農大はスタンプラリーが特徴的です。非常にたくさんの展示があるのですが、それぞれ回るごとにスタンプをもらえます。このスタンプを10個ためるごとに1回抽選ができます。

ほとんど全ての展示に対するスタンプ欄があるので、これは良い試みですね。人によってはマイナーな展示は行かず寂しい場所も出てきがちですが、これで自然にたくさんの人が来ます。

我が家も、ちょうど10件回りました。美術、書道、琴、華道、茶道、その他研究成果の発表等々、、、。どれも子供にこんなものがあるんだよと伝えられるものばかりです。

ついつい一つ一つの滞在時間が長くなりましたが、座るスペースもたくさんあり、疲れることはありませんでした。印象に残ったものをいくつか下記に挙げます。


↓農業上の被害を招くフザリウムというカビの一種の実験だそうです。
娘に話すと「知ってるよ。」と言われました。ほんまかい!

バナナを傷つける実験

↓世界のイネ。こんなにあるんですね~驚きです。

イネ

サソリモドキ・・サソリ?ではない模様。説明してくれたお兄さんが長い前足を触るぐらいのところまで手を近付けていました。それほど気性が粗くないようです。あ、またグロい画像すいません(笑)。これで終わりです。

サソリモドキ

↓実際の大きさの鳥の模型。こういうのは幼児向けですね。お姉さんが丁寧に説明してくれました。

鳥の模型

↓水で書道体験ができるコーナーがあり、始めて筆を握りました。

初書道

↓最後にスタンプでガラガラ。3回してなんと2等が当たりました!
ガラガラの色の比率から、凡そ9割は外れのうまい棒です。1,2等は100人中2,3人でしょうか。2等の景品は農大グッズや特産品など。我が家ではカムカムのグミを頂きました。

2等景品

近くには来年新設される注目の農大稲花小学校。ちょっと覗いてきました。
校舎はもグラウンドも新品、来年は小1の子供達で賑わっているんでしょうね。

東京農業大学稲花小学校

さて、最後に番外編です。農大前のバス亭と正門の間に、面白い古着屋を見つけました。子供専門ブランド古着、お受験用の古着をたくさん販売するお店です。
農大近くの古着屋

お店に入ると、1,000円以下で買える靴や服がズラリと並び、お受験用のワンピースなども安く売っていました。
お受験ワンピース

写真は左からミキハウス、バーバリーでともに15,000円前後。状態が良いのでお買い得かと思います。娘の晴れ舞台、皆さん新品で行きたい気持ちはわかりますけどね、、。

家の近くにこんなお店があったら、毎日行ってしまいそうです。

このように非常に色々な体験をすることができて、充実した学園祭の体験でした。スーパーボールすくいとかベタなコーナーもあったようですが、そのようなイベントに行くのがもったいないほど色々あります。
また、学生さんがとても礼儀正しくて好印象で、居心地も良かったです。

今回10件しか回れなかったこともあり、来年は朝から来て大根をゲットしたいです。ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次