公文 進度目標-実績比較 2018年9月末(3歳7か月)

皆さまこんばんは。
8月からブログを始めて、もうすぐ2か月になります。
いつも多くの方にお立ちより頂きありがとうございます。

当ブログでは、小学校6年生の時点で高校までのカリキュラムを終わらせるには、という最終目標を踏まえ、まず公文の目標と計画を立てました。
この計画に基づき、凡そ半年ごとに、達成度をレビューしたいと思います。

受験やスランプなどの障害を踏まえると最後まで楽に進めるとは考えていませんが、計画上はこの通り進めば小学校卒業時に、公文のカリキュラムが全て終わるはずです。

因みに私は小学校卒業と同時に引っ越したため公文を辞め、中学校時代は進研ゼミの教材一本で進めています。この成果はこれまでお伝えした通りですが、中学校に入ってからは他にやることも多く、公文については英語速読のSRSを除き、役割を終えていきます。

このため、公文はあくまで小学校のうち、特に受験の制約がない低学年でどこまでできるか勝負と考えています。目標を達成すれば、学習進度の上では、私の小学校時代より明らかに上になります。
小学生の高学年になると進学塾も入ってきそうですので、このあたりになるとどうなっているかはなんとも言えませんが、良い形で継続又は、他の習い事に接続したいものです。
中学高校以降になると勉強方法を確立しているので、私も色々教えられます。偏差値上では東大・京大レベルに達するはずです。
とはいえ、これはあくまで計算上のお話。。途中でスポーツに目覚めたり、別の道に行くかもしれません、、それはそれでパパは応援します。。その時はブログもお役御免でしょう。

さて、今回の算数・国語の目標・実績比較は下記のとおりです。

まずは算数からです。

公文の算数・数学目標:2018年(年少)7月31日時点で2A30
学年 目標 実績 公文標準
(一年先の進度)
年少 9月末 2A100 2A140 4A200
3月末 A100 3A100
年中 9月末 B 3A200
3月末 C 2A100
年長 9月末 D 2A200
3月末 E A100
小1 3月末 G B100
小2 3月末 H C100
小3 3月末 K D100
小4 3月末 M E100
小5 3月末 O F100
小6 3月末 Q G100

算数は予定通り進めることができました。次の3月の目標はA100ですから、まだ無理はないはずです。ただ、現状は先に始めた先行利益がありますが、既に周りの多くのお友達は公文を始めています。3か月程度さぼれば、すぐに埋もれてしまうでしょう。

現状は一桁の足し算がフィナーレです。但し、丸覚えはさせていないので、この点の工夫は月齢の限界には逆らわず、しっかり着実の理解させて、前へ進みたいです。

年内に、Aに進んである程度進めておきたいところですね。

次に国語です。

公文の国語目標:2018年(年少)8月10日時点で概ね3A
学年 目標 実績 公文標準
(一年先の進度)
年少 9月末 3A 3A,A並行 4A200
3月末 AⅠ100 3A100
年中 9月末 AⅡ200 3A200
3月末 BⅡ100 2A100
年長 9月末 CⅠ100 2A200
3月末 CⅡ200 AI200

国語については、3A,2A,Aを同時並行で進めています。もともとは3A,2Aでしたが、本人がカタカナを覚えたいということで、本人の自己申告により同時進行しています。進捗が定まるまでまだ時間を要しそうですが、教材はこなせており、特段障害が見当たらないので、その点安心しています。

カタカナ含めて文字が読めるようになり、学習の幅が広がり、話す内容もバラエティ豊富になってきました。話に因果関係が含まれ、渡る世間は鬼ばかりのセリフの如く、長文話すようになりました。

一方で、最近気づいた弱点として、知っている言葉の数はまだそれほどでもないと感じました。

かな絵ちゃんのフラッシュカード(名詞の動物・昆虫)を使用したところ、「鈴虫」、「ミミズ」、「百足」がわからなかったです。
公文は言葉をたくさん覚えさせる場でもないので、この点フォローしようと思った場合、別で対策が必要ですね。まだ3歳なので知らないからダメというレベルではないですが、抑えられるところはしっかりしておきたいです。

教材のローテーションを見直して、フラッシュカード、ドッツカードを今一度入れていきたいと思います。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次