桐蔭学園小学校の受験情報まとめ(特徴、受験倍率、進路、説明会)

今日は神奈川の伝統校、桐蔭学園小学校のご紹介です。

目次

桐蔭学園小学校とは

住所:神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
創立年度:1967年
教員数:49名
募集人数:70名程度(その他幼稚園からの入学者数約30名)
1学年学級数:3クラス×(30名~40名)
学期性:3学期
始業時間:8時45分(8時30分よりHR)
1コマの時間:40分
制服:あり
給食:あり(水曜のみ弁当)
アフタースクール:あり

アクセス

桐蔭学園小学校へのアクセスは電車とバスが中心となります。
様々なルートがありますが、電車で行く場合は、東急田園都市線であれば市が尾駅か青葉台駅からバス、小田急線であれば柿生からバスが便利です。

教育理念・教育目標

校訓
・すべてのことにまことをつくそう
・最後までやり抜く強い意志を養おう

将来の知識基盤社会を生き抜く力を持つ
「自ら考え、判断し、行動できる子供たち」を育てる。

アクティブラーニング型授業やプログラミング学習、キャリア教育を通じて自らの人生を切り拓く主体的、自律的能力やコミュニケーション能力、企画力、リーダーシップ等を育む。

今後求められる新たな能力として、「何を知っているか」ではなく、「何ができるようになり、人生に活かすことができるか」を重視。

教育特色

知識・技能など見える学力だけでなく、見えにくい学力をバランスよく学んでいく方針です。
桐蔭学園はかつては超進学校、今はやや落ち着いた印象ですが、しっかり勉強させるイメージが定着し、最近は人気が上昇中のようです。説明会を聞いていても、他校より気合の入り方が違うように感じます。

この学びはこれはチャレンジ力、メタ認知力、エージェンシー、思考力、創造力、思いやりに収束され、6つの力をキーコンピテンシーとして考えています。
桐蔭の学習環境の特徴は下記の通りです。

アクティブラーニング

児童が主体的に学び合うアクティブラーニング型授業を積極的に展開。
学年の枠を超えて「考える力」を育むカリキュラムを実践し、シンキングツールを活用します。

協同学習、討論、プレゼンの機会を多く取り入れ、自分の考えを発表する力をつけます。

教科担任制・習熟度別授業

低学年は学級担任中心の学習指導を行い、3年生からは教科担任制となります。
5、6年生の国語・算数・英語は習熟度別レッスンを行い、児童の学力に合った授業を行います。

英語教育

4年生までは20人以下の少人数クラスで授業を行い、5年生からは習熟度別レッスンを行います。
ネイティブと日本人教諭により、「読む・書く・話す・聞く」の4技能をバランスよく学びます。
3年生以上の希望者は、桐蔭横浜大学内にある「桐蔭英語村キッズクラブ」に参加可能。

オンライン授業

コロナウイルス拡大による休校を受けて、下記の通りオンライン活動を行っています。

・Youtubeを使った動画授業で1日に3~4コマ授業(5月までで全800本)
・ZOOMによるホームルームと授業を毎週定期的に実施。
・ロイロノートを使った双方向学習→課題の提出や協同学習
・オンラインで課外活動→桐蔭ソーラン

将来を見据えた力を育てる教育

・探求学習による問題解決能力の育成
総合学習、道徳教育、学校行事
・ICTの活用とプログラミング学習
自分の考えを整理し、論理的に組み立てて考える力を養う。

キャリア教育

今の自分と未来のあるべき自分をつなぐ力を形成します。
多くの経験から社会変化に対応した思考力、判断力、コミュニケーション能力を醸成します。

リーダーシップトレーニング、異学年交流、総合学習など様々な局面で学びます。

学校生活

宿泊行事

1~2年生:7月に富士吉田または修善寺で1泊2日
3~4年生:長野県八子ヶ峰で2泊3日
5年生:日光で2泊3日
6年生:京都奈良方面で2泊3日

アフタースクール

NPO法人へ業務委託しているため、学園施設内で預かってもらえます。
平日は下校時から18時30分まで開いており、多彩なプログラムがあります。
終了後はスクールバスで柿生駅、江田駅など送迎もあります。

受験倍率(2018年~2021年)

桐蔭学園小学校の志願者は年によって動きが比較的大きいです。
上記は定員ベースで見た受験倍率の推移です。

本当の倍率は実際の受験者数と、多めに出す合格者数を予測する必要があります。
2021年度の実質合格倍率は男子3.3倍(247人受験/75人合格)、女子5.6倍(175人/31人合格)です。

この合格者数は毎年開示されていませんが、21年度は106人合格していますので、定員70名の凡そ5割増しで合格していることとなります。また、志願者の増加とともに、受験率は年を重ねる度に上がってきています。これは他校とのバッティングの問題がなければ、桐蔭学園の評価が上がっているということを示唆するかもしれません。

これを加味すると、男子の実質倍率(実際に受験した受験生と÷実際に合格した人数)は毎年男子も女子も2倍前後に落ち着くとも考えられます。

  2018201920202021
男子志願者243280254260
 受験者202225233247
 受験者/定員5.86.46.77.1
女子志願者11815197184
 受験者8812889175
 受験者/定員2.53.72.55.0
合計志願者361431351444
 受験者569662591698
 受験者/定員8.19.58.410.0
[改訂版 2022年度]桐蔭学園小学部入試直前問題集(3冊)

[改訂版 2022年度]桐蔭学園小学部入試直前問題集(3冊)

受験専門サクセス
13,200円(11/20 19:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

進路

系列の桐蔭学園中等教育学校は2019年から一本化され、共学となりました。
卒業生の進路は、凡そ15%前後が国公立、W合格も含みますが早慶の合格者も20%程度います。
一番多い合格者はMARCHで、延べ合格者数は卒業生の半分以上にとなります。

2021年度 説明会日程・試験日程

WEB学校説明会:6月18日(木)10:00より限定配信、個別面談も同時受付
入試説明会:9月12日(土)13.30~(8月28日(金)10時予約開始)
入学試験:10月22日(木)(WEB出願 9月14日 10時より)

    合格体験談のお願い

    いつも当ブログをご訪問頂きありがとうございます。
    当ブログは拙い個人ブログではございますが、お受験記事の多くはブログ趣旨に賛同いただいたお教室や、受験生のご協力に助けられています。
    2022年度も中盤ですが、数多くの情報を頂きありがとうございます。複数の情報が集まり、試験期間が終わり次第開示しています。
    一つの学校で多くの情報が集まれば精度が高まりますので、宜しければお教室の報告ついでに情報をお寄せいただけますと幸いです。
    個人情報が関連しそうな内容は避けた上で、参考とさせて頂きます。

    頂いた情報を取りまとめ、より正確な情報として無料で来年の受験生に繋いでいきます。

    試験情報ご連絡フォーム

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次