小学校受験において、物の数え方や単位は仲間外れなど頻出論点の一つですが、遠浅の論点で奥が深いです。
皆ができる基本論点もあれば少々覚えにくいものもあり、積極的に取り組みだすと覚える範囲も広いので重要な範囲を見極めたいところです。
ということで、出題可能性があるものを広く集めてみました。
時間が限られている方は、頻出分野のみ抑えて頂ければまずは足りると思われます。
小学校受験で出題可能性がないであろう数え方は敢えて省いてあります。
これだけ抑えれば、必要な対策としては十二分でしょう。
文房具
超頻出。間違ったらジエンド。
ノート・・・冊
クレヨン、鉛筆、はさみ・・・本
折り紙、画用紙・・・枚
消しゴム、のり・・・個
食器
超頻出。ティーカップはややマニアック
ナイフ、フォーク、スプーン・・・本
コップ、お茶碗・・・個
お皿・・・枚
ソーサーとティーカップの対・・・組、客
野菜・果物
超頻出だが、難易度に差があり
トマト・・個
ほうれんそう・・束、株
そらまめ・・さや、粒
キャベツ、玉ねぎ・・玉、個
バナナ・・房、本
ブドウ・・房、粒
スイカ・・・玉、個。切ると「切れ」
花、植物
受験上は本が多いですが、輪と束もあります。
車輪のように丸く開く花・・・輪
複数の花・・・・本
一つに束ねた花・・・束(たば)
花びら・・・枚
球根・・・個
種・・・粒
魚介類(食べ物)
生き物としては匹で頻出、食べ物としてはややマニアック。
尾びれのついた丸ごと魚やエビ・・尾
まぐろなど大きな魚、うなぎやさんまなど細長い魚・・本
かれいなど平たい魚、切り身・・枚
食べる大きさにきったもの・・きれ
さざえ、あさり・・個
かに・・一杯、一尾
動物、鳥、爬虫類、昆虫など
超頻出。鳥以外は原則として匹。大きかったり、人の役に立つ一部の動物が頭。例外がうさぎの羽(わ)、ダチョウの頭
犬、猫、羊、りす、蛇、蛙、とかげ・・・匹
牛、馬、カバ、パンダ、ひょう、いのしし、だちょう・・・頭
鳥(ペンギンも)、うさぎ・・・羽
カブトムシ、クワガタ、せみ、蜂・・・匹
クモ・・・匹
船
マニアックな問題として出される可能性あり。幼児教室でよく出るので、なぜか皆よくできる。
捨てるのもありですが、抑えるのであれば我が家のごろ合わせをどうぞ!
ボートなど小型の舟・・・艘(そう) ボート早そう
大型の船・・・隻(せき) 船でゴホゴホせきをした
競技用のヨット・・・艇(てい) ヨットよってってい
乗り物
頻出。台とそれ以外。
自動車、バス、バイク、自転車、自転車・・・台
電車・・・両
飛行機・・・機
エレベーター・・・基、台
自然
軽く。出題可能性はやや低
雨粒・・・滴、雫
氷・・・個
住宅・家具
軽く。出題可能性はやや低
家屋・・・軒
マンション・・・棟
たたみ・・・畳(じょう)
いす・・・脚(きゃく)
テーブル・・・台、卓、脚
衣服
上着など全身を覆うのは着、覆わない普段着や下着は枚
常識として抑えたい
コート、ジャケット、制服・・・着
ブラウス、シャツ、スカート、ズボン、パンツ・・・枚
その他
その他、出題可能性があるものを挙げておきます。
人間・・・人
段ボール・・・たたんだら枚、組み立てたら箱、個
お弁当・・・個
豆腐・・・丁(ちょう)
飴玉・・・個
缶ジュース・・・本
うどん(調理前の麺)・・・玉
食パン・・・斤(きん)
にぎりずし・・・かん
マスク・・・枚
ホットケーキ・・・枚、重ねると組、切ると「切れ」
コメント