【2022年度】お茶の水女子大学附属小学校の受験情報まとめ(抽選・倍率・日程・試験内容・幼児教室・人気塾の合格アドバイス)

本日はお茶の水女子大学附属小学校のお話です。

お茶の水女子大学附属小学校は、明治11年に東京女子師範学校附属練習小学校として湯島の地に開校し、関東大震災の後、現在の大塚キャンパスに移転しました。昭和27年からお茶の水女子大学文教育学部附属小学校と名前を変え、平成16年から大学の独立法人化に伴い国立大学法人お茶の水女子大学附属小学校となりました。

お茶の水女子大学附属小学校の受験倍率は抽選倍率を含めると竹早(約60倍)と並び、日本で一番倍率が高い学校の一つです。特に女子は日本一の倍率と言って良いでしょう。また、ノンペーパーでありながら、口頭試問の回答では高い次元の回答を要求される学校です。

今回、お茶の水女子大学附属小学校と同じ茗荷谷にある人気幼児教室、進学教室ブロッサム様にインタビューをさせて頂きましたので、後述します。

目次

アクセス

お茶の水女子大学附属小学校は、丸の内線茗荷谷駅又は有楽町線護国寺駅からの通学が便利です。
茗荷谷からは歩いて徒歩3~4分、護国寺からは7~8分かかります。

このあたりは土地勘がありますが、「教育、文化の水準が高い町」という印象が定着しています。
出版社を中心とするオフィスも多く混在しています。茗荷谷や護国寺から江戸川橋にかけて、一たび路地に入ると非常に閑静な街並みです。

春先、江戸川橋まで足を運ぶと、神田川沿いの桜並木が美しいです。
また、江戸川橋と神楽坂の間に、治安よく、家賃も安い、ファミリーに適した落ち着いたエリアがあります。また、飯田橋寄りのアドレスであれば、家賃はぐっと上がるのですが、自転車で数々のイベントが行われる小学校の楽園、水道橋まですぐに出られます。この周辺、どこに住居を構えるにしても、良いロケーションです。

2022年度受験日程:一次抽選の日程が早まりました

2022年度のお茶の水小の受験日程はWEB中心となり、一次の抽選日が変わりました。
昨年は12月上旬の厳しい抽選倍率の後、同日すぐに手続きを行い、翌日以降すぐに二次考査でしたが、今年は抽選が11月に予め行われることとなりました。これにより、お茶の水の試験対策が十分に行えることとなります。

募集要項頒布:
募集要項頒布期間 10⽉1⽇から10⽉15⽇まで 募集要項代 2,000 円(ミライコンパスより購入)
※昨年募集要項に誤りがあり、訂正内容が開示されたこともありましたので、変更にはご注意を

応募資格 (出願時に下記の条件を満たしていること):
(1) 2015 年(平成 27 年)4 月 2 日から、2016 年(平成 28 年)4 月 1 日までの間に生まれた者
(2) 保護者と同居している者
(3) 東京都 23 区内に居住する者

出願期間:ミライコンパスにて2021年10月21日(木)~10月31日(日)

一次抽選:
2021年11月20日(土)9時~男児 11時~女児
※昨年と異なり、抽選日が早まりました。時間は同様です。
50名まで講堂に入れるとのことですが、来校を控えるよう推奨されています。

二次手続:2021年12月3日(金)14時~男児 15時30分~女児

二次検定:
2021年12月7日(火)Aグループ(平成27年4月2日~平成27年7月31日生まれ)
2021年12月8日(水)Bグループ(平成27年8月1日~平成27年11月30日生まれ)
2021年12月9日(木)Cグループ(平成27年12月1日~平成28年4月1日生まれ)
それぞれ受付は8時30分~50分、考査時間は9時~11時

二次結果発表:
2021年12月10日(金)7時~8時(WEB)

三次抽選:
2021年12月10日(金)受付9時30分~10時 開始10時5分~(小学校にて)

2004年~2021年 志願者数・受験倍率推移

下図はお茶の水女子大学附属小学校の2004年度以降の過去18年の志願者数推移です。
男児はほぼ変わらず、女子がやや減少傾向でしたが下げ止まり、2021年度は国立小学校全体で増加基調に転じました。

お茶の水女子大学附属小学校の2021年度の最終合格倍率は、男子が46.3倍(前年度45.4倍)、女子が71.8倍(前年度63.8倍)と難化傾向です。
一次抽選倍率:男子が8.3倍(前年度5.4倍)、女子が12.5倍(前年度7.6倍)と難化(約150名が通過
二次考査倍率:男子が3.3倍(前年度4.2倍)、女子が2.9倍(前年度4.2倍)と易化(約50名が通過
三次抽選倍率:二次合格者の約50%が抽選通過(約25名が最終合格

男女とも最終合格は原則25名で推移していますが、過去には男女ともに20人を割る年もあり、数人の合格者の変動で倍率が大きく動きます。2013年には女子の倍率が91.9倍となりました。2007年も80倍を超えており、過去18年で比較すると昨年の倍率上昇はまだまだ底入れからの戻りに過ぎません。
2014年度に一次抽選抽選の通過人数を男女それぞれ150名から210名に増やしたことから、一次抽選に関してはやや緩和されましたが、昨年2021年度は150名に戻したことから、一次倍率が再び厳しくなりました。

倍率詳細(1次・2次・最終倍率)

スクロールできます
男児女児
志願者1次通過1次倍率2次合格2次倍率合格者最終倍率志願者1次通過1次倍率2次合格2次倍率合格者最終倍率
2011年1,1621507.7512.92940.11,79915012.0552.72669.2
2012年9481506.3423.62243.11,61015010.7393.81984.7
2013年1,1131507.4314.81765.51,65515011.0344.41891.9
2014年1,1232105.3534.02840.11,6272107.7504.22565.1
2015年1,0682105.1474.52936.81,6022107.6494.32564.1
2016年1,0642105.1504.22838.01,6282107.8504.22565.1
2017年1,0462105.0484.42541.81,5572107.4524.02562.3
2018年1,1112105.3504.22544.41,5562107.4504.22562.2
2019年1,0402105.0504.22541.61,5342107.3504.22561.4
2020年1,1342105.4504.22545.41,5952107.6504.22563.8
2021年1,2501508.3463.32746.31,79414312.5502.92571.8
2011年度以降の志願者、1次抽選、2次考査、3次抽選、最終合格倍率推移詳細
教室指導者からのメッセージ2022年度 お茶の水女子大学附属小学校

教室指導者からのメッセージ2022年度 お茶の水女子大学附属小学校

こぐま会, 齋藤 洋
5,104円(03/19 13:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

受験倍率の定義は
受験倍率=受験者÷合格者
です。この点、受験者の定義、合格者の定義により解釈が変わってきますのでご注意ください。

受験倍率を判断する場合の留意事項
①合格者は定員ベースなのか実合格者数なのか(実合格↑→倍率↓)
②出願者と受験者には乖離がある(受験者の方が↓→倍率↑)
③補欠合格が加味されているか(補欠いる→倍率↓)
④定員・合格者に内部進学が含まれているか(含む→合格者↓→倍率↑)

考査が簡単な学校と言われる理由

このように、お茶の水女子大学は倍率が高く、確かに女子の最終倍率は日本最難関ではありますが、よく考査が合格しやすい小学校と言われます。なぜでしょうか。

この理由は極めて単純で、2点あります。

1点目は抽選通過率との関係です。
お茶の水はあくまで抽選が厳しい学校で、考査の通過率は、下図の通り、都内の国立の中で一番高いです(黄色の線)。

2点目は受験日程です。
お茶の水の試験日程は12月上旬です。11月の願書提出後、実に多くの難関小学校が合格発表を出します。
それゆえ、受験強者の辞退者が続出します。
私の周囲でお茶の水を受験予定していた方は多いですが、ほとんど抽選を待たず、11月中に試験を放棄しています。
これは11月中に合格が決まって、もう受験は終了と11月中に卒業してしまうためです。

お茶の水は非常に厳しい1次抽選をもし通ったとしても、直後の2次試験で親の負担も多く、さらに3次抽選で半分に絞られます。家族一丸で取り組んだ本命の学校に合格していれば、まだ抽選も通過していないお茶の水を受験する熱意及ばず、11月中に辞退する方が多い学校です。
お茶の水第一志望です!という方は聞いたことがなく、アンケート結果でも専願は7%と、ほぼ他校と併願していることがわかります。

つまり、お茶の水女子大学は、抽選通過率と受験日程の関係で、実際に受験する可能性が低い学校で、専願で対策するには非効率な小学校という一面もあります。ただ、男子8.3倍、女子12.5倍という異様な一時抽選を通選した方は、あくまで抽選です。記念受験もいれば、既に卒業した方、中にはお教室の偵察票かも含まれるでしょう。

これらを含めて、男子3.3倍、女子2.9倍という考査倍率です。先に3次抽選があるとはいえ、非常に合格しやすい倍率です。
ここで有利なのは私立併願者です。お茶の水は行動観察にかかる能力が非常に重要となりますが、私立女子小学校の対策をしていればそのまま受験できます。このスキルは一朝一夕で見につくものではありません。更に、多くの私立女子校合格者は、既に試験を終えて受験してきません。あきらめずに試験に臨んだ方はチャンスです。

【アンケート】女児でお茶の水女子大学附属小学校受験予定のご家庭に伺います。宜しければ併願状況を教えてください。

view results

Loading ... Loading ...

学校説明会要旨

本年は学校説明会が中止となりました。

2019年度説明会は、学芸大附属小学校と比較すると硬い雰囲気で、私立小学校のような雰囲気でした。ざっと計算すると、約1,000名が参加している説明会を計6回やるわけですから、延べ6,000名ほどになるでしょうか。今年受験する方だけではないので、実際に受験するご家庭の数では、やはり1,000ぐらいになるんでしょうね。

なお、2020年度の説明会は二度に分けて実施されましたが、二回目は台風で中止となりました。内容は2019年度とほぼ同じです。

2021年度は説明会内容が資料で開示されましたので、要旨を下記にまとめます。
概ね過年度と同じ内容です。

・学校の沿革

・教育目標「自主協同」
☆自分で考えて正しく判断し、進んで行動する子を育成する。
☆自然と人間を大切にし、上層の豊かな子を育成する。
☆健康で、気力体力が充実し、意志の強い子を育成する。

・大学の附属校としての使命
大学および附属学校園との連携した研究
大学生の教育実習やインターンシップ、大学院生の教師教育プログラムの指導
現職の先生方への教育研修の場の提供。教育課題を追究し、その成果を研究紀要や研究図書として刊行すること

・教育活動の特色
・今年度の研究内容「学びをあむ」
・教師も学ぶ学校
・子供の安全確保の取り組み
・給食について
・保護者との関わり
・コロナ対応

試験内容

お茶の水の試験は多くの学校で課されるペーパーがありませんので、抽選の高い壁を除いて考えると、受験対策は日常生活で女子校の所作を意識していれば、比較的容易です。また、運動面も試験が課されませんので、運動が苦手なお子様にとっては非常に狙い目の学校です。
試験時間が長く(コロナ禍で概ね3時間→2時間に緩和)、集中力の持続も重要となります。

しかしながら、お茶の水は抽選後、翌日~3日後に試験が行われますので、抽選に通過した後に対策を取る時間はほぼありません。
また、1次面接中にアンケート、2次試験中に保護者面接があり、保護者の負担が大きい試験となります。
保護者様も面接や作文など、自分のことで目いっぱいになるでしょう。このため、先に対策を練っておくか否かの選択が非常に難しくなります。

子供の試験課題
・制作:21年度は制作が2点出題
    ①机の横にかかっている袋の中の紙コップ、紙皿、折り紙、ストロー、わたを使って製作
    A:好きなもの B:音がでるおもちゃ C:動物
    ②
    A:立方体、四角すいの展開図をハサミで切り、テープとのりでおうちづくり
    B:紙コップの中にビーズを5個入れ、テープで固定してマラカス作り
    C:紙皿などを使って動物の顔を作る。
    
・行動観察:21年度はグループ行動観察なし
・口頭試問:これまでで今まで一番面白かったことは?
      やってみたいけど、やってはいけないと思っていることは?
      お話作り:「はかせのふしぎなプール」の読み聞かせ→あなたなどうする?なぜ?
    

保護者
・面接:志願者の生年月日、氏名、住所について
    緊急事態宣言の過ごし方
    在宅勤務について
    父親の仕事について
    入学してからの通学方法について(→過去に取り消しの事例あり、要注意)
・作文:コロナ禍で先行き不透明な中、あなたが学校に期待することは?

無対策では流石にまずいので、最低限どのような学校、試験内容が親が把握し、日常生活で意識することが必要です。

と、私が語っても説得力に限界がありますので、今回は茗荷谷の

人気塾「進学教室ブロッサム」の合格アドバイス

兼ねてより交流のある進学教室ブロッサム様にお願いして、お茶の水女子大学附属小学校の受験対策・合格アドバイスを頂きました。
ブロッサムは、茗荷谷にある老舗の幼児教室で、2021年9月25日発売の週刊ダイヤモンドでも国立に強い教室として紹介されているお教室です。

Q:お茶の水女子大学附属小学校は、どのような学習準備をすれば良いのでしょうか。

進学教室ブロッサム

基礎学習としては、お茶の水もまずはペーパーが基本です。
「常識 推理 記憶 推理 数 制作絵画」の学習をお勧めします。

個別試験は、グループ試験では与えられた課題に対して自分で考え解答を導き出すために、理科的な知識、数量的な知識、家庭生活での一般常識、遊びで身に着けた感覚などの対策が基本となります。

必要な応用力は、発想力、発言力、言語の力が合わさってその場で対応できる能力が必要です。

皆で分ける問題、つり合い、理科問題など全てを先生の前で一人ずつ口頭で答えます。

「何故か、、どれがベストか、、、みんなで話し合いましょう。」
と言われても、考える土台が無ければ、斬新なアイデアや意見を導き出すことは出来ないでしょう。

言いたくても もじもじしていたり、声が出せない場合が多く、1人では なかなか身につきません。

行動観察も感染対策して行われる可能性がありますので対策は必要です。

Q:最近の試験傾向で重視すべきポイントを教えて頂けますか?

進学教室ブロッサム

指示の制作と自由制作がここ2年出題されています。

指示の制作で必要な技術は、指示を聞く力、覚えて的確に作業に入ることです。
「切る 貼る 折る 結ぶ 描く」などは訓練無しでの習得は困難です。
例えば、使用される糊の種類で見ると年度により異なります。スティック糊、アラビア糊、ボンド、でんぷん糊など様々で、それぞれ幅広く正しい使い方を練習しましょう。
其の他材料を使い慣れておくことが大切で、教室での訓練も必要です。

自由制作はある材料の使い方、発想力、手先の技術、グループ生徒との協調性、作品のオリジナリティーなどが見られます。

子供と保護者が一緒にアイデアを出し合いましょう。

やはり老舗の幼児教室の先生のコメントは深みがありますね。
全体として、話し方というかアウトプットが重要と感じます。

一教室ながら毎年多くの合格者を出しているお教室なので、受験される際は是非お問い合わせください。

幼稚園受験・小学校受験の進学教室ブロッサム|文京区小石川 茗荷谷駅徒歩3分の幼児教室 (blossomsc.com)

小学校で伸びる子ドリル 上級 1 (受験研究社)

小学校で伸びる子ドリル 上級 1 (受験研究社)

受験研究社
1,408円(03/18 22:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

合格者の特徴

加えて、2021年度の合格者の方にお話を伺うことができました。

お子様はおしとやか、控えめな雰囲気ですがお話好き。
私立併願のため、行動観察などは対策済。アンケートはコロナ禍関係なので、お教室予想の本命が出た印象。

作文では、学校を信頼し、方針に従う趣旨の内容で回答したとのことです。

お茶の水女子大学附属小学校に強い幼児教室

お茶の水女子大学附属小学校は、国立の中でも異質ですので、伝統校、女子校に強い学校も入ってきます。

目立つのはわかぎり21とブロッサム、女子校に強いこぐま会、伝統難関校に強い伸芽会、ジャックです。教室指導の内容面まで含め、これらの学校が強いです。(幼児教室別詳細はこちら

しかし、、お茶の水は上述の通り試験にシステムが特異で、女子は7倍以上の抽選を通過しないと試験さえ受けられません。
よって、お茶の水専願者は比較的ライトな受験者層が多く、幼児教室にフルで通って臨む専願者は少ないため、本当に強い幼児教室はこちらで考察しています。

あわせて読みたい
お茶の水女子大学附属小学校に合格する幼児教室選び:併願・抽選・ノンペーパーがポイント 本日はお茶の水女子大学附属小学校の幼児教室選びについてお話します。 こちらの学校は、試験制度が非常に特徴的で、幼児教室選びで非常に惑わされます。もっとズバリ言...

幼児教室の合格実績は通常、筑波や竹早の国立併願者の実績と比例することが多いはずです。
このため、お茶の水の志望度が高い場合は、情報を広く持つ上記幼児教室が堅いと考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次