本日は関西私立の雄、同志社大学の附属小学校である同志社小学校のご紹介です。
2006年開校と新しい学校ですが、同志社大学へ内部進学できる点は大きな利点です。
アクセス
〒606-0001
京都府京都市左京区岩倉大鷲町89-1
地下鉄烏丸から国際会館駅を下車してすぐのところに位置しています。
正門を利用する場合には1番出口を使用するとアクセスが良いです。
【各駅からの所要時間】
京都駅から約25分
四条烏丸から約20分
同志社の位置づけ
校長 | 横井 和彦 |
開校年 | 2006年 |
児童数 | 約540名 |
クラス数 | 1学年3クラス(1クラス30名) |
制服 | なし |
給食 | あり |
宗教 | プロテスタント(キリスト教) |
プール | なし |
スクールバス | なし |
学校校舎は「ワンルームスクール」というコンセプトで、死角が少なく安全面に配慮された作りになっています。
校舎の内側に全体の3分の1の面積に相当する広さの自由空間が配置されている為、自由時間でも職員の目が行き届きます。
さらに侵入検知センサー、監視カメラ、警報装置等によって安全対策を行なっています。
私が子供の頃、公立中学校へ進む子供が多い関西において、同志社中学校進学はまさに天上人のようなイメージ。
小学生の多くは、私立中学校の存在も知りませんので、小学校6年生になって、クラスの仲が良かった友人Hに卒業間際「俺は同志社中学という所に行く。だからわさび、これでお別れや。また会おう」と格好よく言われたのを覚えています。
因みにまだ会えていません。
今になって振り返ると、関西でトップ私立である同志社へ進学できるカードは非常に大きいです。
関西の志向に立つと国公立進学が親孝行とあいさつ代わりに言われる土地柄ですので、小学校から私立なんて、、という風土が間違いなくあります。
この影響もあり、関西私立小は全体的に低い倍率に留まっていますが、同志社小学校は検討する価値のある私立小の一つと考えています。
教育方針
同志社小学校では、創立者である新島襄が唱えた「良心教育」つまり「こころの教育」を教育理念としています。
「えらい人になるよりも、よい人間になりたいな」という言葉は校歌にも使われています。
挨拶を重要と考え、「人間力」を身につける一歩として大切にされています。
同志社小学校では「道草教育」と呼ばれる独自の教育があります。
「道草」の授業では探求活動や直接体験、創造的な活動を通して、自ら答えを導き出す学びを重視しています。
結果ではなく、過程の思考やプロセスを大切にするよう促します。
教育の柱は「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」です。
この3つに共通するものは「人を思いやる心」として競争ではなく、互いを尊重し合うことで繋がり、1人でいる時よりも大きな力を得ることを教えています。
学校施設
同志社小学校では「ワンルーム スクール」というコンセプトのもと、非常に先進的なデザインで設備が整った学習施設があります。
どこにいても複数の教室が見渡せる造りで、教育の柱の一つである自由主義も象徴しています。
クラスや学年を超えた活発なコミュニケーションが期待されます。
学校行事
春 | 入学おめでとうの会 ワイルドローバー結団式(異学年活動) なかよし遠足 校祖墓参 良心探求(ハーモニー)ウィーク 花の日礼拝 2年生 宿泊体験学習 3年生 宿泊体験学習 |
夏 | 6年生 修学旅行 4年生 宿泊体験学習 1年生 宿泊体験学習 水泳教室 プログラミング教室 自由研究相談会 5年生 宿泊体験学習 |
秋 | 外部講師を招いた特別礼拝 国際交流ウィーク スポーツフェスティバル ハロウィンパレード 収穫感謝礼拝 クリスマスツリー点灯式 良心探求(ハーモニー)ウィーク 創立記念礼拝 読書週間 |
冬 | クリスマス礼拝・祝会 創立者永眠記念礼拝 6年生ポスターセッション 留学生ウィーク 1年生 同志社幼稚園との交流会 6年生 法教育 卒業記念礼拝 卒業おめでとうの会 |
募集要項
募集人数 | 男女計60名(同志社幼稚園からの入学者若干名を含む) |
受験資格 | 2015年4月2日〜2016年4月1日までの出生者 |
出願期間 | 2021年7月13日(火)〜7月20日(火) |
受験料 | 20,000円 |
親子面接 | 2021年8月23日(月)〜9月3日(金)のうち学校が指定した日 |
考査 | 2021年9月11日(土) |
考査結果発表 | 2021年9月13日(月)郵送及び当日10:00〜12:00インターネット出願サイトにて発表予定 |
入学金 | 250,000円 |
入学手続き期間 | 2021年9月21日(火)まで |
※学校説明会についてはHP申し込みフォームから申し込みを行うことで、動画配信ページにて視聴できます。
試験内容
例年3時間程度の試験ですが、2021年度はコロナ禍により2時間ほどに短縮され、男女分けて実施。
月齢別に20人程度のグループに分かれて試験実施。
親子面接:考査日前の指定日
面接事例は下記の通り
本人
お名前、幼稚園の名前
好きな遊びはなんですか
好きな動物は何ですか
魔法を使えるとしたらどんな魔法を使いたいですか
将来は何になりたいですか
宝物は何ですか
両親
志望動機
お子さんに将来どのような大人になってほしいですか。
お子さんを抱きしめたいときはどんなときですか
6年後、どのように成長してほしいですか
第一志望ですか
小学校に期待すること
考査
ペーパー
点図形
常識:季節の順番、楽器の音、仕事に合う帽子
言語:音の数
数量:おはじきの数の計算(引き算)
推理:一筆書きできるものの選択
系列:規則性がある記号の空欄埋め
比較:シーソーの重さ比べ
ノンペーパー
・制作:折り紙で鉛筆づくり
・口頭試問:幼稚園の名前、幼稚園で楽しいこと
・グループ行動観察
10人程度で玉入れの玉でハンカチ落としのようなゲーム
絵本読み聞かせ
積み木積み上げ
運動テスト
・模倣体操
・サーキット(全力走り→前転→跳び箱→遠投→ハードル→ボール→鉄棒持久力
学費
授業料 | 800,000 |
教育充実費 | 150,000 |
教材費 | 39,000 |
給食費 | 124,100 |
安全費 | 7,743 |
修学旅行等積立金 | 50,000 |
倍率
同志社小学校の2017年度の倍率は1.36倍(定員60名、受験者82名)です。
近年倍率情報は非公表ですが、予想倍率は概ね1.5倍以上で推移しています。
内部進学
同志社大学、同志社女子大学、同志社中学校・高等学校、同志社香里中学校・高等学校、同志社女子中学校・高等学校、同志社国際中学校、高等学校
コメント