【小学校受験】幼稚園・幼児教室から私立小へのお手紙(推薦書)は実在する?その効果は?

本日は私立小学校のお受験に関しての「お手紙」がテーマです。

このお手紙とは、幼稚園や幼児教室が、特定の私立小学校に対して、特定の生徒を推薦するお手紙を受験前に出すことを言います。これにより、第三者の信頼確保と、内容によっては第一希望の意思を伝えることが期待されます。

毎年この話題が挙がりますが、今回事実関係を基にお話したいと思います。

目次

そもそも実在するの?

まずお手紙は、幼稚園も幼児教室も実在します。
時期的には概ね直前期、9月~10月に動き出すことになります。

但し、下記に注意する必要があります。

・全ての幼稚園、幼児教室で対応しているわけではない。
・効果がない、受け取らないとしている小学校も多い。
・基本的に第一希望表明が前提で、多くは出せない。

幼稚園では、お受験幼稚園で何らかの形で対応していることが多いですが、お受験幼稚園でない場合は難しい場合もあります。一般に、ご家庭側から園に、個別にお願いするケースが多いです。

幼児教室は、それぞれ結びつきを密にしている私立小学校に差があります。
そもそも対応できない私立小も多く、私立小もまた効果がないと明言している学校もあります。
志望校と志望順位に照らして、幼児教室からご家庭に声をかけるケースもあります。

また、国立小は当然に存在しないという認識でいます。

幼稚園と幼児教室のお手紙の違い

原則、お手紙を出して頂いた場合、小学校に合格したら進学することとなります。

幼稚園は、お手紙を出して10月に不合格が判明したら11月の面接前にもう一枚、ということは園によっては可能かもしれませんが、通常一枚です。

幼児教室の場合も同様ですが、複数通っている場合はご家庭側である意味浮気できてしまい、不義理な対応もできうる環境になってしまいます。幼児教室もそれがわかっているので、対応方法は色々です。

どちらかというと、中堅伝統校について、大手の幼児教室や近隣でお付き合いある幼児教室が対応可、というケースが多いです。

期待される効果は?

上述の通り、お手紙の効果は園や教室との関係の深さ、情報の内容、学校のスタンスに影響しますので、その効果は様々です。
また、難関校を複数合格する方が毎年出ることからも、お手紙の効果は限定的であることは明らかです。

全体的な傾向としては、中学受験校、革新的な取組をしている学校程、お手紙を重視しない傾向があるように感じます。
透明性が高い学校はお手紙についても出願書類上でも明言されています。

受験時、お子様の能力に関しては考査でわかりますが、心の底に秘めたご家庭の志望度は小学校はわかりません。
このため、ご家庭から学校側へ第一希望の意思を伝えられる点はメリットかもしれませんね。
このような理由から、第一希望がもともと多い難関校についても、幼児教室のお手紙の効果は薄いとされています。

ということで、事実としてお手紙は存在するが、効果はまちまちであり、難関校であれば気にしない、というのが正しい対処方法なのかなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次