私立小学校の志望校決定にあたり、小学校の学習環境や校風はもちろんですが、内部進学する場合は中学校やその先の評価が、内部進学しない場合は中学受験の合格進学実績が有力な決定基準の一つとなります。
中学校の評価は、大学の合格実績を通じて中学受験偏差値に反映されますので、今回は「プレジデントファミリー日本一わかりやすい小学校受験大百科2021」掲載の中学受験偏差値を参照させて頂き、小学校の倍率と比較して中学校の難易度が比較検討できるようにしました。
中学偏差値と比較して、小学校の方が難易度が高い学校については、小学校の学習環境やブランドなど、小学校生活自体に一定のプレミアムがあることとなります。
一方で、中学受験の実績を強みとしている小学校は、必ずしも中学校の偏差値は必ずしも高くありません。このような学校についての評価基準は中学受験偏差値ではないため、最難関中学の合格率を、同誌で数字が判明しているトップ10を付しました。この両面で比較することで、ある程度小学校の正しい評価ができるようになります。
私立小学校の倍率・附属中学校偏差値と難関中学校合格率
私立小学校 | エリア | 男女 | 倍率 | 中学偏差値 男子 |
中学偏差値 女子 |
最難関中学 合格率 |
青山学院初等部 | 渋谷区 | 共学 | 5.5 | 69 | 72 | – |
学習院初等科 | 新宿区 | 共学 | 7.9 | 64 | 68 | – |
川村小学校 | 豊島区 | 女子 | 2.8 | – | 39 | – |
暁星小学校 | 千代田区 | 男子 | 6.3 | 65 | – | – |
国立音楽大学附属小学校 | 国立市 | 共学 | 40 | 40 | – | |
国立学園小学校 | 国立市 | 共学 | 1.9 | – | – | 40.5% |
国本小学校 | 世田谷区 | 共学 | 2.6 | – | 38 | 32.0% |
慶應義塾幼稚舎 | 渋谷区 | 共学 | 11 | 75 | 77 | – |
啓明学園初等学校 | 昭島市 | 共学 | 1.3 | 40 | 40 | – |
光塩女子学院初等科 | 杉並区 | 女子 | 4.9 | – | 57 | – |
晃華学園小学校 | 調布市 | 共学 | – | – | 59 | – |
サレジオ小学校 | 小平市 | 共学 | – | – | – | |
品川翔英小学校 | 品川区 | 共学 | 2.2 | 41 | 41 | 24.4% |
自由学園初等部 | 東久留米市 | 共学 | 1.4 | – | – | – |
淑徳小学校 | 板橋区 | 共学 | – | 60 | 65 | – |
聖徳学園小学校 | 武蔵野市 | 共学 | – | 44 | 44 | – |
昭和女子大学附属昭和小学校 | 世田谷区 | 共学 | 1.9 | – | 53 | – |
白百合学園小学校 | 千代田区 | 女子 | 4 | – | 72 | – |
菅生学園初等学校 | あきる野市 | 共学 | 1.3 | 37 | 37 | – |
聖学院小学校 | 北区 | 共学 | 3.3 | 43 | 47 | – |
成蹊小学校 | 武蔵野市 | 共学 | 5.6 | 63 | 66 | – |
成城学園初等学校 | 世田谷区 | 共学 | 3.6 | 61 | 63 | – |
聖心女子学院初等科 | 港区 | 女子 | – | – | – | |
聖ドミニコ学園小学校 | 世田谷区 | 共学 | 3.9 | – | 43 | – |
星美学園小学校 | 北区 | 共学 | 1.8 | – | 39 | – |
清明学園初等学校 | 大田区 | 共学 | – | – | – | |
玉川学園 小学部 | 町田市 | 共学 | 1.4 | 45 | 45 | – |
帝京大学小学校 | 多摩市 | 共学 | 1.5 | 52 | 52 | – |
田園調布雙葉小学校 | 世田谷区 | 女子 | 4.7 | – | – | – |
東京三育小学校 | 練馬区 | 共学 | – | – | – | – |
東京女学館小学校 | 渋谷区 | 女子 | 5.5 | 60 | – | |
東京創価小学校 | 小平市 | 共学 | 58 | 58 | – | |
東京都市大学付属小学校 | 世田谷区 | 共学 | 5 | 68 | 64 | 44.2% |
東京農業大学稲花小学校 | 世田谷区 | 共学 | 12.8 | 68 | 47 | – |
東星学園小学校 | 清瀬市 | 共学 | 36 | 36 | – | |
桐朋学園小学校 | 国立市 | 共学 | 8.4 | 67 | 44 | – |
桐朋小学校 | 調布市 | 共学 | 7.5 | 67 | 44 | – |
東洋英和女学院小学部 | 港区 | 女子 | 6 | – | 68 | – |
トキワ松学園小学校 | 目黒区 | 共学 | – | – | 40 | – |
新渡戸文化小学校 | 中野区 | 共学 | 2.4 | 38 | 38 | – |
日本女子大学附属豊明小学校 | 文京区 | 女子 | 5.2 | – | 62 | – |
雙葉小学校 | 千代田区 | 女子 | – | – | 74 | – |
文教大学付属小学校 | 大田区 | 共学 | 3.9 | 41 | 41 | 18.0% |
宝仙学園小学校 | 中野区 | 共学 | 3.6 | 49 | – | 41.1% |
明星学園小学校 | 三鷹市 | 共学 | – | 39 | 39 | – |
むさしの学園小学校 | 府中市 | 共学 | – | – | – | – |
武蔵野東小学校 | 武蔵野市 | 共学 | 1.2 | 45 | 45 | 16.4% |
明星小学校 | 府中市 | 共学 | – | 40 | 40 | – |
目黒星美学園小学校 | 目黒区 | 共学 | – | – | 43 | – |
立教小学校 | 豊島区 | 男子 | 3.6 | 68.5 | — | – |
立教女学院小学校 | 杉並区 | 女子 | 6.3 | – | 69 | – |
和光小学校 | 世田谷区 | 共学 | 1.9 | 42 | 44 | – |
和光鶴川小学校 | 町田市 | 共学 | – | 42 | 44 | – |
早稲田実業学校初等部 | 国分寺市 | 共学 | 8.8 | 73 | 75 | – |
青山学院横浜英和小学校 | 横浜市南区 | 共学 | 3.7 | 64 | 65 | – |
LCA国際小学校 | 相模原市緑区 | 共学 | – | – | – | – |
大西学園小学校 | 川崎市中原区 | 共学 | – | 36 | 36 | – |
鎌倉女子大学初等部 | 鎌倉市 | 共学 | 1.4 | – | 41 | 24.2% |
カリタス小学校 | 川崎市多摩区 | 共学 | – | – | 55 | – |
関東学院小学校 | 横浜市南区 | 共学 | – | 46 | 46 | – |
関東学院六浦小学校 | 横浜市金沢区 | 共学 | 2.1 | 46 | 46 | – |
慶應義塾横浜初等部 | 横浜市青葉区 | 共学 | 12.7 | 74 | 76 | – |
相模女子大学小学部 | 相模原市南区 | 共学 | 1.6 | 43 | – | |
湘南学園小学校 | 藤沢市 | 共学 | 1.5 | 61 | 61 | – |
湘南白百合学園小学校 | 藤沢市 | 女子 | 1.4 | – | 60 | – |
精華小学校 | 横浜市神奈川区 | 共学 | – | – | 51 | – |
聖セシリア小学校 | 大和市 | 共学 | – | – | 50 | – |
清泉小学校 | 鎌倉市 | 共学 | 1.2 | – | 57 | – |
聖マリア小学校 | 逗子市 | 共学 | – | – | – | – |
聖ヨゼフ学園小学校 | 横浜市鶴見区 | 共学 | – | 42 | 41 | – |
洗足学園小学校 | 川崎市高津区 | 共学 | 5 | – | 73 | 45.1% |
捜真小学校 | 横浜市神奈川区 | 共学 | – | – | 40 | – |
桐蔭学園小学校 | 横浜市青葉区 | 共学 | – | 60 | 60 | – |
桐光学園小学校 | 川崎市麻生区 | 共学 | – | 62 | 56 | – |
日本大学藤沢小学校 | 藤沢市 | 共学 | 1.2 | 58 | 56 | – |
平和学園小学校 | 茅ヶ崎市 | 共学 | – | 39 | 39 | – |
森村学園初等部 | 横浜市緑区 | 共学 | 3.2 | 60 | 61 | – |
横須賀学院小学校 | 横須賀市 | 共学 | – | 45 | 45 | – |
横浜三育小学校 | 横浜市旭区 | 共学 | – | – | – | – |
横浜雙葉小学校 | 横浜市中区 | 女子 | – | – | 65 | – |
青山学院大学系属 浦和ルーテル学院小学校 | さいたま市 | 共学 | 2.1 | 55 | 55 | – |
開智小学校 | さいたま市 | 共学 | 1.8 | 67 | 67 | – |
さとえ学園小学校 | さいたま市 | 共学 | 1.9 | 61 | 61 | 20.3% |
西武学園文理小学校 | 狭山市 | 共学 | 1.4 | 50 | 50 | – |
星野学園小学校 | 川越市 | 共学 | 1.2 | 56 | 56 | – |
暁星国際小学校 | 木更津市 | 共学 | – | 41 | 41 | – |
国府台女子学院小学部 | 市川市 | 女子 | 1.4 | – | 64 | – |
昭和学院小学校 | 市川市 | 共学 | 2.5 | 56 | 56 | 20.3% |
聖徳大学附属小学校 | 松戸市 | 共学 | 1.1 | – | – | 20.0% |
千葉日本大学第一小学校 | 船橋市 | 共学 | – | 47 | 47 | – |
成田高等学校付属小学校 | 成田市 | 共学 | 1.1 | – | – | – |
日出学園小学校 | 市川市 | 共学 | 1.9 | 50 | 50 | 33.3% |
参照:プレジデントファミリー「日本一わかりやすい小学校受験大百科2021」の倍率・中学校偏差値・難関中学校ランキングを基に筆者加工
中学進学先が複数ある場合は、平均値を取っています。
なお、難関中学校の定義は下記の通りです。
小学校受験の志望校は、大きく下記に分かれます。
名門大学附属校・・・大学まで内部進学がぜんていとさ最難関中学校の合格率が特に高い洗足、都市大、宝仙、国立学園、日出学園、国本小学校は、中学校から大きな飛躍が期待できる学校です。先日も挙げましたが、洗足と都市大は大学合格実績の高まりから中学偏差値が上昇中ですので、こちらは中学校も期待でき、非常においしいポジショニングの学校です。洗足のサピックスや四谷大塚の偏差値では既にフェリスと並んでいますから、仮に上記難関校群に洗足を入れると洗足の進学率は更に上昇することになります。
また、難関中学の合格率が20%超である品川翔英、鎌倉女子、さとえ、昭和学院、聖徳大学附属小などは倍率が高くない割に中学で飛躍が期待できる可能性が高いです。このため、表現が難しいですがコスパが良い学校とも言えます。品川翔英に関しては学校名の変更など都市大を想起する動きもあり、アフタースクールも充実していることから古くから推していましたが、本年はかなり志願者を増やしたようです。
これらの学校は、直前になって駆け込みで志望者が増える傾向があります。このため、誠意をもって年少の頃から学校訪問を繰り返し、信頼関係を構築すれば、かなり合格が近づく学校です。これは上記の学校の先生にも説明会で確認済みで、志望度の高さを説明会参加を通じて記録に残すことで、合格可能性を高めることができます。
逆に、全く説明会に参加していない状態からの受験であれば、優秀な方でも厳しくなることがあります。
上記学校は良い学校であることに変わりはないので、年少の頃から学校説明会に広く参加されることをおすすめします。
この表からもう一つわかることが、附属校について、小学校から入るか中学から入るかの選択指針です。
小学校受験は一般的に、家族ぐるみで多くの時間を費やします。上述の説明会参加は、一つの学校で幼児期を通じて10回以上訪問が必要が鳴る場合もあります。これ以外も、HPの頻繁なチェックや試験対策も必要となり、年長は他の習い事や通常生活にも多大な影響を及ぼします。
この点、中学受験であれば家族ぐるみで大変であることには変わりないものの、家庭のスペックは見られませんので、子供自身の頑張りが勝負を決め、更にここでの勉強は大学受験まで活きます。日々の努力の主体、手段、方向性が根本的に異なります。
この中学偏差値が小学校偏差値よりかなり容易である場合は、小学校生活にどれだけ魅力を感じるかで選択することとなります。
また、大学受験をする学校の場合は、内部進学者と死線をくぐってきた中学の外部受験者では、中学入学時の学力に違いが生じ、大学受験の合格実績を支えているのは後者です。内部進学者も意識が高いので中学受験に関係なく努力する方が多いのですが、仮に内部進学者が偏差値30から70まで幅広く分布するとしたら、外部受験生は50~70に固まるイメージです。
コメント