【2021年】おすすめのハイテク地球儀比較:しゃべる、スマホ連動、英語、浮遊

本日は地球儀のご紹介です。
娘の小学校入学前に、約束していた地球儀を買おうと考えています。

地球儀は一度購入すれば長く使えますが、小学校入学までに購入する方が多いようですね。
私も昔買ってもらった地球儀を覚えています。場所を取ってずっと置いてあるので、長い人生を共に歩む友人のようなものです。

目次

地球儀は何に役立つ?

地球儀を買うことで、子供にとっては明確に地球が丸いということを認識し、自分がいる日本が小さい島国であることを認識し、今後海外旅行へ行く際にはイメージを膨らませていくことができます。私自身がそうですが、地球儀がきっかけで世界地理が好きな子供になることもあるでしょう。

地球儀は主に伝統的なシンプルな地球儀と、ハイテク要素が積み込まれた地球儀に二分されます。
ハイテク機能が詰め込まれた地球儀は高額なものもありますが、幅広いという印象です。

地球儀の主要価格帯
伝統的地球儀・・3,000円~10,000円程度
ハイテク地球儀・・5,000円~30,000円程度

今は伝統的な普通の地球儀の他、色々な機能を備えたハイテク地球儀が人気です。
最近のハイテク地球儀の主な機能は下記の通りです。

・しゃべるのは当たり前
・地図以外の情報が多数含まれて、広く学ぶことができる。
・インターネット、スマホと連動した機能
・英語学習もできる
・宙に浮いて回る

今回、最新モデルも含めて気になるハイテク地球儀を揃えてみました。
継続的にチェックしてきましたが、多機能ハイテク地球儀は今回ご紹介するもので概ね網羅されています。

タカラトミー:小学館の図鑑 NEOGlobe

図鑑No.1の評価も多い小学館の図鑑NEO編集部協力のしゃべる地球儀。
つい先日、2020年11月12日に新モデルが発売し、本命候補。

地球儀とパッドが連動し、音声と画像で学べます。
知りたい国を付属のペンでタッチすると、パッドにその国の情報を表示し、音声で解説してくれます。

(1)世界の国々・都道府県
(2)世界遺産
(3)自然
(4)生きもの(動物・鳥・恐竜)
(5)文化
(6)地球
(7)宇宙

など、7つのテーマで世界の国々や日本の都道府県の情報を確認できます。
情報量は15,000以上で、この情報はSDカードの更新で追加されます。

パッドには「カメラ機能」を搭載し、好きな写真を撮影して保存することもできます。
遊びながら学べる30アプリ、クイズを1000問収録。
子どもが遊びながら自然と地球を学ぶことのできるハイテク地球儀ですね。

詰め込みすぎな点、タッチペンの操作性についての突っ込みが気になるコメントも見受けられます。
新モデルが出てもデータを更新できる点は高評価です。

2020年11月の新モデル変更点

2020年の11月で発売されたモデルの変更点は下記の通りで、2019年4月のモデルと比較して内臓データが更新されています。

新モデル変更点

世界の国々・都道府県
・国や都道府県の情報を最新に更新。
・国や都道府県の人口、面積、首都など、180以上の情報を更新。
世界遺産
・新たに大阪「百舌鳥・古市古墳群」を追加。

これらの情報はSDカードの交換を通じて、旧モデルでも更新できます。毎回交換しなくても、一定期間ごとにできれば十分ですね。

↓下記が2020年11月の新モデルです。2019年の旧モデルと見分けがつきにくいので、店舗での購入時はご注意を。

ドウシシャ しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ

EXAR エクサー

聞く、見るといった視覚と聴覚の両方から情報を得られる上に、AR 機能でタブレットやスマホで、専用アプリを通してバーチャルリアリティ的に色々な情報を見られます。
天体や、地中の内部といった情報も AR 機能に対応しているため、世界地図以外の情報も学ぶことができます。

その他の機能は下記の通りです。

・3 段階の年齢層別データ
・バイリンガル機能 日本語から英語へ、英語から日本語へと、タッチペンで簡単切替可能。語学教材としても使用可能
・インターネットで最新情報に更新可能
・引き出しの中に日本地図パネル

こちらも情報を更新できるのは良いですね。しかもネットを通じてとか。
NeoGlobeと比較してリーズナブルですが、評判は良い地球儀です。

GEOPEDIA NEXT ジオペディア ネクスト

下記19のテーマで多機能ながらしっかり学べるエントリーモデルです。

13種類の情報:大陸・州、国・都道府県、人口、面積、国歌、最高地点、特徴、言語、地理、文化・歴史、首都・中心都市、通貨、驚きの事実の知識を学びます。
4種類のクイズ:大陸、国、首都・中心都市、ミックスのクイズ
2種類の比較:面積、人口の2種のテーマから2つの国の比較情報

日本地図が付属し、地図をタッチすると、知りたい日本の情報が学べます。

HORIZON NEXT ホライズン ネクスト

ジオペディア ネクストの上記機種的位置づけの最新地球儀。
29のテーマの豊富な情報量。世界の変化に合わせて新しい情報がインターネットで更新できます。
15種類の情報:大陸・州、国・都道府県、首都・中心都市、最高責任者、人口、時間、面積、最高地点、地理、通貨、気候、特徴、文化・歴史、言語、国歌の情報を学ぶ。
6種類のクイズ:大陸・州、国、首都・中心都市、都市、都道府県、ミックスのクイズ。
6種類の比較:人口、面積、通貨、時間、距離、飛行時間の2つの国の比較情報。
2種類の知識:地球の事実、驚きの事実を知る。

パーフェクトペンはよりタッチしやすく改良され、ベース部分の専用ホルダーに収納できます。

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付

次も人気の地球儀メーカー、レイメイです。
更に費用が安くなりますが、機能が充実しています。

こちらも音声で学ぶことができ、自立可能な専用タッチペンで国や国旗をタッチするとタッチペンが世界の国情報を教えてくれます。

日本の事例は下記の通り

1国名と首都名「日本。首都は東京です。」
2英語国名「ジャパン」
3面積「日本の面積はおよそ378,000㎢です。」
4人口「日本の人口はおよそ1億2,650万人です。」
5国家「♪」※迫力あるオーケストラ演奏の国歌を約1分聴くことができます。
6言語「こんにちは。日本では主に日本語が使われています。ありがとう」
7国旗の由来「日本の国旗は”日章旗”または”日の丸”と呼ばれ、白は純粋さや正直さ、赤は情熱や忠誠心の意味を持ち、赤い丸は太陽を表しています。紅白は日本の伝統色で、おめでたい色でもあります。」
8国探しクイズ

国探しクイズは、「日本はどこ?」「ワシントンを首都とする国はどこ?」など約100問の国を探す問題がランダムで10問出題されます。クイズ問題は子供が大好きですので重宝しそうですね。

世界の国旗イラスト付きで、約195ヶ国の国旗をイラストで表記しています。
約25cmの球形で程よいサイズ、国の形がわかる行政図、全回転するフレーム、緯度表示付きフレーム、時差表示盤、英語国名付き
で、欲しい機能は十分揃っています。

こちらも間違いなさそうな地球儀です。
ほんと迷うなあ。。

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 トイ 球径25cm OYV403

レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 トイ 球径25cm OYV403

15,660円(04/20 15:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

ラーニング リソーシズ(Learning Resources) 英語でおしゃべり地球儀

英語で聞いて学ぶ、しゃべる地球儀です。
地球儀に1,000以上の知識、世界の知りたい情報が満載です。
スマートペンでパネルをタッチして、学習したいモードやカテゴリーを選択できます。

【3つのモード】
1.Explore : 世界の知識を5つのカテゴリーから選択
2.Find It : 探索モードで覚えた知識を試せるクイズ形式のモード
3.Measure It : 2つの都市間の飛行時間や距離を学べます。

【5つのカテゴリー】
1.Continents & Oceans : 大陸と海
2.Nature : 自然や動物
3.Countries : 国
4.Cities & Capitals : 首都や主要都市
5.U.S.A. Cities & States : アメリカ合衆国の州と首都

MOVA Globe:光で回る不思議な地球儀

電池いらずで、日常の光と地球の磁場や重力を利用して半永久的にゆっくり回り続ける不思議な地球儀です。
外側のアクリル球体ケースの中に少し小さい地球儀が入っている二重構造になっており、2,3mmの隙間に回転をスムーズにする特殊な液体が充填されています。
地球儀の中の太陽電池が球を通って入ってくる光を電流に変え、その電流を動力に利用しています。

磁気作用と重力によって地球儀が自転するので、置いておくだけで室内光等を受けて自然にゆっくり回ります。

こちらはちょっと子供向けではないかも、、ですが気になる存在。

MOVA Globe 光で回る不思議な地球儀 4.5インチ

MOVA Globe 光で回る不思議な地球儀 4.5インチ

36,780円(04/20 11:49時点)
Amazonの情報を掲載しています

世界地図の地理的知識フローティンググローブ

こちらも11月発売の新しい地球儀です。電磁石と隠しセンサーを使用して、地球が空中に浮遊します。

お洒落な外観で、インテリアも兼ねることができ、更に安い!
この価格であれば、気軽に購入できますね。

3Dで学べる 知育地球儀 Shifu Orboot

Orbootは直径25.4cmの地球儀と専用のアプリで、世界の様々な様子を知ることができる地球儀です。
キッザニアでも導入されている地球儀で、地球儀上のさまざまなアイコンが、スマホのカメラを通して地図の上に3Dでアニメーションします。

地図上に現れた象に食べ物を与えてみて、象が好きなものを見つけたりもできます。エベレスト山に登るための、登山道をいろいろと調べてみたりもできます。南極や赤道の島々の国の人の話を聴くことや、クイズも楽しめます。

また、日本語と英語の切り替え可能で、語学教材としても利用できます。

SMART WALLABY

Smart Wallabyの3-in-1ライト付きグローブランプでは、太陽が沈むにつれ、地球儀は天体観測地に変わります。 ライトアップナイトモードは夜空を正確に表現し、全88星座を見ることができます。

付録もあり、88星座のすべてのラテン語と一般的な名前を学ぶための便利な星座ガイドと、天文学の簡単な紹介が付属します。また、世界52の国についての情報が書かれたカードデッキで、ゲーム感覚で楽しく地理を学び、記憶することができます。

ほぼ日のアースボール: 地球の今がリアルタイムに見える、国境のない地球儀

2020年11月に発売したばかりの超人気商品です。
無料のスマホアプリを通じて地球儀を見ると、様々な視点から違う画面が映し出され、地球の今の動きをリアルタイムで知ることができます。色々なコンテンツはどんどん増えており、どんどん充実していきます。

こちらは地球儀から国名を覚えたりするには不向きですが、実際に動く地球をイメージして創造力を働かせることができそうです。
あと、、、、とても安い!!!この金額なら迷わず買えますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次