【Google主催】キッズ AI プログラミングコンテストの概要:小学校~中学生対象

グーグルが、AI拡張機能を用いてScratch(スクラッチ)で作ったプログラム開発のコンテストを開催します。
これが小学校1年生から応募できるというから驚きです。

スクラッチはアメリカのマサチューセッツ工科大学で開発された、ビジュアルプログラミング言語で、子供向けに親しみやすい構成になっています。ブロックを組み換えて追加、削除、順番変更が簡単に行えます。
スクラッチはプログラミング教室で学ぶことができ、アニメ、ゲーム、プレゼン、物語など簡単、自由に作り、世界中に発信するとともに、他の人の作品を知ることもできる点が特徴です。

【子供プログラミング・ロボット】LITALICOワンダー(りたりこワンダー)の特徴・費用・通学レビュー:幼児年長から通学可 | 幼児教育と教材の効果を検証するブログ (grow-child-potential.com)

TM2Scratchなどの拡張機能は、コードを使わずに物の区別を学習させたりできるAI機能です。この機能をスクラッチで使えば、作品の幅は広がり、小学生でも理解しやすく十分に対応可能です。

コンテストは小学校 1 年生から中学校 3 年生まで誰でも参加でき、4 人以下のグループ参加も可能です。

AI 拡張機能は下記の通りで、Scratch で作ったプロジェクトと 一緒に3 分以内のデモ動画を提出する必要があります。

・Teachable Machine 拡張機能 TM2Scratch, TMPose2Scratch
・ML2Scratch
・AI ブロック by TechPark

応募締切後、5 グループ程度のファイナリストが選出され、10 月中にオンラインで Maker Faire Tokyo の一部として行われる、ファイナルイベントでのプレゼンテーションに向けて Google 社員によるサポートを受けることができます。

目次

コンテストの募集要項

スクロールできます
ジャンルプログラミング
対象小学校1年生~中学3年生
募集内容ScratchとAI拡張機能を用いたプログラミング開発
Google 社員によるファイナルイベントに向けてのメンタリング
Google ロゴ入りグッズ(リュックサック、パーカー、Tシャツ、ステッカーなど)
費用無料
締切2021年8月31日(火)
発表2021年9月上旬にファイナリスト発表
021 年 10 月 3 日にMaker Faire Tokyo Onlineで開催される最終イベント(「ファイナル」)においてプレゼンテーション、優勝者を決定
HPキッズ AI プログラミングコンテスト (google.co.jp)

コンテストの審査基準

イノベーション:プロジェクトのアイデアがユニークで、新しいか
チャレンジ:技術的に難しい、もしくは難しい課題にチャレンジしているか
完成度:プロジェクトの完成度はどの程度か

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次