本日は埼玉県の国立小学校、埼玉教育学部付属小学校のご紹介です。
アクセス
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤6-9-44
JR浦和駅より徒歩20分、JR南与野駅より徒歩25分、JR中浦和駅より徒歩25分
さいたま市役所の向かいで、閑静な住宅街の中に学校があります。
基本情報
校長 | 細川 江利子 |
男女 | 共学 |
1クラスの児童数 | 35名3クラス |
幼稚園 | あり |
制服 | なし |
給食 | 週5回 |
土曜授業 | 土曜休み |
教員数 | 35名(講師7名含む) |
登校時間 | 8時25分 |
通学時間制限 | 通学区域限定 |
復学制度 | なし |
教育方針
埼玉大学教育学部の附属小学校として大学との連携を図りつつ、教育の理論と実践に関する研究と教育学部生の実習を使命としています。「勤労をいとわない自主的精神の旺盛な、人間性豊かなよき社会人を育成する」を教育目標に掲げ、日々の教育諸活動に取り組んでいます。
一般の公立小学校と同様、初等普通教育を行う小学校であると共に、埼玉大学教育学部の附属小学校として、次のような特色ある性格をもちます。
1.教育実習学校としての性格
2.研究、実験学校としての性格
3.地域の学校教育へ協力する性格
学費
埼玉大学教育学部附属小学校の初年度納入金(月額)は下記のとおりです。
項目 | 金額 |
教材費 | 25,000円 |
その他教材費 | 27,600円 |
PTA会費 | 2,520円 |
給食費 | 50,760円 |
積立金 | 24,000円 |
合計 | 129,880円 |
受験日程
埼玉大学教育学部附属小学校の2021年度受験日程は下記のとおりです。
募集人員 | 約70名(男女各35名程度) |
合格決定 | 第一次検査 11月24日 知能の検査、運動能力の検査 第二次検査 11月26日 面接〔児童を中心に行う〕行動観察 抽せん日11月27日 第一次検査合格者に第二次検査を実施して合格候補者を選び、抽せんによって合格者を決定する。 |
学校公開・説明会 | (1)10月27日午後1時30分から午後4時30分頃 受付は午後0時45分から午後1時30分まで (2) 本年度受検予定児童の保護者に対し、本校の概要、入学検査の内容等の説明、学校案内等行う。 (3) 応募児童および乳幼児を同道しないこと。 |
願書受付 | 11月4日~11月5日 午前9時30分から正午までと、午後1時30分から午後3時30分 |
出願手続 | (1) 入学志願票(男児は青色、女児は赤色の用紙を使用)1通。 (2) 願書受付票(氏名・ふりがなを記入し、応募児童の写真を添付する)1通。 (3) 写真票(氏名・ふりがなを記入し、応募児童並びに検査日および抽せん日に同道・出席する保護者が写っている写真を添付する)1通。 (4) 住民票の写し(家族・同居人全員、および保護者との続柄のみが記載されているものでよい。令和2年10月1日以降発行のもの)1通。 ※願書受付時に2-(2)に定めた区域に在住していない者でも、入学(令和3年4月1日)までに通学区域内に転居すれば、合格者の入学を認める。その場合は、願書受付時に、入学までに通学区域内に転居することを証明するものを添付すること。 (5) 収納証明書貼付用紙(収納証明書を添付し、必要事項を記入する)※検定料の納付については、別添の「検定料の納入方法について」に従うこと。 |
入学検査日程説明会 | 11月13日 男児 午前10時から正午頃まで 女児は午後2時から午後4時頃 受付は、男児は午前9時から午前10時まで、女児は午後1時から午後2時まで |
住所制限・通学区域
通学距離、通学時間、病気・けが時の送迎、災害時・事故発生時の安全確保等をもとにして定めた次の公立小学校通学区域に、保護者と同居し在住する者。
◎さいたま市
○北区、大宮区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区の全公立小学校通学区域。
○西区、見沼区は次の公立小学校通学区域。
指扇小、馬宮東小、植水小、大宮西小、栄小、宮前小、大砂土東小、見沼小、片柳小、蓮沼小、大谷小、島小、海老沼小
◎蕨市、戸田市の全域。
◎川口市のうち、国道122号より西側の区域。
ただし、次の公立小学校通学区域は、全域含む。
本町小、舟戸小、十二月田小、戸塚小、元郷南小、戸塚東小、戸塚北小、戸塚綾瀬小、戸塚南小
志願者倍率
埼玉教育学部附属小学校の受験倍率は、男子が3.97倍(前年度3.20倍)、女子が3.60倍(前年度3.69倍)です。
過去5年推移では、男子は昨年を除いてやや横ばい、女子は毎年同様の倍率で推移しています。
第一次検査で男女約100名が通過し、第二次検査の面接で男女約60名が通過します。その後抽選で、男女約35名が通過します。
男子 | 女子 | |||||
受験者 | 合格者 | 合格倍率 | 受験者 | 合格者 | 合格倍率 | |
2017 | 153 | 35 | 4.37 | 125 | 35 | 3.57 |
2018 | 146 | 35 | 4.17 | 119 | 35 | 3.40 |
2019 | 153 | 35 | 4.37 | 124 | 35 | 3.54 |
2020 | 112 | 35 | 3.20 | 129 | 35 | 3.69 |
2021 | 139 | 35 | 3.97 | 126 | 35 | 3.60 |
試験内容
考査は2日に渡り実施。
考査当日、本人は試験控室で着替えて待機。保護者は検査番号の抽選をしてから控室で待つ(順番は当日決まる)
一次検査(男女約100名通過)
ペーパー:数量(指定された数の絵を選ぶ)、図形(合成)、推理
巧緻性:例年、塗る(鉛筆など)、貼るがテーマの課題
運動:2種類のサーキット、指示行動を伴う。待ち時間は体育座り
二次検査(男女約60名通過)
親子面接:校長を含めた2名が試験官。
面接事例
本人向け
・お名前を教えてください
・今日は誰ときましたか。
・ここまでどうやってきましたか
・お友達と仲良くする方法を2つ教えてください。
保護者向け
・保護者間のトラブル対応
・入学後の送迎について
・本校の3つの特色を教えてください。
内部進学
埼玉小の募集人数は外部70名、幼稚園からの進学約30名を加えて、1学年100名ほどとなります。クラスは3クラスです。
附属中へはほぼ全員が進学し、外部試験の50名が加わって1学年で約150名となります。
附属高校はありませんので高校進学時に受験をすることとなりますが、外部試験の合格実績が非常に良好で、県立浦和高等学校や県立浦和第一女子高等学校への進学も多いです。
上述の通り、教育環境が非常に良い評判で、通学するご家庭の意識も高く、お互いに切磋琢磨できる環境が整っています。
コメント