本日は東京の共学私立小学校、玉川学園小学部のご紹介です。
アクセス
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
小田急線「玉川学園前」駅 北口より、新宿方面へ進み、正門へ到着します。(徒歩3分)
K-12経塚校舎(1~5年生)は正門より徒歩約10分です。
〇電車
・新宿より〈快速急行〉に乗車し、「新百合ヶ丘」にて〈各駅停車〉〈区間準急〉〈準急〉に乗り換え(約30分)
・八王子よりJR横浜線「町田」にて小田急線〈各駅停車〉〈区間準急〉〈準急〉に乗り換え(約40分)
・横浜よりJR横浜線「町田」にて小田急線〈各駅停車〉〈区間準急〉〈準急〉に乗り換え(約45分)
・小田原より〈快速急行〉に乗車し、「町田」にて〈各駅停車〉〈区間準急〉〈準急〉に乗り換え(約60分)
・羽田空港から京急空港線に乗車し、「京急蒲田」で京急本線に乗り換え「横浜」へ。JR横浜線に乗り換え、「町田」で小田急線〈各停〉〈区間準急〉〈準急〉に乗り換え(約90分)
〇バス
東急田園都市線「青葉台」駅にて東急バス青118系統「奈良北団地折返場」行きに乗り換え「奈良北団地」停留所下車、徒歩約10分
※通学範囲制限はありませんが、小学部では60分を通学の目安としています。
沿革
1929年(昭和4年) |
玉川学園開校式。幼稚園、小学部、中学部、塾生など111人、教職員18人 |
1951年(昭和26年) |
私立学校法により、財団法人から学校法人玉川学園に移行 |
1983年(昭和58年) |
創立50周年記念グラウンドと記念体育館完成 |
2006年(平成18年) |
幼稚部(Kindergarten)、小学校から高等学校まで(12年間)の教育活動「K-12一貫教育」スタート |
2009年(平成21年) |
創立80周年記念玉川学園の集いを横浜アリーナで開催 |
2016年(平成28年) 玉川学園「BLES」「BLES-K」を開始 ※1 |
幼稚部から4年生まで「延長教育プログラム」を開始 |
2019年(令和元年) |
創立90周年記念式典「玉川の集い 夢を拓く」を横浜アリーナで開催 |
※1 「BLES」は様々な科目をバイリンガルで学習するプログラムです。
受験合格倍率(2016年~2021年)
玉川学園小学部の2021年度の受験倍率は、男子が1.68倍(前年度1.46倍)、女子が1.33倍(前年度1.36倍)とやや低下傾向です。過去6年で比較すると、男子は概ね1.4倍~1.6倍、女子は1.3倍前後で推移しており、男子の方が例年倍率が高いです。JPクラスは第2回の試験がありますので、第1回の倍率は緩やかになると予想されます。
男子 | 女子 | |||||
受験者 | 合格者 | 合格倍率 | 受験者 | 合格者 | 合格倍率 | |
2016 | 101 | 65 | 1.55 | 85 | 64 | 1.33 |
2017 | 78 | 61 | 1.28 | 78 | 66 | 1.18 |
2018 | 83 | 63 | 1.32 | 74 | 62 | 1.19 |
2019 | 97 | 72 | 1.35 | 86 | 73 | 1.18 |
2020 | 114 | 78 | 1.46 | 83 | 61 | 1.36 |
2021 | 129 | 77 | 1.68 | 97 | 73 | 1.33 |
教育方針
創立以来「全人教育」を教育理念の中心として、人間形成には真・善・美・聖・健・富の6つの価値を調和的に創造することを教育の理想としています。
その理想を実現するため「12の教育信条」―全人教育、個性尊重、自学自律、能率高き教育、学的根拠に立てる教育、自然の尊重、師弟間の温情、労作教育、反対の合一、第二里行者と人生の開拓者、24時間の教育、国際教育―を掲げた教育活動を行っています。
また、自ら困難に立ち向かい、それを担う気概のある人材こそ、次世代のリーダーにふさわしい人間像であると捉え、「人生の最も苦しいいやな辛い損な場面を真っ先きに微笑を以って担当せよ」という玉川モットーを、玉川っ子共通の指針としています。
学校行事
4月 |
・入学式 |
・運動会 |
5月 |
・遠足 |
6月 |
・総合科見学(2年生) |
・算数検定 |
・漢字検定 |
7月 |
・七夕 |
・林間学校 |
・サマースクール |
8月 |
・ESサマーキャンプin弟子屈(3・4年生希望者) |
9月 |
・防災訓練 |
10月 |
・体育祭 |
・The Rockhampton Grammar School研修(5年生対象) |
11月 |
・The Harker School来園 |
・K-5音楽祭 |
12月 |
・クリスマス礼拝 |
1月 |
・ハンネス・シュナイダースキー学校(4・5年生) |
2月 |
・玉川学園展 |
3月 |
・修業 |
■学校の特色
一貫教育
幼稚部から大学院までを擁する総合学園としての特性を生かし、同一キャンパス内で独自の一貫教育を展開しています。
子どもたちの心と身体の発達段階を踏まえ、教育効果を考慮して、幼稚部(年少~年長)、小学1~5年生、6~8年生(中学2年生)、9~12年生(中学3年~高校3年生)という枠組みで教育活動を行い、それぞれの学齢の特長を充分に踏まえたカリキュラムを設定しています。
また学部間の入試を廃止し、該当学年の進級基準を満たすことで進級可能となる「学年進行型」の教育システムで、それぞれの学年が上位学年において必要な学力や能力を確実に育てるようにしています。
One Campusでの学び
幼稚園から大学・大学院までが、同一のキャンパス内に集う総合学園です。61万m2の広大な敷地内に、幼稚部の園舎から、大学院や研究所までが点在しています。子どもたちにとっては、キャンパス全域が学びの場であり、キャンパス内に集うすべての人々がそれぞれの専門分野で子どもたちの教育をサポートしています。
未来型野菜工場においてLEDで栽培されたレタスを試食したり、農学部の教授の指導の下で養蜂を体験したり、学校の中で数多くの貴重な体験をすることができ、知的好奇心を大きく刺激されています。また大学生とともに大学の講義に出席したり、最先端の研究実験に参加できることは、中高生の学習意欲を大きく向上させています。
そして幼・小・中・高の教員がそれぞれ共通の学力観・価値観を持ちながら、異学年交流を積極的に展開しています。異なる学齢の子どもたち同士が関わり、協力して活動する中で、互いに切磋琢磨して能力を伸ばすことができるように、学年間の連携を図っています。
ホンモノにふれる玉川の学び
実際に体験させること、多くの経験を積ませることが、子どもたちの学習意欲を向上させ、本当の学力を高めることにつながります。日常的に、学内の教育博物館において美術品や史料に触れたり、学内の田畑で農作物を育て食すといった体験は、子どもたちの感性や探究心を大きく刺激します。また、一流の演奏家が奏でる音を間近で聴いたり、興味を持った国を実際に訪れて人と文化に接するといった体験は、人間としての幅を広げ、品格を育てることにつながります。
より多くの知識、高い学力の獲得に加えて、独自の感性や探究心、人間としての教養や品格、コミュニケーション能力など、教科学習だけでは得られない人間性の素地を育むのがホンモノに触れる学びです。あらゆる場面を実際に体験することで、どんなシーンでも堂々と立ち振る舞い、世界に通用する人間性の土台を養っていきます。
全人教育の実践
「全人教育」を実践するため、教科学習による知識や学力の修得だけではなく、豊かな人間性を育むための教育活動を行っています。
・礼拝
幼稚園から高校3年生まで、週に1回「礼拝」の時間が必修となっています。厳かな空間で、賛美歌の斉唱、聖書朗読を行い、自分が多くの人に支えられて生きていることを自覚し、謙虚さや感謝の気持ちを持って生活する豊かな心を育成します。12月には各部においてクリスマス礼拝があります。
・音楽
「歌ではじまり、歌で終わる」と言われるほど、歌や音楽が日常生活の中に溶け込んでいます。日々の生活、節目となる行事では必ず歌を歌います。生活に音楽が密着していることにより、自然と個々の感性や豊かな人間性が育まれていきます。
・美術
幅広い創造活動を通して、感性と美的体験を豊かにし、芸術を愛し、心豊かな生活を創造する心情を育成します。さらに自己実現のためのより高い価値観や、自らの個性を伸ばそうとする姿勢を身につけます。
・労作
「百聞は一見に如かず、百見は一労作に如かず」。労作は自ら考え、体験し、試み、創り、行うことで、強い意志と実践力を備えた人材育成を目的としています。仲間とともに校舎を美しく整えたり、田畑で作物を育てることで、他者と自分との関係や、社会性を身につけます。
・自由研究
自学自律の精神を具現化した学習が自由研究です。教科学習や芸術、スポーツなどの分野からテーマを一つ決め、自発的に研究に取り組みます。なるべく長期的に研究を継続させ、将来の進路につなげることを奨励しています。
・体育
知識を実践するには強い身体が必要であるとともに、豊かな心の育成も必要です。一人ひとりが運動に親しみ、自発的に運動する習慣や基礎的な技能を身に付け、心身を一体と捉えた強い身体の育成をめざしています。
国際理解教育
・国際教育プログラム
さまざまな国の学校と交流しており、英語学習の実践の場、異文化理解の機会として、目的別に数多くのプログラムを提供しています。小学校段階から、それぞれの学齢に合った海外研修プログラムがあり、多くの児童・生徒が参加しています。
・オンライン交流(2020年度)
2020年度は、海外への渡航制限及び日本への入国制限があったため、オンラインで海外校との交流を行いました。
5年生の英語の授業において、ロックハンプトン校8年生との交流を行いました。両校は、今後5年生同士の交流を計画していく予定です。今回は、学校同士の交流として自己紹介やQ&Aをし、仲を深めました。
・5、6年生海外研修実績(2019年度)
小学5年生から、ホームステイでお互いの家庭での生活を体験できる国際教育プログラムを用意しています。
時期:10月
国:アメリカ
プログラム名:Harker校研修
期間:10日間
ICT教育
高度情報化社会で活躍するためには、道具としてPCやネットワークを扱う能力が必要です。基本操作を覚えることからはじまり、ネットワーク上のマナーを学びながら、情報収集やプレゼンテーションの道具としての活用法を修得します。
すべての校舎にコンピュータ教室を配していることはもちろん、校舎内すべてのエリアが有線・無線LANでカバーされており、情報の授業以外でも積極的にコンピュータを活用できる環境を整備しています。「思った時に」「疑問を抱いた時に」どこでも学習ができる、Any Time, Any Placeの教育を具現化しています。
思考力を育てる「「学びの技」
児童生徒が課題について論理的に考えられるようにするためには、さまざまな思考の方法を身につけさせておく必要があります。考える場面によって比較して考えたり、分類して考えたり、多面的に見ながら考えたり、関連づけて考えたりすることが必要になりますが、そのような考え方のバリエーション(思考スキルと呼びます)を幼稚園から高校までの各学年で身につけさせます。
思考のスキルや、思考したことを表現するためのスキルを、玉川学園では「学びの技」と呼んでいます。「学びの技」を身につけさせることで、筋道立てて考え、それを相手にわかりやすく表現できる児童・生徒を育てます。そして、論理的思考力、批判的思考力、創造的思考力を身につけさせ、生涯にわたってこれらのスキルを用いて自ら学び、学ぶことを楽しむことができる児童生徒の育成を目指します。
マルチメディアリソースセンター
従来の図書館機能に加えて、マルチメディアシアター、ワークショップスペース、映像・音楽制作スペース、マルチメディア演習室などを配置した施設です。情報の収集や検索、情報の作成・発信、情報の交換・共有を実現した学習情報センターとして生徒の学習をサポートしています。施設には専門のスタッフが常駐し、情報の収集やレポートのまとめ方などを相談することができます。
延長教育プログラム「ES」
延長教育プログラム:ES(=Extended School)は単に保護者のお迎えまでの預かり保育ではなく、教育の可能性を拓く取り組みとしてSH(=Study Hall)や講座を展開しています。
2021年からは全学年が利用できるようになり、SHと講座のどちらかの利用、もしくは両方を組み合わせて利用することも可能です。
幼稚部園児の実に8割近く、1~2年児童の約7割以上がESを受講するなど、特に低学年においてES利用率は高くなっています。学校にいながら高いレベルの指導を受けられる講座や学ぶ姿勢が身につけられるSHについて、保護者の方々もとても満足しているようです。
〇学齢に応じた自学自習の場「スタディホール:SH(=Study Hall)」
SHでは学齢に応じた教育活動が行われています。
1年生からは、専任教員を中心としたスタッフが、宿題や予習・復習、あるいは読書を含め放課後の自学自習のサポートを中心に、一人ひとりの可能性を高める+αの学びの機会を提供することを目指しています。SH専任教員は正課との橋渡し役も務めますので、つねに正課の学習と連動し一人ひとりに寄り添った指導を行います。
学習習慣を付けさせるための宿題の指導も学校で行いますので、家庭学習を持ち帰ることはありません。帰宅した後はご家庭の皆さんとゆっくり過ごせます。
6年生以上になると、大学受験なども視野に入れつつ一人ひとりの学習習慣の定着を図っていきます。部活動の後にSHで勉強することも自由で、それぞれの学習スタイルに合わせた利用ができます。
今年度より、SHのための専用教室としてK-12中央校舎2階に新たに「ラーニング・コモンズ」を開設しました。一見、カフェスペースのような雰囲気の広々とした空間は、グループ学習などを行うBUZZエリアと一人で静かに勉強するためのSOLOエリアに分かれ、その間に飲食のできるBREAKエリアも設置。ドリンクとおやつが提供されます。
〇玉川学園のリソースを最大限に活用した「講座」
放課後、学校にいながらにして習い事やスポーツ分野のスキルアップを図ることができる講座は、時間、コスト、そして園児・児童・生徒の安全面でもきわめて大きなメリットがあると言えます。
講座の大きな特色は、玉川学園の人的リソース、教育リソースを最大限に活用した講師陣と講座内容にあります。各種スポーツ、ダンス、音楽やアート、そろばん、毛筆などに加え、6年生以上では英検対策講座を開講。これは模擬試験も含む本格的な対策講座です。
【主な講座内容】
FC町田ゼルビア フットボールスクール/Let’s チアダンス/たまがわジュニアゴルフアカデミー/レゴ®スクール サテライト 玉川学園/SOROBAN/ふでとも かきかた教室/マリンバから入る楽しい音楽の基礎/トランペットから入る管楽器の基礎/Art in English/リトミック ドレミクラブたまがわ/玉川ビルフィッシュスイミングスクール/Classic Bllet in English/日本舞踊
〇放課後以外のESプログラムも続々と登場
ESでは放課後以外に夏休みなどを利用した講座・プログラムも企画しています。今年は7月に1~5年生のES利用者を対象に、宇宙をテーマにしたプログラムを展開。プラネタリウム鑑賞や宇宙にちなんだ絵本の読み聞かせ、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と連携したプログラム 「JAXA コズミックカレッジ」を開催しました。コズミックカレッジでは、JAXAのふうせん飛行機のキットを使って、羽の付け方や重心の取り方など飛ぶメカニズムを学びながら、実際に飛行機をつくって飛ばしました。現在、玉川学園カナダ・ナナイモキャンパスでのプロジェクト学習型の海外研修、大学の研究室とのコラボ企画、8年生以上を対象とした宿泊型研修などを構想中。また、大学入試に直結した講座の開発も検討を進めています。
首都圏私立小学校のアフタースクールの比較はこちら↓
共働きにおすすめのアフタースクールが充実している私立小学校(東京・神奈川・埼玉・千葉) | まなのび:幼児教育と教材の効果を検証するブログ (grow-child-potential.com)
オンライン学校説明会〈要予約〉
イベント | 玉川学園小学部(東京都) (mirai-compass.net)
※状況に応じて日時の変更可能性があるため、最新の情報は必ず上記HPでご確認ください。
日程 | 受付開始日 | |
第1回 5月7日(土)10:00~12:00 | 4月4日(月) | |
日程 | 第2回 6月11日(土)10:00~12:00 | 5月9日(月) |
第3回 9月17日(土)10:00~12:00 | 8月15日(月) |
2023年度募集要項
一般入試|小学部|玉川学園【幼小中高】 (tamagawa.jp)
第1回 | 第2回 | |
募集人員 | JPクラス・EPクラス 合計90名 | JPクラスのみ 若干名 |
(内部進学者除く) | ||
受験資格 | 2016年4月2日から2017年4月1日までに生まれた者 | |
入試要項・願書配布開始 | 4月18日(月) | |
検定料 *銀行またはコンビニエンスストアにて納入してください | ||
郵送出願 | ||
●検定料 | ●検定料 | |
9月29日(木)~10月17日(月) | 11月4日(金)~11月15日(火) | |
出願期間 | ●出願書類 *締切日消印有効 | ●出願書類 *締切日消印有効 |
9月30日(金)~10月17日(月) | 11月7日(月)~11月15日(火) | |
窓口出願 | ||
●検定料(現金のみ)・出願書類 | ●検定料(現金のみ)・出願書類 | |
10月20日(木)10:00~14:00 | 11月17日(木)10:00~14:00 | |
提出先:学園入試広報課(K-12中央校舎1階) | 提出先:学園入試広報課(K-12中央校舎1階) | |
入学検定料 | 30,000円 | |
試験日 | 11月1日(火)・2日(水)・3日(木祝) | |
のいずれか1日を選択 | ||
※試験日の決定は受付順とさせていただきます | 11月26日(土) | |
が、定員の関係上ご希望通りにならない場合も | ||
ありますことをご了承ください。 | ||
※試験開始時刻の指定はできかねます。 | ||
試験内容 | 1. 行動観察・運動 | |
2. 言語・数量(受験生面接) | ||
3. 保護者同伴による面接 | ||
合格発表(WEB) | 11月4日(金)17:00~24:00 | 11月28日(月)17:00~24:00 |
入学手続書類交付 | 11月5日(土)10:00~12:00 | 11月29日(火)10:00~12:00 |
入学手続締切 | 11月9日(水) *郵送受付のみ・締切日消印有効 | 12月1日(木) *郵送受付のみ・締切日消印有効 |
★JP(Japanese Predominant)クラス・・・1学年に2クラスあり、教科学習の言語は日本語が主体で、英語においてはELF教員(英語圏の小学校教員免許取得者またはTESOLの資格を取得している教員)による授業を週5時間実施します。
★EP(English Predominant)クラス・・・日本語と英語によるバイリンガル教育を通じ、玉川学園の6年生から始まる国際バカロレア(IB)クラスでの学修生活を支える確かな学力と英語力の育成をはかるクラスです。複数の外国人教員の指導のもとで行われる週5時間の英語科の授業に加え、国語科と社会科以外の教科学習は英語を主体に学びます。
学費(2021年度)
【JPクラス】
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | |
入学金 | 220,000円 | ー | ー | ー | ー | ー |
授業料 | 809,000円 | 816,000円 | 823,000円 | 830,000円 | 837,000円 | 844,000円 |
教育諸料 | 141,500円 | 141,500円 | 141,500円 | 141,500円 | 141,500円 | 141,500円 |
教育情報料 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 |
施設設備金 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 |
著作権料 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 |
授業料等合計 (入学金除く) | 1,134,620円 | 1,141,620円 | 1,148,620円 | 1,155,620円 | 1,162,620円 | 1,169,620円 |
【EPクラス】
1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 | |
入学手続き金 | 350,250円 | ー | ー | ー | ー | ー |
授業料 | 1,050,750円 | 1,401,000円 | 1,401,000円 | 1,401,000円 | 1,401,000円 | 1,401,000円 |
教育諸料 | 151,500円 | 151,500円 | 151,500円 | 151,500円 | 151,500円 | 151,500円 |
教育情報料 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 | 24,000円 |
施設設備金 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 | 160,000円 |
著作権料 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 | 120円 |
授業料等合計 (入学手続金含む) | 1,736,620円 | 1,736,620円 | 1,736,620円 | 1,736,620円 | 1,736,620円 | 1,736,620円 |
<JP・EP共通>上記のほか、父母会費(年額7,200円)が別途必要です。
全国の私立小学校との学費・寄付金比較はこちら↓
【2021年度】全国私立小学校:学費・寄附金(寄付金)ランキング | まなのび:幼児教育と教材の効果を検証するブログ (grow-child-potential.com)
進学
1年生から12年生までの在学期間中は、小学部から中学部、中学部から高等部への入学試験は行いません。5年生からは学年進行型をとっており、次の学年へ進級するために必要な学習成績、出席日数が決められています。小学部から中学部へは、90%が内部進学しますが、進路変更、保護者の転勤に伴い、他校に進学する児童・生徒が10%ほどいます。いずれの場合でも、その児童・生徒の将来を第一に考え、必要な配慮や指導を行います。
<外部中学校の進学実績>
青山学院中等部、栄光学園中学校、桜蔭中学校、暁星中学校、慶応義塾普通部、慶應義塾中等部、慶応義塾湘南藤沢中等部、駒場東邦中学校、芝中学校、逗子開成中学校、成蹊中学校ほか
コメント