家族で引越し:費用節約の大原則3点とチップ相場

これから引っ越しシーズンが始まりますね。
幼稚園や小学校の受験を踏まえて引っ越しされる方も多いでしょう。特に幼稚園や小学校の住所制限を回避するためには、早いうちに引っ越しておかないといけません。

ところが、、ここ数年、繁忙期の引っ越し業者の費用が異常に高い!

昨年4月上旬、顧客の不動産売却に関わり、引っ越しの現場も立ちあったのですが、繁忙期ということもあり引越し費用が非常に高くなっていました。段ボールの数、トラックにもよりますが、通常の3,4人ファミリーで、段ボールの詰め込み等を全て自分でやって、運ぶだけでも繁忙期は20万~30万円請求されます。トラック次第ですが、このあたりをお任せにすると、繁忙期は50万円を超えることも、、

我が家は3年ほど前、教育環境を見据えて引っ越ししましたが、当初10万円台の見積もりから始まって、8万円代に下げることができました。

業界の人手不足など様々な要因によりますが、今も昔もまず繁忙期は避けたほうが良いです。ちょっとした工夫で10万円以上軽く差が出ますので、昨年の事例と自身の経験談を踏まえ、引っ越し費用を少しでも安くするポイントを挙げたいと思います。

目次

引越業者との契約までの流れ:閑散期と繁忙期の違い

ご存知の通り、引っ越し繁忙期は3月とその周辺です。昨年は4月もまだしばらく繁忙期が続いていました。
このあたりはどのような状況になるかというと、売り手と買い手が逆転し、引っ越し業者との対応ががらりと変わります。

通常は一括見積などで問い合わせをすると、暫定的に入力したデータに基づき、引っ越し業者からメールがたくさん来ます。多くのメールの見積もりは仮の見積もりですので、この中から自分で良いと思った業者を選び、電話やメール返信をすると、業者が見積もりのため来社してくれます。そこで交渉後、話がまとまれば金額が確定し、契約となります。

この点、引っ越し希望が3月ですと、凡そ1か月前ぐらいの問い合わせで、全く相手にされなくなります。まずメールが余り来ません。昨年、最終的に2社に問い合わせをしたのですが、1社はその日程で都合が悪くなった(どうやっても日程に都合がつかなくなった)として、あとでキャンセルになってしまいました。

残る1社は某大手で、こちら私が利用したこともある業者です。料金システム等記憶にあったのですが、まず3月は難しいというところから交渉が入り、最終的に4月上旬で抑えることがやっとで、価額は驚愕の見積もりでした。トラック規模や段ボールは私とほぼ同じでしたが、私の時の凡そ3倍です。

日程をずらせば安くすることができたのですが、不動産の売却というものは契約引渡の制約もあるので、最終的にその値段で決めていました。

今年も同じような引っ越し難民が出るでしょう。そもそも3月に抑えるのは困難ですが、この周りの日程もできる限り控えたほうが無難です。無事取れたとして、本当に青天井の料金体制です。

心づけ(チップ)の必要性と金額相場

引越し当日に心づけや差し入れをどうするか悩みどころですよね。
心づけにする場合、この相場はあってないようなもので、金額にはかなりの幅があると思います。

まず必要かどうか、という点ですが、本来は必要ありません。
しかし、慣習は残っていて、受け取る場合が多いです。

お渡しする場合、早い段階でお渡しすることで、その後の対応は当然に変わります。
当日ありがちなトラブルが「予想以上に荷物が多くなった」ケースですが、なんとか対応しようと頑張ってくれたりします。

このため、心づけを渡す場合は成果に応じて最後にお渡しするよりも、早い段階の方がおすすめです。

ネットでは1,000円という声もありますが、家族で引越しの場合、3人来たとして一人当たり2,000円~3,000円が最少でしょう。
この場合、少なくてすいませんね、という渡し方になりますが、引け目を感じることはないです。渡さない人も多いですから、気持ちは伝わるはず。

一人当たり5,000円にすると見栄えが良くなりますが、かなり多い方になると思われます。

お得に引っ越しする大原則3点

現在、3月繁忙期は引っ越し料金バブルといってもいい状態かと思います。
これは業者が悪いのではなく、需要があり、供給が少ない以上仕方ないです。
この対策として、我々ができることもいくつかあります。

引っ越し時期(2年の更新時期)をずらす

1月~3月が契約更新時期で、この時期を見計らって引っ越しを計画されている方は多いでしょう。

この時期、確かに多くの物件が出てきますが、入居者からすると、オーナーが強気で交渉が難しい時期でもあります。4月以降、貸し損ねたオーナーは長期空室を避けるべく値下げを余儀なくされることも多く、焦らなければ良い物件もポンポン出ます。
加えて、上述の通り2月下旬以降から4月を避ければ引っ越し費用が各段に安くなりますので、非常に転居に伴うコストが安くなります。

自由に引っ越しタイミングを選べる入居者からすると、有効な手段の一つとなります。

前倒しすると更新時期に微妙なタイミングで急かされることとなりますので、後ろにずらした方が良いですね。

分解できない大型家具に気を付ける

段ボールであればスキマにたくさん詰め込めますが、大型の家具はそれだけでスペースを食い、トラックを大きなものにする必要性が生じがちです。トラックが大きくなれば、それだけで高くなります。
特に、IKEAの家具は引っ越し業者の方にはやや不評で、最初の見積もりの段階で聞かれます。

IKEAは組立が容易ですが、木の棒で接続、接着するなど分解に適した作りではないため、もし分解した場合は保証の対象外となります。このため、購入時は気を付ける必要があります。特に回し物ではないですが、ニトリなどの方が歓迎される傾向はあります。

引っ越し業者の相見積もり

引っ越し業者は「必ず」複数業者のアポをとり、相見積もりを取ることです。

個人的なおすすめは、同日、第一希望の業者を最初に持ってきて、その2時間後ぐらいに第二希望の業者を持ってくることです。第三希望はお任せで結構です。あれば安心ですが、断りが面倒な方は後日でも良いかもしれません。

さて当日。第一希望の業者が家に来て、繁忙期でなければどこも親切に対応してくれます。そして、どのような話をするにせよ、最後に見積もりを出してきて、すぐ契約できるような状態となります。心配な場合は、複数人で対応すると良いでしょう。

ここで、第二希望の業者があることをお話すると、第一希望の業者は大抵(繁忙期を除き)料金交渉してきます。なぜかというと、ここで逃すと、大抵第二希望がよりよい条件を掲示して、そこで決まってしまうことがわかっているからです。

その後、この値段に下げますから、次の業者に断りの電話を入れてもらえますか?という2度目の値下げがありました。
私も数時間後に迫ったアポイントをキャンセルするのは気が引けたので、基本的に保留するスタンスでしたが、金額的にはかなり驚愕の価額でした。

ここで業者が言った一言が物凄い心に残っています。
「このパターンはよくあるので、皆さんわかってます。一度電話して頂ければわかります。」

ということで、直前ですが最終的に業者にお断りの電話を入れるため電話しました。

すると、、、

「はい、わかりましたー。またお願いしま~す。」

以上、終わりです。
こちらの電話に出た方の対応が良かっただけかもしれませんが、前の業者がいるということで、流れをわかっていたかのような対応でした。

この後、第一希望の業者が説明するには、順番が決まっている時点で、大抵こういう流れになると。この説明自体はしっくり来ますね。確かにその通り。

以上、私の数回の引っ越し経験と、直近の繁忙期の状況から言えることは下記の通りです。

・引っ越し時期は2月下旬から4月にかけては極力避ける。不動産の更新時期もずらしておきたいところ。

・引っ越し業者は一括見積などで選別し、1社だけでなく複数社選び、コンタクトする。同日にセッティングすることで、相見積もりとなり、両者牽制することで価額を抑えることが期待される。

引っ越し時の相見積もりは、私は引っ越し侍を利用しました。
当日と翌日は電話が来ますが、数日経つと電話が止みますのでご安心を。その点、業者も無駄とわかっています。

ここで任意の業者を2つほど選びましょう。経験上おすすめは引っ越しのサカイとアート引越センター。
引越しのサカイはお米をくれて商売上手。アート引越センターは段ボールが丈夫で安心感あり。

小学校受験のための引越しであれば、遅すぎると受験に悪影響を及ぼします。引っ越しするのであれば、より早いタイミングで、年内に計画した方が良さそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次