本日は京都の義務教育学校、京都教育大学附属京都小中学校のご紹介です。
アクセス
・地下鉄烏丸線 鞍馬口駅または北大路駅下車 徒歩約8分
・京都市バス
北大路バスターミナル下車 徒歩約8分
北大路堀川下車 徒歩3分
北大路新町下車 徒歩3分
堀川鞍馬口下車 徒歩3分
※初等部までの所要時間
校舎は西エリア(初等部)と東エリア(中・高等部)に分かれています。
西と東は連絡橋で結ばれています。
基本情報
開校年 | 1875年 |
児童数 | 562名 |
クラス数 | 3クラス(1クラス32名) |
制服 | 中・高等部のみあり |
給食 | あり |
宗教 | なし |
プール | あり |
スクールバス | なし |
教育方針
・小中一貫教育
2017年度より国立大学の附属学校で最初の「義務教育学校」として、
子どもたちの『キャリア形成』を支援する学校づくりを行なっています。
2003年度より文部科学省研究開発学校指定を受けて、小中一貫教育の研究を進め、
2010年度より小中一貫教育学校をスタートしました。
初等部 1〜4年生
中等部 5〜7年生
高等部 8〜9年生
時代の進化に合わせて、常に先進的な教育作りを模索しています。
国際社会の形成者として必要な5つの柱を中心とした育成に力を入れています。
5つの柱
1.高い知性
2.豊かな感性
3.柔軟な創造性
4.逞しい心身
5.敬愛の精神
教育目標
自らの将来展望を切り開いていく能力を身につけ、21世紀をリードする生徒を育成する
1.国際化、情報化、科学技術の進歩に対応していける生徒の育成
2.主体的に社会と関わり、豊かな感性、豊かな人間性を持つ生徒の育成
3.発展的な学習に取り組み、高い知性と実践力を培う生徒の育成
4.自己の個性を理解し、主体的に進路を選択できる生徒の育成
教育方針
1.【自主・自律】自ら学び、自ら考え、自律的に行動できる人を育てます。
2.【個性・実践】自他の個性を生かしつつ、目的を達成するよう自ら実践する人を育てます。
3.【協調・共生】さまざまな考えや文化を受け入れ、他と共生し、強調して働く人を育てます。
4.【寛容・貢献】他者や社会に寛容の精神を持って、社会に貢献する人を育てます。
・特色あるカリキュラム
第3学年より技術科と家庭科を取り入れ、プログラミング教育と食育を行なっています。
1年生より理科や生活科の授業では、英国の認知促進プログラムを取り入れ、論理的思考力を育成しています。
英語教育は第1学年より英語科として取り入れ、英語教育の充実を図っています。
年間行事
【春】
たてわり植物園遠足 1〜4年生
学年校外学習 7・8年生
沖縄学習旅行 9年生
球技大会 5〜9年生
【夏】
合唱コンクール 5〜9年生
海洋体験 3年生
海浜学習 5年生
臨海学舎 7年生
蓼科林間学舎 8年生
【秋】
紫翔祭 1〜9年生
タイ国生徒交流会 5〜9年生
学習旅行 4年生
学年遠足
【冬】
紫友祭 1〜9年生
代表生徒タイ国訪問 8年生
そり教室 1・2年生
スキー教室 3・4年生
百人一首大会 8年生
職場体験学習 8年生
志賀高原宿泊スキー 6年生
初等部マラソン大会
9年生お別れの式
募集要項
募集人数 | 96名 |
受験資格 | ・平成27年以降、平成28年4月1日までに出生した子ども ・生活の本拠が京都府にあること。 ただし徒歩または交通機関にて通学所要時間が片道1時間以内であること。 |
出願期間 | 2021年10月1日(金)9:00〜11月1日(月)17:00まで |
受験料 | 3,300円 |
検査 | 女子:2022年1月13日(木) 男子:2022年1月14日(金) |
抽選 | 2022年1月18日(火) |
合格者保護者会 | 2022年1月28日(金) |
進学先
京都教育大学・大学院、京都教育大学附属高等学校
京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、同志社大学、立命館大学など
コメント