WonderBox(ワンダーボックス)1年継続中!全教材とアプリ、知育効果をわかりやすく解説します

ワンダーボックス教材相関図

今日は2020年4月から新しく始まった新知育教材、ワンダーボックス(WonderBox)のご紹介です。
我が家も最初から継続受講中ですが、2021年3月で1年経過しました。

今回、概要、教材、カリキュラム、効果及び費用についてわかりやすくお話します。
また、1か月分無料相当の割引が受けられるキャンペーンコードもお知らせします!

目次

WonderBox(ワンダーボックス)とは?

WonderBox(ワンダーボックス)は、大ヒットアプリのThink!Think!(シンクシンク)や「小学一年生」の問題提供を運営するワンダーラボが、2020年4月よりSTEAM教育に沿って新しく始めた、アプリとキットの知育通信教材です。

ワンダーラボは、2020年7月29日、小学館を引受先とした2.5億円の第三者割当増資による資金調達を実施することで合意したことを発表しました。よって、ワンダーラボの資本金は1億円余りなので、小学館の子会社になることが予想されます。小学館は通信教材でまなびwith、幼児教室でドラキッズを運営し、非常に多くの会員とノウハウがありますので、今後の更なる充実が予想されます。

ワンダーボックスは、シンクシンクの全コンテンツにオリジナルコンテンツを加え、豊富なアプリ教材、自分で作れるキット、通信でのコミュニケーション、プログラミング、算数オリンピックの問題のような難問まで、様々な学びを楽しみながら自宅で体験できます。

なお、STEAMとはScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をつなげた造語ですが、日本でも、文部科学省により「思考の基盤となるSTEAM教育をすべての生徒に学ばせる必要がある」としてプログラミング導入思想の軸とされています。

このように言うと難しく感じるかもしれませんが、簡単に説明すると、ワンダーボックスは、こどもちゃれんじ、Z会、スマイルゼミのいいとこどりのような教材で、論理的思考、算数・パズルを効果的に伸ばすことが期待されます。

WonderBoxと大ヒットアプリThinkThink(シンクシンク)の関係

ワンダーボックスには上図の通り、実に豊富なコンテンツが準備されています。

ワンダーボックスではシンクシンクの全てのコンテンツ+αが学習でき、豊富なコンテンツと連動したキットで学ぶことができます。また、シンクシンクを難しくしたコンテンツとしてバベロンプラス、簡単にした問題としてジュニアランドなどが含まれ、幅広い年代が楽しめる構成になっています。

この中心となるシンクシンクはワンダーボックスに含まれる目玉コンテンツですが、もともと単独でリリースしており、150か国、100万人に利用されている幼児・小学生に大人気の算数、図形脳を作る優良アプリです。

私もワンダーボックスが出るつい最近まで月額課金してお世話になっていました。
シンクシンクがなぜ人気があるというと、知育アプリとしての完成度が突出している点につきます。

図形が滑らかに動くのを実際に見て理解できますので、これまで紙の上では難しかった学習を、効果的かつ効率的に行うことができます。さらに、3月はコロナウイルスの影響で休校になった子供のために、無料で体験できることとなり、更に多くの支持を得ました。

この学習は小学校受験の図形学習にも使えますし、その先の中学受験にも役立ちます。このため、万人受けするわけです。

シンクシンクも花まる学習会でおなじみ、教育コンテンツ制作のプロチーム、ワンダーラボによって制作されています。
シンクシンクには、IQ、学力を伸ばす効果があることが、カンボジアの学校の実証実験によって検証されています。

数の通り、シンクシンクを使った子供たちの学力(オレンジ部分)が高得点の方に寄っていますので、一定の効果が出たことがわかります。

ワンダーボックス効果

ワンダーボックスは小学校受験の一歩進んだ図形の勉強にも通じることもあり、我が家も4月から受講しています。
期待するのは大人になってから磨きにくい図形センスの養成です。

ワンダーボックスやシンクシンクの良い所は、お子様が楽しみながら学習できるところです。

普段勉強している公文や小学校受験のペーパーとは異なる点は、子供にとって「遊び」の延長である点です。
よって、移動時間、待ち時間などのスキマ時間に、ストレスなく、楽しく学ぶことができます。楽しみながら頭を使いますので、より伸びていくことが期待されます。

教材の詳しい最新情報は公式HPにてご確認いただくとして、本記事では実体験を踏まえたレビューについて詳しくご紹介していきます。

↓なお、申込の際、下記キャンペーンコードを入れると通常より割引率が大きい1か月相当の割引が受けられます。個人情報は伝わりません。

opJTZo1fPgTA

WonderBox(ワンダーボックス)の教材内容

ワンダーボックス教材4月

教材は教材キットとアプリから構成されますが、こどもちゃれんじのような、こどもが楽しめるコンテンツが多く、Z会のような思考力を養うワークもあります。また、こどもちゃれんじやZ会はタブレット学習ができませんが、Wonder Boxではスマイルゼミのようなタブレット学習もできます。

こどもちゃれんじやZ会は時に簡単すぎてすぐに終わってしまうこともあるのですが、ワンダーボックスは簡単な問題から難問、ゲーム感覚のものまでずらっと揃っています。これがあれば、他の習い事はかなり節約できるのではないでしょうか。

WonderBox(ワンダーボックス)の教材・カリキュラム年間スケジュール

ワンダーボックスの教材は下図の年間スケジュールで、キット教材は毎月下旬に翌月のキットが届き、アプリ教材は随時更新されます。

ワンダーボックス スケジュール

5月末の幼児教室模試で図形10点満点!

上記の通り図形問題を毎日のようにこなしているわけですが、小学校受験で最大手の幼児教室模試でも結果が出ました。
娘は早生まれですが、下図の通り図形は10点満点です。ワンダーボックスはレベルの高いものも含まれており、小学校受験でズバリ同じ問題が出たりもします。
また、全てにおいて思考力を要するので、パターン問題から外れた時に応用力を発揮します。

伸芽会 模試

なお、2020年12月までで遊んだアプリの回数など履歴は下記で開示しています。
本当にたくさん取り組みました。

【2020年】Wonderbox(ワンダーボックス)で実際に遊んだアプリランキング | 幼児教育と教材の効果を検証するブログ (grow-child-potential.com)

割引紹介コード↓
opJTZo1fPgTA

※ IDを指定してください。

WonderBox(ワンダーボックス)のアプリ一覧

ワンダーボックスのアプリは日々追加されていきますが、現在リリースされているコンテンツを下記にご紹介します。

Think!Think!+

得られる学習効果:図形センス、論理的思考、想像力、小学校受験、中学受験

ワンダーボックスのThinkThink

シンクシンクのアプリから、幅広い分野の問題を厳選。100万人が使う思考力育成アプリ「シンクシンク」に収録の問題に加え、ワンダーボックスオリジナル問題も収録されています。

ひがわりルーレットでは、Think!Think!のバラエティー豊かな良問を毎日チャレンジできます。

シンクシンクとはアプリが同じですが進行がやや異なり、目標設定がなされています。全て終えることができれば100%と表示され、一つ上のレベルの問題にチャレンジできます。
全部で3つの難易度が準備され、一番難しい問題を100%にするには大人でも大変です。

問題は小学校受験においても四方図他、図形問題で大活躍しますが、中学受験算数にも有用です。これからどんな問題が追加されるか本当に楽しみです。

ジュニアランド

得られる学習効果:タブレット教材への興味、基本的操作、図形、論理的思考の基礎

滑り台

タブレット学習の操作を含め学ぶための、4〜6歳向けの導入教材です。
幼児は最初にこれをやると良いです。

滑り台で降りる方向を示したり、まっすぐ飛んだら惑星に到着するロケットを見つけたり、動物の指定した果物を運んであげたり、くるくる回転させて隠れている動物を探したり、指でなぞりながら、直感的な思考力問題を集めています。

「不正解」という概念がなく、子どもが間違いを恐れずに自分の頭で考えることができます。この思考はプロセスを重視していく傾向にある新学習指導要領とも合致しており、非常に重要ですね。

ルールを発見するための試行錯誤を純粋に楽しめるように設計されており、タブレットの基本操作も自然と習得できます。

娘は最初、こればっかりやっていましたが、簡単な問題を繰り返すことで慣れや愛着が湧いてきて、楽しくなってきたようでした。
音楽が軽快で非常に良い感じです。どん、どん、どん、どん、、、ぱーぱーぱー、ぱぱーぱらっぱっぱー、、初日から何回聞いたことか(笑)

ずっこけ美術館

得られる学習効果:想像力、非認知能力

ずっこけ美術館画像

あらかじめ設定された1コマ目から、「この後どうなったらおもしろいか?」を自由に描くことで、楽しみながら発想力や表現力を育みます。
今までなかった発想ですね。テーマから何を書くか創造力が求められる問題と言えば、慶應幼稚舎の絵画を思い出します。

こちらも新学習指導要領を意識していると思われます。また、絵の描き方も練習することができるので、タブレットで絵画センスを磨くことも可能です。

ずっこけ美術館1
ずっこけ美術館2

 

おもしろいオチを考えるには、「普通こう考えるだろう」という発想をあえて外す、という思考が求められます。そのため、他者の考えに思いを馳せる姿勢、人と違うオリジナルの発想を追求する姿勢が培われます。

バベロン+

得られる学習効果:図形、論理的思考

バベロン

 

こちら、親子ではまっているゲームです。シンクシンクにあるコンテンツの難問バージョン。

4月は顔のついたブロックを進めて他のブロックと隣り合わせになるとくっついてしまい、全てのブロックをくっつけることができればクリアという簡潔明瞭なパズルゲーム。将棋のように、先読みする必要があります。5月は縦横斜め、1マス分だけ届く爆弾を指定の数置いて、モンスターを全てやっつけるゲーム。

難問に挑んで、粘り強く試行錯誤し、考え抜くことの楽しさを存分に味わえる教材です。 忍耐力も付きますね。同じ問題に何度も挑戦して、試行錯誤した先に問題が解けたときの喜びは嬉しいものです。

問題は、ゆるやかにレベルアップしていくため、どこまでいけるか、、、クリアすると塔がどんどん大きくなってきます。
娘はなんとか、「今月はここでおしまい」までいけましたよ。

バベロンプラス

コードクラフターズ

得られる学習効果:プログラミング基礎~応用

コードクラフターズ

プログラミングの学習の前段階としての学習ですが、かなり有用です。

丁寧に設計された問題ステップで、初めて触れる子にも快適なステップになるよう設定しているため、お子様主導で楽しめます。

同様の教材が高額で売っていますので、こちらのアプリは非常にお買い得ということになります。
幼児期にプログラミング学習も気になりますが、こちらで十分基礎をフォローできますね。

全クリアすると、最後は超複雑なステージで、どこまで点数を稼げるか?をWEB上のユーザーで競えます。
最高得点は物凄い特典で、どのようにしたらそこまでいけるのか私もわかりません。

なお、6月号は新しいコンテンツが始まりました。先月までは潜水艦を操作するプログラミングでしたが、次は中心から「線」の色、太さ、長さなどを指定して、それを円形に回転しながら指定した数だけ同じものを並べ、どのような模様になるかで遊べる内容です。

娘もそうですが、仕組みがよりシンプルなので未就学児はこちらのほうがとっつきやすいと感じます。
いかに少ない命令で、華やかで複雑な形を作れるか試行錯誤しています。

ハテニャンのパズルノート

得られる学習効果:創造力、コミュニケーション、図形センス

はてにゃんのパズルノート
ハテニャンのパズルノート1

 

付属のキット(教材)に手書きで問題を作り、画像でハテニャンに送ると、ハテニャンからお返事が届きます。
お手紙は1日に2通送ることができ、お返事は翌日に来ます。

問題を解く楽しさに加えて、作問の楽しさをも味わえる教材です。作問することで、問題の本質を掴もうとする姿勢や、問題を解く際の出題者の意図を読み取ったり、視野が広がります。

迷路を作るときも、途中で迷わせる仕掛けを考えたりするのは楽しいですよ。幼児のうちからこのようなことを考える機会はあまりないと思います。
娘が作った実際の問題は下記です。少し見えにくいですが、鉛筆の先っぽがスタートで、左上がゴールで、1~5まで通ってゴールしなければならないという仕様です。

ハテニャンのパズルノート3

本教材では、「解く→アレンジする→作る」が一つの流れとして感じられるような工夫で、「問題を作ってみたい」という意欲を引き出すことができます。

アトラニアス

得られる学習効果:発想力、図形センス、数学センス、論理的思考の応用

大人でも楽しい!算数オリンピックレベルの難問などに親子で取り組めます。

レベルは下記の通り。パット見てわかりますか?私はクリアするのに
かなり時間がかかりましたよ(笑)

アトラニアス

下記は親子で再現して取り組んだ難問です。

二枚の紙でブロックをうまく包めますか?これは私も頭の中だけで解くことは出来ませんでした。

親が完全に出てきてしまったコンテンツです(笑)。

アトラニアス

家族全員で難問の壁の高さ、それに体当たりする醍醐味を楽しめます。
アトラニアスで遊んでる様子をツイートしていたらワンダーラボさんからも下記コメント頂けました!

シェイピー

得られる学習効果:図形センス、創造力、小学校受験、中学校受験、コミュニケーション

シェイビー
シェイピー

 

シンプルな素材を用い、課題の設計によって表現力や創造性を引き出す教材、平面図形をテーマにした「シェイピー」。
パターンブロックと比べながら遊ぶと相乗効果が期待されます。

上手の通り紙やタブレットのチャレンジ問題など、課題が多数準備され、試行錯誤を通じて新たな発見ができます。

また、創作した作品を撮影して多数保存し、WEB上で共有することもできます。
たくさんのお友達の作品を見て、自分も刺激を受けて取り組むことができます。

5月はコンテストもあり、入賞作品はレベル高く驚きでした。

ミッションハンター

得られる学習効果:想像力、主体的思考、コミュニケーション

ミッションハンター

LINEのような会話形式でミッションが出題され、子どもの好奇心を引き出し、自由な発想や主体性を促します。
ミッションは、感性を刺激するものから科学の知識を広げるものまで、幅広く用意。仲間の回答を見ることで、自分とは異なる視点が得られるのも魅力です。

色んなお題がライン調で指定され(exまるいものを撮るのだドン)、身の回りのものを撮影して送ります。
すると、すぐにその内容に対してコメントをくれます。

安全にも配慮されており、個人情報につながるものは裏でチェックしてくれているようです。
裏方さんが大変!と思われるコンテンツです。

たいせん!ボードゲーム

得られる学習効果:論理性、戦略性

たいせん:ボードゲーム高難易度クリア

ボードゲームで勝つために、先の先を読むことが必要なゲームです。
5月はトリプレット。3つのコマを交互に動かして、先に横に3つ並べたほうが勝ちです。

難易度は3段階に分かれており、一番簡単なものは幼児でも勝てますが、高難易度モードは私も勝率は5割以下、、、
という高難易度です。遊びの中で、自然と論理性や戦略的思考が育ちます。
二人プレイも可能で、6月からは、オンラインで日本中のおともだちと対戦することもできるようになるようです。
攻略法含めて、下記記事にまとめました。

あわせて読みたい
【Wonderbox(ワンダーボックス)】たいせん!ボードゲームが熱い!思考力を養うトリプレットの攻略法 今日はワンダーボックスの人気コンテンツ、たいせん!ボードゲームの遊び方、必勝法をお話したいと思います。 ワンダーボックスについては、下記記事か、公式HPをご参照...

ピクタネット

得られる学習効果:発想力、図形センス、創造力、巧緻性

○・△・□・ーの4種類の図形で、お題の図形を完成させます。
創造性や発想力、を学習することができ、所与の図形を分解して再現するコンテンツもあります。
上手の通り、レベルは結構高く、お友達の作品を見て学ぶこともできます。

使って見るとわかりますが、指を細かく動かしますので、巧緻性向上にも役立ちます。

テクロンとひみつのけんきゅうじょ

得られる学習効果:発想力、創造力、サイエンス

サイエンス分野ですが、仕組みがかな~りハイテクなアプリです。

風・熱・光など、一定期間ごとに変わる様々な現象が、アプリ上で再現されます。
自由に動かしたり配置したりして、お題を完成したり、点数を稼いだりします。
「ダンボール空気砲で風を送る」「火をつけて氷を溶かす」など、現実世界では気軽にできないものもあり、子供が熱中します。科学法則を感覚として理解し、発想力・創造性を引き出します。

【アンケート】Wonderboxのアプリでお子様が興味がある、または大好きなコンテンツを教えてください~(複数回答可)。

view results

Loading ... Loading ...

どんなアプリか気になる場合は、資料請求でキットとアプリがもらえますので、下記もご参考にしていただければと思います。

子供をやる気にさせるコツ

ワンダーボックスとシンクシンクのみならず、他の教材にもある程度言えることですが、教材を有意義に使うためには、子供が楽しく遊べる必要があります。

この方法をお教えしましょう!
結構単純です。お子様が一人で楽しく遊んでいるときに、「やらせて」と言ってみましょう。やらせてくれるパターンとそうでないパターンがありますが、やらせてくれた場合は、大人も楽しく取り組んでみましょう。幸い、本当に面白い高難度の問題もありますので。

大人が楽しく一緒に遊ぶことで、子供も楽しくなり、競うようになります。

もしやらせてくれなかった場合は?もうそれは楽しく遊ばせてあげましょう。ワンダーボックスの公式でも説明がありましたが、子供がやりたいコンテンツをじっくりやらせてあげるのが長続きのポイントです。

WonderBox(ワンダーボックス)の対象年齢と月謝、割引キャンペーンコード

ワンダーボックスの対象年齢は4歳~10歳です。

しかし、体験会の公式情報によると、これ以外の年齢でも学習できるとのこと。
また、海外からの入会については、現時点では対応していないものの、問い合わせが多いため、今後検討するようです。

ワンダーボックスの月謝(税込)
12か月一括払い:3,700円/月
6か月一括払い:4,000円/月
毎月払い:4,200円/月
きょうだい追加1,850円/月

タブレットと携帯など、同じユーザーが複数の媒体を利用する点はOKです。
これは非常に嬉しいですね。

12か月一括の金額が8%割引の紹介コード
割引紹介コード
opJTZo1fPgTA

ワンダーボックス開始以降の毎月の教材

2020年12月末より、これまでワンダーボックスのアプリで遊んだ履歴を表彰形式で見られるようになりました。
これを見ると、本当に色々とおせわになったなとしみじみです。

【2020年】Wonderbox(ワンダーボックス)で実際に遊んだアプリランキング | 幼児教育と教材の効果を検証するブログ (grow-child-potential.com)

次ページでは4月以降の教材を綴っていきます。もし詳細にご興味あればどうぞ😀

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次