いよいよ小学校受験年度が本格スタートしました。
小学校受験は中学受験と異なり、ペーパーを始めとする学力の他、巧緻性、コミュニケーション、運動能力、日常生活、家庭環境に加え、様々な体験など総合力が問われます。
父親の関わり方は、幼稚園のパパを見ていると千差万別なのは容易に想像できます。
お受験幼稚園の家庭ですと、芸能人といった枠を超えた著名人が多く、経営者もたくさんいます。そのような方々は、偉すぎて時間をコントロールできる方と、偉すぎてコントロールできない方に分かれますね。
この役割は家庭により異なりますが、お父様だからこそできることが多々あります。
私自身は幼少期、家族で旅行に出かけることが少なかったのですが、山へハイキングに行ったり、凧揚げした日の思い出は今でも一枚の画像のように記憶に残っています。
珍しい体験は、長く子供の記憶に残ります。この経験は、自然と小学校受験にも役立ちますので、是非ご参考にしていただければ幸いです。
冬
手作り凧揚げ
得られる経験:季節、巧緻性、物が空を飛ぶ理解
要する時間:作成1時間程度
先日ブログでご紹介しましたが、すぐに作れて、実際に飛ぶので、買うより作った方が良いです。
詳細は下記でどうぞ。
雪遊び(スキー)
得られる経験:季節、雪の理解、運動、バランス感覚
要する時間:旅行期間数日
雪遊びは年長までに一度は体験しておきたい体験の一つです。
雪はなんなの?という点から理解できます。
空気は難しいですが、氷や雪、水の関係ぐらいは知っておきたいところ。
年長にもなるとスキーができますので、体験してみるのが手っ取り早いです。
スキーの絵が出てきたときにやったことがあるとないでは雲泥の差です。
春
田植え
得られる経験:季節、稲の成長、運動、バランス感覚、動植物
要する時間:1日
知人がいたら、是非見に行かせてもらいましょう。
水の中のぬかるんだ土を歩き、生き物を見るのも楽しいです。
田植えを経験できれば尚よいですが、お金を払わずとも見ているだけでも勉強になります。
潮干狩り
得られる経験:貝の種類、満潮と干潮
要する時間:1日
一度は行っておきたいイベントです。
「貝」がどこに住んでて、どのような種類があるのか理解することができます。
また、同時に海の満ち引きも教えることができますし、同時に釣りなど他のレジャーも楽しむことができます。
食べる場合は食中毒に気をつけてあげてください。
山登り
得られる経験:季節、山、植物知識、昆虫知識、体力増進
要する時間:1日
高い山でなくても構わないので、一度は行っておきたいです。
途中で色々な生き物や植物との出会いがあり、体力もつきます。
東京近郊でビギナーであれば、やはり高尾がおすすめです。
夏
川遊び・海
得られる経験:季節、水泳、塩辛い海、地平線、波、魚、カニ、釣り
要する時間:1日
毎年一度は行っておきたいイベントですね。
何より子供は大抵海や川が大好きです。プールよりも自然に触れることができます。
海は塩辛いということは、行ってみないとわかりません。
釣りをするのもいいですね。
気候など含め、十分にきをつけてあげてください。
虫捕り
得られる経験:昆虫知識、植物知識
要する時間:数時間
お手軽に行動できて、子供も大好きです。
小学校受験で言うとセミとカブトムシはよく出ますね。あとカブトムシは幼虫も形が違うという点。
足が6本あるという点まで抑えられたら完璧です。こんなこと幼児で、、と思われるかもしれませんが、ペーパーで昆虫とその他の区別とか出ます。
私は娘とよく昆虫探しに出かけます。近所の公園は虫が少ないので、毎年1回、世田谷区の砧公園まで何かを探しに遠出します。
好きかどうかだけで言うと、女の子は人によるかな。。ここはパパの出番です。
秋
稲刈り
得られる経験:季節、稲の成長、田植えとの連動、ごはんができるまでの過程の説明と理解
要する時間:半日~1日
稲刈りは田植えと併せて見学できればばっちりです。
稲の成長も知ることができますし、米のイメージも付きます。
これを見るまでは、普段食べているお米が何なのか、わからないはずです。
但し、受験直前に見に行くのは難しいので、実際は年中の秋に見に行きたいところですね。
コメント