-
幼児教育の効果検証なぜ幼児教育を大切と考えているか
皆さま、何かしら目的を持って、お子さまに小さい頃から習い事をさせていることと思います。我が家の場合、自分自身の意志で何をやりたいか考え、実行できるようになる... -
幼児教室七田式(イクウェル)チャイルドアカデミーについて
皆さま、こんにちは。娘が0歳から取り組んでいて、まだ成果としては実証できないものの、効果があると考えられるものに七田式があります。同様の幼児教育は多々あります... -
幼稚園受験東京都の幼稚園受験①お受験教室通学は必要か
今回より、少しずつ幼稚園受験についてお話ししたいと思います。我が家では無事終わりましたので、個人が特定されない範囲になりますが、ある程度信ぴょう性が高いまと... -
幼児通信教育・知育教材【幼児教材】0歳児におすすめの知育教材:英会話、フラッシュカード
皆様こんばんは。今回は0歳児お勧めの教材についてお話したいと思います。迷った際に、0歳の時に外せない教材のがフラッシュカードと英会話教材です。です。0歳対応の幼... -
【年少3歳まで】公文式教材の進度と効果(算数・国語)【3歳6か月】公文式 進捗報告:2018年8月
公文の進捗を記録しておきます。現在、算数は2A序盤。一桁の足し算です。最初は数えながらでしたが、最近は即答できるようになってきました。日々の進度については先生... -
わさびの日記幼児教育と効果についての見解
ブログのテーマでもある、幼児教育と効果について。このブログを始めたきっかけとしては、私自身、子供に何を学ばせようか?どこが良いか?を検討したとき、ネットで調... -
【年少3歳まで】公文式教材の進度と効果(算数・国語)0歳~2歳の公文式とベビー公文の比較
どの家庭も、子供が元気に賢く育ってほしいと思うはずです。我が家も同じ思いで、やっとできた一人目の子供に、何をしてあげるのが良いのか考え続けています。個人的に... -
わさびの日記初投稿
こんにちは、3歳の幼稚園児を育てるパパです。初投稿になります。賢い子供に育ってほしい、、、という思いから、0歳の頃から色々な習い事をさせてきました。効果が出た...