【小学校受験】まるこの10月の超直前期スケジュールと模試:やはり風邪が怖い

ブログ秋_アイキャッチ用拡大

散発的にお送りしてきたお受験勉強の進捗報告も、私立小学校は今日で最後です。
ババっと書いてますので、粗くてすいません。

今日は学習スケジューリングが難しい10月以降の日々学習についてお話したいと思います。

目次

受験直前の戦略・心構え

受験については私自身も、塾講師の立場からも何度も繰り返してきましたが、どの試験においても毎回実感することがあります。
それは、うまく回っていない時ほど、新しい難問奇問に手を出してしまいがちなことです。

直前期数週間にやるべきことは、事前に計画していたものか、今まで取り組んで間違った問題の復習のどちらかです。
これは受験でも会計士試験でも同じで、いままでやってきた総ざらいができるか否かが勝負でした。

国立と私立を併願される方は多いと思いますが、この時期になると、残された時間を受験校で割ると、かけられる時間は非常に限られていることがわかります。このため、事前の計画に基づいて粛々と進めることが必要と考えます。感覚的に、受験校が2倍になると負担は2倍ではなく、それ以上に負担がかかります。一日の時間の制限があるからです。

我が家は9月以降は特定の学校対策は難関校数校に絞り、その学校の対策のみ繰り返し、間違えたところをひたすら潰していくスタンスで続けています。9月上旬、筑波の抽選通過を絞る旨が報じられて以降筑波対策も控え、案の定一次抽選で漏れてしまったので、意図せず志望校に迷いなく注力できることとなりました(無念)。

ただそれでも時間はなかなか足りず、焦ってくることも事実。やはり受験校が多いと大変です。
受験校が多すぎると、各学校の面接対策も一夜づけになって、本当に回らなくなってくるはずです。

まるこの10月スケジュールと学習内容

今のまるこの学習スケジュールは、幼児教室の頻度が他の方に比べて少ないのでペーパーの数を増やしています。

上述の通り、復習が大事なので新しいペーパーは半分ほどに留め、あとはこれまで間違った復習です。枚数は問題になりませんが、幼児教室がない日は1日に100枚は取り組んでいます。この枚数は、数か月前と話が違います。さくっと解けるようになっているため、時間をかけずに進めることができます。

まるこの場合、たまに基本論点で忘れていることがあるので、忘れていないか確認するために、簡単な問題をたくさんやってみる時間も必要と考えています。市販のピグマリオン、理英会、ひとりでとっくん+各学校過去問シリーズで網羅性は十分足ります。

幼児教室の問題も肌感として95%以上はどこかしらの過去問をミックスして出題しています。
これはある意味当たり前で、オリジナルで新しい問題を作られても、思考力を鍛える良問でなければ没問となるだけなので微妙です。ですので、ペーパーはある程度解けるようになれば通学を控えても、自学自習と確認のための模試で足ります。

模試は実際の試験とは物差しが違うのでそれほどあてになりませんが、やっていることが正しいかどうかの確認はできます。
このため、月に1度程度受けています。

娘はペーパー、運動、巧緻性、行動観察を得意としていますが、最近は行動観察対策は控えめにしています。
もう幼稚園の延長で突っ込んでいってほしいと考えます。下記は大手模試の結果です。模試はいい感じで終わりましたが、
その直後筑波小の抽選漏れしてますからね、、模試が良くても本番は何があるかわからないということを実感できました。

まるこの10月学習スケジュールは下記の通りです。
この中に出願・面接など入ってきますので順次フェイドアウトしていきます。

10月上旬まで:
幼児教室:小学校受験塾週2回、オンライン家庭教師週2回、運動教室(通信含め毎日)
学習教材:ピグマリオン、理英会、こぐま会ワンダーボックス
その他習い事:公文ボイトレ

10月中旬:
通塾は最低限とし、オンラインは随時増やす。

10月下旬以降:
通塾関係は全てお休みで、オンラインのみ継続。風邪の流行りによっては幼稚園もどうするか検討中。

一日の学習時間は、幼稚園がない日は5時間程度、幼稚園がある日は習い事もあれば2時間以下、習い事がなければ3時間程度です。

なお、以前夏期講習期間中の勉強時間で伺った結果として、凡そ1/3が2時間以下、1/3が2~4時間、残り1/3が4時間以上となっています。直前期は通常これ以上になるでしょうが、親も忙しいでしょうから人それぞれでしょうね。

早くも幼稚園で風邪が流行り始めたようです。例年であれば、体調が良いか悪いかだけで済みましたが、今年は検温があります。
検温をクリアしても、コロナの関係で例年より咳や鼻水にも敏感になっていると思われ、風邪気味ですと選考で良い印象は与えないでしょう。お互い気を付けていきましょう。

特に潜伏期間を考えると、試験本番前日~1週間は要注意です。高熱をもらったが最後ですので、慎重に!!

最後に、長く当ブログを見て頂いている方も、合格後次のステップに行くでしょうから先に言っておきます。
これまで長期間ありがとうございました。良い結果になって、もし思い出すことがあったら後日談頂ければ喜びます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次